冬のはじまり』の作文集

Open App

冬のはじまり』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

11/30/2024, 2:33:25 AM

テーマ冬のはじまり

最近、寒すぎて布団から出れない
匂いが冬の匂いに変わった気がする

11/30/2024, 2:23:26 AM

冬のはじまり

冬になると君を思い出す
14日になると君を思い出す
23日になると君を思い出す
28日になると君を思い出す
私が初カノでごめんねもう少しいい女でいたかったな。でもかなしい別れをしたことで私少しは可愛くなれたの
ありがとう。またいつか会えるまでさよなら

11/30/2024, 2:02:42 AM

新しい私に出会う
冬のはじまり。

君を忘れるための
冬のはじまり…

11/30/2024, 1:57:25 AM

→短編・朝の一コマ

 大学の講義室に、冬の朝の陽光が差し込む。
 講義が始まる5分前、一人の男子大学生が友人の隣に腰を下ろした。
 講堂の室温はエアコンでほどよく暖められているが、到着したばかりの彼は、自身が持ち込んだ外の冷気に身を震わせた。
「今日、寒くね?」
 友人はスマートフォンから顔を上げずに、目にしたニュースを伝えた。
「この冬一番の最低気温更新だって」 
「あ~、それ聞くと冬始まったって気ぃするわ」
「それな」
 冬のはじまりの、そんな会話は教授の登場によって打ち切られた。

テーマ; 冬のはじまり

11/30/2024, 1:54:45 AM

朝、目が覚めてから思うこと

寒い

昨日よりも寒い?

寒いかも

明日はもっと寒いかなぁ?

明日は今日よりも暖かいといいな

ここ最近、毎日そう思ってる気がする

そして気づくんだよね

あ、冬のはじまりだねって

11/30/2024, 1:49:12 AM

冬のはじまり

私自身の尺度は

水道水の温度だ

茶碗洗いの時に

水の冷たさで

手が痺れ出したら

冬のはじまりだな

…と感じる




✴️226✴️冬のはじまり

11/30/2024, 1:41:19 AM

今まで暖かったものが

雪のように溶けていった

心も凍ってさ

それが僕の

冬のはじまり

11/30/2024, 1:24:29 AM

空気が締まって体の芯に冷えが届く。
 吐く息は白い蒸気になって視界を曇らせる。
 衣服の隙間から入り込む冷たい風に身震いしつつ、黄緑色に光る地平線を眺めながら暗がりの街を歩いた。

「なぁ、肉まん食わねえ?」
「俺おでん」
「やべえ、金あっかな」
「お前チャージしてねえの?」

 夏はスナックのチキン一択だったのに、湯気立つものばかり選ばれるようになると、ああ、冬が始まったなって思う。

「矢野、お前何する?」
「あんまん」
「お前ほんっと甘いの好きだな」

 あたたかい光、美味しそうな出汁の香り。
 そんな誘惑に負けて、俺たちはまんまとコンビニへ吸い込まれていくのだ。



『冬のはじまり』

11/30/2024, 1:07:13 AM

部屋の前に、大きなイチョウの木がある。

段々と色付いていくそれは、目にも鮮やかな紅葉を見せてくれる。
毎年それを写真に納めるのが、私のひそかな楽しみだ。
陽の光りを受けてたくましく黄色を放つその姿から、
私は何だかいつも活力のようなものを貰っている気がする。

けれど、それを堪能出来るのはほんの限られた時間だけで。
気付けば少しずつはらはらと葉を落として、枯れ木へと変わっていくのだ。
そうやって、窓の外から、真正面から、ひっそりと秋の終わりを告げられる。

ああ、もう窓の外をのぞいても、あのきれいな黄色はそこにいなくなってしまうのか。

どうしても、それに寂しさを感じてしまうけれど。
何かの終わりは、きっと何かの始まりでもあると、そう信じて。


今年もまた、冬がやってくる。

11/30/2024, 12:58:04 AM

冬のはじまり

 今日の朝は正に冬のはじまりって感じの寒さだった。

 ほどよい冷たさの空気が気持ちいい。冬を感じさせる心地いい寒さに思わず窓を開けて換気をしたくらいだ。

 最も換気をしすぎたせいでそのあと部屋の中がちょっと寒くなってしまったけどそれもまた心地のいい寒さだ。真冬だとこうはならない。

 こんな気持ちで換気ができるのは冬だからだ。寒さが厳しい真冬じゃとてもこんなことはできない。

 まだ水を素手でさわっても大丈夫なくらいの寒さだから気持ちいいと思えるだけだ。これから寒さは心を削るものになっていくだろうな。

11/30/2024, 12:56:29 AM

......先輩、俺 、手 冷えました
............うん笑
.........手、繋いでください
............ん、
...............
...............
.....先輩の手 あったかすぎません?
......あっためてた
俺のためにすか!!
......ううん、寒かったから笑
...............
...............
........俺、めっちゃ嬉しいです
......うん
...先輩と付き合えて、手も繋いじゃって
.........よかったね笑
...............先輩、すき
.........うん、ありがとう

昔のおはなし、
終わったはなし
冬が来るたび おもいだす
私にとっての 冬のはじまり。

_ ₁₉₆

11/30/2024, 12:48:20 AM

お題『冬のはじまり』

 今の日本に秋なんてない。ものすごく暑い夏が半年以上続いたと思ったら、もう冬が来た。
 秋特有の過ごしやすいほどの涼しさなんて微塵も感じられず、夏から一月くらいしか経ってないのにセーターを着て、その上に分厚い生地のジャケットを羽織るのがちょうどよくなってしまった。
 もうすこし昔は季節にグラデーションがあったと思ったけど、温度の変化が急激だからどうしたもんかなと思う。

11/30/2024, 12:47:16 AM

冬のはじまり


暑い夏が終わって、
気がつけば寒い冬になりかけていた。

半年とはなぜ、こんなにも早く来るのだろうか。
でも実際は時が過ぎるのは早いわけではない。
自分たちが早く感じているだけ。

最期が終わるまで、
私たちの体内時計は永遠に動いている。

でもそれは、「だんだんとズレていくのではないか」
と、私は考えている。

そして、冬のはじまりになるとたくさんの動物が冬眠を始める。

そんな動物はどのように冬眠をする時期だと察しているのだろうか。

11/30/2024, 12:34:20 AM

手袋を着けたらそろそろ、マフラーを着けたらいよいよ。冬のはじまりだ。

「へー、ナオってネックウォーマーするんだ、かわいい」

 出がけに準備をしていたら、カナデが言ってきた。

「ちょっと前までマフラーしてたんだけどね。ネックウォーマーの方が首から上、ここの、耳まで隠せるのがいいんだよね」

 寒い日は耳が一番冷えるというのが私の培った経験則だ。

「そーなんだ。私 髪の毛で耳隠れてるから思ったことないや。髪上げたら寒いのかな」

 そっか、カナデは長い髪が耳を覆っている。それだけで体感が変わるんだ。

「じゃあ、行ってきます」

「いってらっしゃい」

 カナデは今日も在宅ワークらしい。寒いときは極力外に出たくないんだとか。買い物も昼間に散歩ついでに行くと言っていた。

 一歩家を出た瞬間から、乾いた空気を肌で感じた。空は透き通り、遠くにあるビルまでくっきり見える。そこかしこから、色を失った枯れ葉の匂いが運ばれてくる。

「さぶっ」

 心持ち静かで寂れた世界が始まる。寒さは堪えるけど、この季節は嫌いじゃない。北欧デザインの装身具に身を包んでいると、心まで装った気分になる。街も装いを深めていく。

11/30/2024, 12:33:32 AM

寒くなってくると、「お鍋」「おでん」という鍋に材料を入れて煮ておくだけという献立の選択肢が発生するのが嬉しい。
その材料に白菜が登場すると、冬のはじまりを感じたりする。
葉物野菜がお高いこの頃、他に比べると少しだけ良心価格で買えるようになるのもちょっと嬉しい。

【11/29お題:冬のはじまり】

11/30/2024, 12:32:10 AM

冬のはじまりを感じるのは
朝起きたくない、と思うこと
あれついこの前まで起きれてたのに
毛布を引きずってストーブの前まで行く
#冬のはじまり

11/30/2024, 12:30:34 AM

『冬の始まり』


 ──もう無理かもしれない。

 そう思うのは何度目だろう?
 重い体を引き摺りながら、動かない頭とよれたジャケットを引き摺りながら家路を辿る。今日は終電で帰ることができた。
 風呂は、朝でいい。飯は、箱買いしたプロテインバーとこれ一本で1日分の野菜がとれるという野菜ジュースでいい。

 口の中がパサつく。ザラザラと砂を噛んだような不快感に、飲み込むのを躊躇したが、ペタンコの腹は空腹を訴えている。ゴクリと無理やり飲み込んで、そして水道の蛇口から直接水道水をガブガブと飲んだ。
 鉄臭い。大きな口を開けたから、荒れた唇が切れて血が滲んでいた。

 今回は何日会社に泊まったんだっけ?
 ジャケットのポケットには丸められたネクタイが入っており、袖を捲り上げたシャツは肘の辺りで皺が寄っている。ボタンを外す手が震える。

 ──さすがに限界だろ。

 体は悲鳴をあげている。その悲鳴に耳を塞いで無理に仕事をしてきた。周りはみんな死んだ目をして働いている。まだ下っ端の俺は自分だけ帰るなんて言えなかった。

 先日また一人、人が減った。辞めるという話は聞いていなかった。彼は突然来なくなったんだ。
 狡いと思った。俺だって逃げ出したい。周りの死んだ目をした奴らのその目が「お前は逃げるな」と言って俺を鎖で縛りつけている。

 下着や靴下はコンビニで買える。今はいい時代だ。夜中でも大抵のものは揃う。
 何日も眠っていなかった。一刻も早く眠りたいのに、俺は電気もつけずにテレビだけをつけた。深夜の通販番組が流れている。楽しいと思って見ているわけじゃない。ただ、会社以外の世間と繋がりたかった。

 下着姿になって床にペタリと座ると、フローリングの冷たさに身震いした。
 掃除を最後にしたのはいつだったか。ざらりとした床に不快感を覚えて、のそのそとベッドに上がる。

 薄っぺらい布団にくるまったが、凍えるように寒かった。毛布……
 部屋の奥にある収納から埃っぽい毛布を持ってくると、くるまってようやく震えがおさまってきた。

 ──温かい。

 温度なんて感じたのはいつぶりだろう?
 ただ垂れ流していたテレビからは、暖房器具が紹介されている。

 もしかして、もう冬なのか?

 どうりであんな薄い布団では寒いわけだ。フローリングの床が冷たいわけだ。
 夏の終わりにも気付かなかった。いつの間に秋は過ぎたんだ?

 毛布にくるまったまま、分厚いカーテンを開け、窓を開けてみた。
 寒っ……

 これは冬だな。慌てて窓を閉めてカーテンもキッチリと隙間なく閉めた。そしてただボーッとテレビを見ていた。内容は入ってこない。ただ光を眺めているだけだ。

 ピピピピ

 スマホのアラームでふと我にかえる。もう朝か。ペタペタと冷たいフローリングを歩いて風呂に向かう。いつからはもう記憶にないが洗濯もしていなかった。
 新しいタオルを出してシャワーを浴びる。

 頭をガシガシと洗い、体も洗うと泡を流して風呂を出た。タオルで全身を拭いて、目の前の鏡を見たら幽霊のような自分の姿に、悲鳴をあげそうになった。
 ボサボサの髪、落ち窪んだ目とそれを取り囲む酷いクマ、げっそりとこけた頬、顔が丸いことを気にしていた頃の俺はいない。

 ──俺、何してんだ?

 下着を着て、シャツに袖を通そうとしてやめた。野菜ジュースを飲もうとしてやめた。その隣にあった常温のビールの缶をプシュッと開けて、一気に飲み干した。
 分かっている。今から仕事に行かなければならない。酒なんか飲んでいけるわけがない。それでも俺は次々と缶を空けた。

 あの周りの死んだような目なんてどうでもよかった。スマホの電源を切って、お湯を沸かしてカップ麺に注ぐ。
 体にいいもの、栄養価が高いもの、健康も仕事のうち、そんなこともどうでもよかった。
 ラーメンをすすってスープまで飲み干すと、ベッドに入って目を閉じた。

 冬はいい。澄んだ空気が俺の頭もクリアにしてくれる。よし、逃げよう。

 その前に、おやすみなさい。


(完)

11/30/2024, 12:28:41 AM

「お、冬の匂いがするね」
 ふふふと笑った彼女がいうそれは、僕が先程買ってきたストーブの灯油のことだった。


"冬のはじまり"

11/30/2024, 12:17:57 AM

外は落ち葉が目立つようになってきた…  我が家も冬支度  布団も冬用 ホットカーペットを出して 灯油も準備してストーブを点火! 
それから白い毛に覆われたモフモフ君は寒くなってくると 毛がよりモフモフする が暖かい服を出してきたら喜んで着てくれる  冬は好きな季節… 暖かくして楽しみたい…              
             ポポヤ

11/30/2024, 12:17:47 AM

昨日足元に
霜がおりた
色づく木々には
冬の穏やかな光

エナガの群れが
羽ばたいていく
空は水のように
澄み切っていた

僕の心は何も変わらず
指先はポケットの中
冬のはじまりは
少しずつしのびこんで

キスの余韻に
浸るように
秋の花が
まだ咲いている

川の流れは
緩やかに
遠くに煙が
静かにのぼる

僕の心は何も変わらず
指先はポケットの中
冬のはじまりは
少しずつしのびこんで

僕の心は揺れることなく
指先はポケットの中
冬のはじまりは
少しずつしのびこんで

Next