今年の抱負』の作文集

Open App

今年の抱負』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

1/3/2025, 12:50:30 AM

【今年の抱負】

新年早々、子どもからショックなことを言われた。
それは私の今までの言動についての指摘だった。

昨日「生きる」覚悟を持つ、と書いたが、それは人生の目標に近いもの。

改めて今年の目標は「言動に意識する」としたい。
確かに鍵など無意識に置いて、あとでないと大騒ぎしたり、戸締まりしたかを戻って確認したり、と無意識の行動で不安になることも増えた。
それと同じように無意識に言ったことが、あとで騒ぎの元になることもあるだろう。
今回、子どもに指摘されたことを幸いと考え、何事にも意識をもって取り組みたいと思う。

1/3/2025, 12:38:56 AM

お題『今年の抱負』

 なんということだ。前日のお題の方にすでに書いてしまった。
 抱負というか、目標というのは自分が『一年以内で頑張れば実現できる』ものにしておいた方が良い。
 たとえば付き合ってる人がおらず、普段の生活に出会いがない状態で『結婚』みたいに運と縁が絡むような問題のものを目標にしてしまうと、何年も頑張って叶わなかった時に自分が辛くなってしまうからだ。
 だから抱負というのは、一年頑張れば叶うものにした方が無難である。すくなくとも、私みたいに自分を自分で苦しめてしまいがちな人間はそうした方がいいと考えている。

1/3/2025, 12:32:12 AM

今年の抱負


今年の抱負は自分らしくいる事。
どんなに傷つけられても良い、ただ自分らしいることを忘れなければ。

昨年は、学校での先生の発言に傷つけられ、悩む事が多い年だった。だからこそ自分らしくいる事を忘れすに広い心を持っていたい。

1/3/2025, 12:31:16 AM

仕事をやめて三ヶ月が過ぎた。夢を追うと言ってやめたはいいが、何が自分の夢か、何が自分のやりたいことか、未だに整理できずにぼやけている。

 短編小説と銘打った投稿をnoteに続けて今日で100日目になる。1日2件を投稿したこともあるから記事の数はもう少し多い。一日に1000字〜2000字程度の文章を、朝の1~2時間をかけて絞り出す。やってできないことはないが、クオリティは玉石混淆だ。玉と言えるほどのものはほとんどない。

 しかしわかったことがある。自分が良いと思っていない文章でも、他人からの評価が良いものがある。少なからぬアクティブな読者がいるnoteというメディアは、人の反応がわかってありがたい。とにかく書いて人の目に触れさせること、そして良かったものは見直して何が良かったのかを考える。この繰り返しは必要だ。

 そうであるならば、まとまった文章を書いてプロに見てもらうのが一番良い。カクヨムへの投稿も始めたが、ウェブ小説という分野が独特の基準で評価されているのがわかってきた。文章を生業にするつもりなら早いうちに編集者の目に触れておくのが確実に近道だと感じている。

 そして当然、自分が書いていて楽しいジャンルも見えてきた。ショートショート系は筆が乗れば書き上げられるという自信がついた。シリーズ物もいくつか始めたが、これは他人からの反応がなくても続けられる。ふわっとした設定で書き始めたものの、キャラクターが固まってくるとだんだんその人物が生きてきた道のりが見えてくるようになった。行き当たりばったりでこれだけ続けられるなら、最初から準備して書き始めれば良いものができそうな気がする。

 それから、弱点もわかった。ショートショートのように展開を重視する物語は、ワンアイデアでも出てくれば勢いで書くことができる。これは強みだ。しかし、私は情景描写が苦手だ。なんというか、めんどくさい。正直、読む時もめんどくさいと思って読んでいる。この告白は文芸を志すと自称する人間にとって致命的かもしれない。でも現時点では事実だ。

 書いている中で、いくつかコントとして成立しそうな物語が仕上がった。これを現実にコントとしてやってみたくなってきた。演技ができるお笑い芸人を集めて、コントライブに仕立てたい。台本に起こして肉付け(あるいは削ぎ落とし)をすれば、見せられるレベルになるはずだ。これは今年中に達成しなければならない。

 人の目に触れるためにもう一つの目標を設定する。それは紙媒体として本を編むことだ。目に見える形のポートフォリオ。人に会った時に渡せる資料として作り上げる。これは半年以内にやりたい。すでに物語は100ある。厳選して加筆すれば一冊ぐらい作れるはずだ。

 コントの話が出たのでnoteから目を転じてみよう。まずは継続して進行中のYouTubeチャンネルについてだ。開設から約半年が過ぎて、動画は30近く上がっているが、収益化できるほどのチャンネル登録者数にはなっていない。もともと出演者への経験の場として始めているので、長い目で見れば力にはなるはずだが、全体のモチベーションを維持するのは難しい。

 携わって痛切に感じるのは編集の非効率さだ。時間がかかり過ぎる。技術やセンスを磨くための修行としては為になっているが、生業にするならそれなりの対価が必要な職種だろう。

 YouTubeのコンテンツの中で、バラエティのチャンネルはファンを獲得するのが難しいらしい。企画内容をもっと精査して、視聴者にタメになる情報を入れていくなど、見てもらう工夫をしていく必要はある。

 ラジオ番組に携わるというのも目標として記しておこう。裏方としてレギュラー番組を立ち上げる。そして自分が企画したコーナーを世に放つ。ベースはポッドキャストになるだろう。

 書き始めてみれば、やりたいこと、やるべきことは見えてきた。やはり書くことで思考は整理される。頭の中に漂う言葉の切れ端は、それだけでは空を舞う想いだ。それを文字にして輪郭を象ることで、自分にも見えるものになる。しかしそれは文字にならなかった部分を排除することでもある。文字にならない想いを別のものに喩えてできる限り文字に残していくことが、情景描写なのかもしれない。

 ここまでを100日目の手記としてこのページに収める。

1/3/2025, 12:28:24 AM

今年の抱負

※土日祝はお休みです。
 年末年始は祝日と同じ扱いにさせていただきます。

1/3/2025, 12:24:55 AM

今年の抱負
今年の抱負は目指せ
15キロ減量!
今年こそは15キロ以上痩せたい
今までダイエットをしても
なかなか痩せる事が出来なかった
今年こそは15キロ以上痩せて
可愛い服を着こなしたい
絶対に痩せる!

1/3/2025, 12:22:01 AM

#今年の抱負


   今年の抱負。

   そんなもの、考えても意味が無い。

   努力して、努力して、どう足掻いても、結局は全て
  水の泡になり、俺の中の小さな夢が儚く消えるだけ
  だから。

   それが結果として出ているから。

   それでも、もし、1つ上げるとしたなら……。


   身体中に繋がっている針やら管やらから解放されて、
  グラウンドを友達と走り回ることだ。


   ……まぁ、こんな世間では当たり前のことも実現
  できないのが現状なのだけれど。

   高1までは、お正月とかの行事ごとを大事に
  する方だった。

   年明けには、親戚の家に新年の挨拶回りに行き、
  初詣にも行き、書き初めもした。

   もちろん、その年の抱負も家族で発表し合うことも。

   でも、高1の時の年末、事件に巻き込まれた。

   父さんに大掃除に使う道具やらの買い物を頼まれて、
  近くのスーパーに寄る。

   ふと、自分の筆記用具が不足していることを思い出し
  その類いのコーナーに向かおうと足を進めた時だった。

   自分の胸の辺り――いや、心臓かもしれない。

   背後にいた、同級生くらいの彼に刃物だと予想する
  もので刺された。

   刺された瞬間、何が起きたのか把握出来ていないまま
  足は崩れ落ち、刺された部分が燃えるように熱くなり、
  その場で、自分の血に塗れながら倒れた。

   幸い、命は助かったものの、刺された場所が悪く、
  かれこれ3年、ずっと個室の病室で医療機器に身体を
  拘束されている。

   刺した彼は、あそこで自殺しようとしたらしい。

   彼の家の家庭環境が最悪で、彼自身もとても追い込ま
  れてしまい、精神が尋常ではなかったため、近くにいた
  いかにも幸せな家庭に生まれた子に見えた俺を刺して
  しまったというわけだ。

   俺は、自分の自由を失ったからといって、彼を恨んで
  も、憎んでもいない。

   人それぞれ抱えるものがあるように、
  彼も、一般の人には抱えきれないものを持っていた
  から。

   普通の高校生が背負わなくていいものを、
  溢れさせただけだから。

   本当は、いつ溢れてもおかしくない状況なのに、
  今まで、我慢して堪えて、俺に頼ってくれたから。

   俺を刺したのだって、本心じゃない。

   でも、あれは彼なりのsosのサインだったから。

   俺を刺したことで、周りの大人は彼の抱えているもの
  に気づくことができたから。

   俺は、自分を多少犠牲にしたけれど、彼のsosを
  受け取る事ができた自分を誇りに思うから。




   そう言い聞かせて、どうにか3年もの間を、
  やり過ごしてきた。

   できるものなら、解放されたいんだよ
  ――でも、その夢は叶わないから。


   それから2年後、病室にあの彼がやってきた。


   まず、俺に頭を下げて深く謝罪し、感謝した。

   そして、精神的に病んでいた俺に、ずっと待ち望んだ
  希望を与えてくれた。


   大学2年生、俺は4年間を経て、拘束から解放され、
  サークルに入り、グラウンドを駆け回っている。

   あの日、彼は、高度な医療技術と知識を身につけ、
  病室にやってきたのだ。


   その彼の技術や知識に救われて、今の俺がある。


   1年の抱負なんて、考えずに諦めていたけれど、
  今年は、彼の支えになること、にした。


   これからは、お互い支え合って肩を取り合おうと
  約束したから。

1/3/2025, 12:21:56 AM

【今年の抱負】

「あれ、おっかしいな……」
洗面台から、君の困惑した声が聞こえてくる。
バタバタと慌ただしく足音を立てるかと思うと、僕の方に向かって、腕を掴んできた。
「ど、どうしたんだい?」
「……俺、この前よりも太ったんだよ」
至って真剣な顔で見つめてくる。そんなに太っているようには見えないが……
「まぁ、少しくらいは体重が増えても良いんじゃないか?そんな変わってるようにも見えないし」
チッチッチ、と君は人差し指を立て、左右に揺らす。
「いやいや、それは違う。クールな男っていうのは、常に体を引き締めないといけないんだ」
……クール?と一瞬疑問に思ったが、口には出さない事にした。
「……そうだな。今年の抱負って事で、俺は今年が終わるまでにムキムキになってやるぜ」
「今年の抱負?」
「あぁ。今年の目標って事にしときゃ、やる気が出るだろ」
今年の抱負か……そういえば考えてなかったな。
まぁ、あるとすればアレだな。
「なるほどね。じゃあ僕も目標を決めて、君と一緒に頑張ろうかな」
「良いな!で、お前は今年の抱負、何するんだ?」
「料理だね。君の胃袋を掴めるくらいには上達したいかな」
「それじゃ俺が太るだろ!」
いやいや、邪魔はしないよ、と言ったが、内心ぽっちゃりした君を見てみたい……という思いがある。
それを悟られないために、僕は笑って誤魔化した。
「まぁまぁ、お互いに頑張ろうよ。僕だって筋肉をつける料理、作ってあげる事もできるしさ」
君は一瞬悩んだ様子を見せるも、すぐに笑顔を見せた。
「ま、そうだな!一緒に頑張ろうぜ!」
君を言いくるめる事に成功した僕は、一緒に頑張ろうと言いつつ、どうやって君を僕の料理の虜にできるか、しめしめと考えていた。

1/3/2025, 12:21:25 AM

今年の抱負は、私何でも楽しんで生きていきたい回避するのではなくて。人並みに楽しみたい人生を。

1/3/2025, 12:02:41 AM

今年は昨年会えなかった人に会える年にしたい。気球に乗るという長年の夢も叶えたい。皆さんの夢や望みも叶いますように。

1/3/2025, 12:00:53 AM

今年はたくさんの思い出を作る。

写真に残せるといいな。

新しい趣味とか作ってみたいな。

自分に自信をつけれるような

1年にしたい。





─────『今年の抱負』

1/2/2025, 11:29:42 PM

『今年の抱負』


1
やむを得ない場合を除き、無駄な金を使わない

2
大盛りとかやめる

3
世界を平和にする


以上だ

1/2/2025, 11:18:55 PM

去年白いアコースティックギターを買った。安物だが、真っ白で気に入っている。私はその真っ白なギターに「ホワイティ」と名前をつけた。

全くの初心者だが、YouTubeには沢山のギター初心者のための動画があり、それらを見ながら練習していた。
練習を重ねるうちに、私にはギターを弾くための致命的な欠点がある事に気がついた。

  【指がみじかい】

当然手の平も小さいが、なんなら腕の長さも短い。成人式の着物の試着で
「あら、腕短いわねぇ…」
と、着付けのおばちゃん達に取り囲まれ、かかしポーズのまま見せ物になったほどだ。

Cコードがうまく弾けない。何度やっても
間の抜けた音しか出せない。
何回もやっているうちに指先が痛くなり余計に押さえられなくなる。
指が短いという自分ではどうにもならない事でつまずき、次第にギター練習から遠ざかってしまった。

今、埃が少しだけついたホワイティを手に取り、なんか申し訳ない気持ちになっている。

「指短い ギター」で検索すると指が短くてコードがうまく押さえられない人の為の練習法が色々出てくるではないか。
 
よし、今年こそあいみょんの曲を1曲最後まで出来るようになってみせるぞ!
ホワイティを高らかにあげ、これを今年の抱負とする。

1/2/2025, 10:50:38 PM

今年の抱負

夢を掴む 彼を魅了 視線集め 宇宙に登る あの日覚えた 未来貢ぐ ダイヤ砕き 噛みてねぶる 漣立ちて 泡沫消ゆる 悲しみ狂ひ 咲くは根の花 喰らいし我が身は 彼の日の遊具へ 詩の拍揺らぎて 現れ胃を焼く 



言葉遊び

去し生身へ 知りたるわけは ねぶる朱色の 酒など煽りて 指の連なり 麗らか貯蓄し 理由も想起し 浮かべる鉄泉 噛み切り ぶつりと 血滲み煮沸す 廻る水 昏き空 けぶる朝は 蛭くねり 捩りあふ 糸何処 雌木許りる 揺れる薙刀

1/2/2025, 10:47:14 PM

#今年の抱負

今年の抱負は心を強くもち、自分の考えを
はっきりするとことでしょうか。

1/2/2025, 10:20:30 PM

今年こそ引越しして一人暮らしを始めたいなあと思っている。
そして年内に保護犬の預かりボランティアにも参加させて頂きたい所存。
今までのオタ活中心だった生活を見直し、保護活動へ重心をシフトさせていくぞ!
……口だけは一丁前なんだがなあ……

1/2/2025, 10:18:02 PM

良くても悪くても結果に一喜一憂しない
今年末のゴールだけを見据えやるべき事をやる
たぶん今年が最後になる気がする
2日頑張れた あと363

1/2/2025, 10:11:37 PM

今年の抱負
 

人見知りを克服

いろんな人と話す

絵をもっと練習する



ほぼ人関係です笑 達成できるようにがんばります。


お題:今年の抱負







ていうか聞いてくださいヨ!!!✊🏻
私冬休み中運動不足なので運動?と音楽に合わせて踊る
やつをやってるんですね
そのふたつは別のチャンネルです𐔌՞・·・՞𐦯

音楽に合わせて踊る方、進撃の巨人の音楽があったから、
あラッキー!と思って再生したんですよ!!
そしたら普通に、チャンネル主さんが同担だったんですよ😐

毎日使ってるチャンネルだからなんか…



まっっっっじでどうでもいいですよねごめんなさい!!
ありゃした!!!















リア友以外×














同担この世から私だけになってほしi((((((((((殴

話変わるけど、1月6日私の誕生日なんだーっ♡
終わってくれたら嬉し!!い!💗

1/2/2025, 10:11:21 PM

【今年の抱負】
皆様新年明けましておめでとうございます。
早くも2025年という事で、1年と言うのは早いものだなと私めも実感しております。

さて、今年の抱負…そうですね。

「執筆活動やその他手をつけれずに膠着状態のものをどうにかすること!」

でしょうか?
昨年は後半からバタバタしており、全くもって手をつけず放置せざるを得ない物が多くあったように思います。
なので!今年こそは全力で頑張ります!

今年も皆様と共にこの世界で生きて行けたらと思っております。
まだまだ寒さ厳しい季節ではありますが皆様どうぞご自愛くださいませ。
2025年どうぞよろしくお願い申し上げます。

1/2/2025, 10:00:18 PM

今年はたくさん行動が必要になる年かもしれない

転職活動中で、なかなか次が見つからないけども、ゆっくり自分のペースで見つけていこう

他人に呑まれるな!自分は自分だよ!

Next