仕事をやめて三ヶ月が過ぎた。夢を追うと言ってやめたはいいが、何が自分の夢か、何が自分のやりたいことか、未だに整理できずにぼやけている。
短編小説と銘打った投稿をnoteに続けて今日で100日目になる。1日2件を投稿したこともあるから記事の数はもう少し多い。一日に1000字〜2000字程度の文章を、朝の1~2時間をかけて絞り出す。やってできないことはないが、クオリティは玉石混淆だ。玉と言えるほどのものはほとんどない。
しかしわかったことがある。自分が良いと思っていない文章でも、他人からの評価が良いものがある。少なからぬアクティブな読者がいるnoteというメディアは、人の反応がわかってありがたい。とにかく書いて人の目に触れさせること、そして良かったものは見直して何が良かったのかを考える。この繰り返しは必要だ。
そうであるならば、まとまった文章を書いてプロに見てもらうのが一番良い。カクヨムへの投稿も始めたが、ウェブ小説という分野が独特の基準で評価されているのがわかってきた。文章を生業にするつもりなら早いうちに編集者の目に触れておくのが確実に近道だと感じている。
そして当然、自分が書いていて楽しいジャンルも見えてきた。ショートショート系は筆が乗れば書き上げられるという自信がついた。シリーズ物もいくつか始めたが、これは他人からの反応がなくても続けられる。ふわっとした設定で書き始めたものの、キャラクターが固まってくるとだんだんその人物が生きてきた道のりが見えてくるようになった。行き当たりばったりでこれだけ続けられるなら、最初から準備して書き始めれば良いものができそうな気がする。
それから、弱点もわかった。ショートショートのように展開を重視する物語は、ワンアイデアでも出てくれば勢いで書くことができる。これは強みだ。しかし、私は情景描写が苦手だ。なんというか、めんどくさい。正直、読む時もめんどくさいと思って読んでいる。この告白は文芸を志すと自称する人間にとって致命的かもしれない。でも現時点では事実だ。
書いている中で、いくつかコントとして成立しそうな物語が仕上がった。これを現実にコントとしてやってみたくなってきた。演技ができるお笑い芸人を集めて、コントライブに仕立てたい。台本に起こして肉付け(あるいは削ぎ落とし)をすれば、見せられるレベルになるはずだ。これは今年中に達成しなければならない。
人の目に触れるためにもう一つの目標を設定する。それは紙媒体として本を編むことだ。目に見える形のポートフォリオ。人に会った時に渡せる資料として作り上げる。これは半年以内にやりたい。すでに物語は100ある。厳選して加筆すれば一冊ぐらい作れるはずだ。
コントの話が出たのでnoteから目を転じてみよう。まずは継続して進行中のYouTubeチャンネルについてだ。開設から約半年が過ぎて、動画は30近く上がっているが、収益化できるほどのチャンネル登録者数にはなっていない。もともと出演者への経験の場として始めているので、長い目で見れば力にはなるはずだが、全体のモチベーションを維持するのは難しい。
携わって痛切に感じるのは編集の非効率さだ。時間がかかり過ぎる。技術やセンスを磨くための修行としては為になっているが、生業にするならそれなりの対価が必要な職種だろう。
YouTubeのコンテンツの中で、バラエティのチャンネルはファンを獲得するのが難しいらしい。企画内容をもっと精査して、視聴者にタメになる情報を入れていくなど、見てもらう工夫をしていく必要はある。
ラジオ番組に携わるというのも目標として記しておこう。裏方としてレギュラー番組を立ち上げる。そして自分が企画したコーナーを世に放つ。ベースはポッドキャストになるだろう。
書き始めてみれば、やりたいこと、やるべきことは見えてきた。やはり書くことで思考は整理される。頭の中に漂う言葉の切れ端は、それだけでは空を舞う想いだ。それを文字にして輪郭を象ることで、自分にも見えるものになる。しかしそれは文字にならなかった部分を排除することでもある。文字にならない想いを別のものに喩えてできる限り文字に残していくことが、情景描写なのかもしれない。
ここまでを100日目の手記としてこのページに収める。
1/3/2025, 12:31:16 AM