『七夕』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
織姫と彦星は年に一度しか会えないんだよね
会えない日は、すごくつらいよね
自分がその立ち場だったら会いたくてしょうがないよ
今日は七夕、短冊に何を書こう
好きな人と付き合いたい?告白されたい?
そんな願いは書かない
だってきみに会いに行けるだけでも幸せだから
七夕
年に一度だけしか会えない
織姫と彦星…
切ないからこそ…
深い愛で強く結び合ってる
のね…
ロマンチック…
夢心地…
去年の七夕の日。
「真面目な彼氏ができますように」
そう短冊に書いた。願うはずもなかったのに…
願ってしまった…運命の恋…
翌年の今日。好きな人に呼び出された。
なんのことかと思いきや
「キミが好きだ」
そう言われた。でもこの一年彼を見ていたが真面目な人だった。
そう思っていたら彼が
「俺が言うことじゃないけど俺こう見えて真面目なんだ」
「うふふっ」
私は思わず笑ってしまった。
「俺そんなに面白い?」
「うん」
「じゃあ」
「いいよ」
そう言って付き合った。
だかこの6年後。
彼が病気で亡くなった。
亡くなった日が今日だった。
saya
七夕のお願い事
自損した車が早く直りますように
めちゃめちゃお金かかっちゃうだろうな…
本当に嫌になる
自分がもっと嫌いになる
死にたくなる
七夕、星まつり、笹竹の節句。
近隣の商業施設で、笹竹が飾られ短冊に願い事を書くコーナーが設置されている。最近目にしたところでは「今すぐお金が欲しい」「100万円手に入りますように」と世知辛い世の中を痛感…
幼稚園では、笹に折り紙飾り。短冊に書く願い事は「走るのがはやくなりますように」「バレエが上手になりますように」とホッコリする努力目標(そう指導されるのかもしれない)が多くて、もともと技芸上達を願う行事の側面もあることを考えると納得
進学塾に飾られた笹にはもちろん「◯◯学園絶対合格」「第一志望に受かりますように」有名校の名前がずらりと並んでいて思わずこちらも手を合わせて祈る気持ちになる
七夕に思い出すのは、上の子の塾で同様の必勝短冊を見ていた下の娘が私も、と言って「南国のばらが上手にひけますように」と書いたピンクの短冊。習い始めだったピアノのあのメロディーと、懸命に鍵盤に向かっていた幼い娘の姿が甦り、大変だった子育てのなかで流れたトロリと幸せな時間が胸に満ちる
「七夕」
#158
「七夕」
ベガとアルタイルは
距離があるから
いつまでも お互いのことを
幻想抜きに よく見えるし
いつまでも お互いのことを
尊重して 大切にできている
あの距離は 必要な距離
つかず はなれず
お互いの方を向いて
いつまでも おしあわせに
「七夕」
今日は、待ちに待った七夕。今日は、よく晴れていたし、きっと、今年は、織姫様と彦星様は、天の川を渡って2人は、会えるかもね💕︎七夕って、凄くロマンチックな日だよね。でも、私は、もう願い事無いや…余りにも全てが叶い過ぎたし、特に欲しい物も、今は、無い。ただ私の隣に愛する彼がいてくれるだけで、その他の願い事なんて無い。ただ私の隣に愛する彼がいてくれるだけで私は、物凄く幸せな気持ちになれるから。毎日毎日彼への好きが溢れてく…今月で付き合って半年になるけどこれからもずっとラブラブなカップルでいようね💕︎
最後に笹に短冊を飾ったのなんて、何年前の話だろうか。
願いは信じても叶わないと信じたのはいつ頃からだっただろうか。思い出したくもない。
10年前の今日、七夕の日に仲良しだった幼馴染が、「二人でお願いごとしよ!」と1枚の短冊を渡してきた。
幼馴染が持っている短冊は水色。私の短冊は桃色。
お互いの好きな色だった。
元々お互いそういうことをやるタイプでは無かったのだが、突然どうしたんだろうと思う程度で気にせず言われた通りに短冊を書いた。
私のお願い事は、「幼馴染と一緒に居られますように。」だった気がする。
短冊をふたりで書き終えた後幼馴染の短冊の内容を聞いたけれど、「私のはいーの!」って感じで背中を押されながら元気としか言いようがない声で言われた。
そして、短冊を笹に飾った。彦星と織姫に届くように、無理して高い位置に飾った。
幼馴染は、私の短冊と正反対の所へ飾った。今思えば私にバレないようにしているのだと手に取るようにわかる。
でも10年前の私はそんなこと気にしてもいなかったから、そのあともふたりで笑いながら1日を過ごした。
ずっと一緒に笑っていられると思っていた。
時が経ち、9年前の今日。
また幼馴染から「今年も短冊書こ!」と昨年同様桃色の短冊を渡してきた。
幼馴染も水色の短冊だった。
「ねえ、昨年はなんて書いてたの?」
「今年と一緒!」
「今年はお願いごと教えてよー、」
どうしても教えて欲しくて半ば諦め状態でそう言うと、口元をもごもごとさせ何かを迷っていた。
疑問に思っていた時、幼馴染は何かを思いついたようにあっと口を開けた。
「私の誕生日にこれを見て!」
何故?
そんなことを思ったが、口をつぐんだ。こくりと頷くと、幼馴染は短冊を折りたたみ私のカバンのポケットにぽいっと入れた。
「絶対だからね!」
大きく声を上げた幼なじみの表情は、今でも頭に刻み込まれている。
✳✳
ついに幼馴染の誕生日が来た。
正直な話誕生日が来る前に見てしまおうかと思ったけれど、約束してしまったからにはきちんと約束を果たした。
何故か心臓が早く鼓動する。
自分に不思議になっていたけれど、そんな自分を置いて折りたたまれた短冊を開いた。幽かな紙の音がする。
「病気が治りますように。」
そう悲しげな字で綴られていた。
衝撃で全然信じられなかったが、これは正真正銘の事実だった。この言葉を信じたくなかった。
急いで幼馴染の家に駆け出して話を詳しく聞いた。
幼馴染の最後の言葉のせいで、ほかの内容は覚えていない。
「私、あと少しでしんじゃうんだ、」
いつもの溌剌とした声はなく、声は震え、悲しさや寂しさに包まれていた。
最後の最後まで本当に信じたくなかったけれど、こんな初めて見る幼馴染を前にしては問いかけの声すら出ない。
嫌だってハッキリと思った。
なんで神様こんなことをするのって、 こんな時だけ神を信じていた。
家に帰ったらお母さんに抱きつきながら顔をぐしゃぐしゃにするくらい泣いた。
ただ私は幼馴染が生きることを願うことしか出来なかった。
こんな自分が惨めで仕方がなかった。
幼馴染との七夕は、もう来ることがなくなった。
『七夕』
________________________
私が君のことを1日中考えているように
いつか君が私の事を考えてくれる日が来ますように。
今すぐに好きになってなんて言わないから
少しでもいい。私を見てほしいよ。
________________________
Theme:七夕
#52「七夕」
七夕と言えば貴方は何をイメージするだろうか。七夕と言っても沢山のものがあることは想像するだろう。
やはり王道と言えば天の川、願い事の書かれ短冊、織姫と彦星…キリがない。
その中でも織姫と彦星の話を今夜はしよう。
ちなみに七夕の伝説としては…
天空で一番偉い神様、天帝(てんてい)。
天帝には1人の娘がおり、天の川のほとりで仕事をする「織女(しょくじょ)」がいた。僕らの言う織姫だ。
天の川の対岸で牛を飼っている真面目な青年、「牽牛(けんぎゅう)」という男がいた。彼が彦星だ。
織女は神様たちの着物を織る仕事をしている。天の川のほとりで熱心に機(はた)を織っており、遊びもせず、恋人もいなかった。天帝は織女を可哀想に思い牽牛と併せ、2人は結婚したが、仕事が疎かになり天の川で遮られてしまい、一年に一度しか会えなくなってしまった。という話だ(1部省略)。
……となっているため、一年に一回に会っていると思っているのが普通だ。しかし、本当にあの距離を1年に1度で会えるのかと気になってインターネットで光年などで調べてみたことがある。
ふたつの星の間は14.4光年、光の速度でも14年半ほどかかると書かれていた。
光の速度で移動する、かつ仕事を放って会いに行くとしても14年半かかるから牛は病気になり、神様の服きっとボロボロ説があるのではないだろうか…
七夕
何か願い事はしましたか??
私は特にしていません(何の報告)
七夕……。織姫と彦星の、一夜限りのロマンス。
そんなロマンスも、文字通り違う世界の出来事。
あの悪女、人のおもいを躊躇いもなく踏みにじった、今井裕子。
その売女が、白鳥を追い払ってしまったから。
七夕か。
女運も落ちて、孤独な人生。
このまま死ぬのを、待つばかり。
短冊に書く願い事?
世界平和……とでも、書いておくか。
短冊に綴る恋心
君との赤い糸は繋がってなくても
笹で繋がってるよね
〜七夕〜
一年に一回織姫と彦星が会える日
天の川が現れる
それはとってもきれい
人々は短冊に願い事を書く
書くと叶う気がして
確かにうさんくさいというひともいるだろう
だけど、大半の人は願っているのだ
純粋な子供も
荒波に飲まれた大人も
ちょっと神秘的でほんとうに願いが叶う気がして
だから、大変な日々を生きている人々の
ささやかでおおきい
夢が叶う日になりますように
七夕は雨が多い。
その為、七夕というと
「織姫と彦星は、今年も会えなかったね」
この言葉を言っていることしか記憶にない。
しかし、普通に考えれば
織姫と彦星が出会うのは
雨雲より遥か上の宇宙なのだから
雨で会えないということはない。
それでもつい、
この言葉を言ってしまうのは何故だろう。
会いたいのに会えない、思い募る恋が好き?
それも悪くはないけれど、個人的には、
お互い幸せになる恋の方が好きだ。
だから、
織姫と彦星が会う幸せな瞬間をこの目で見たいのだ。
なるほど。
夜空に輝く恋人達を望むが故に
あの言葉は出てきていたのか。
七夕
年に一度しか逢えないふたり
世の中はそれを美化して語る
だけど
僕はそんなのは耐えられない
毎日君に逢いたい
だから
流れ行く星に願いを掛ける
永遠に共にいられることを
七夕は、なんでも願いを叶えてくれるの?
違うよね…
だって、去年願ったのに、
叶わなかった…
いつか、叶うかな…?
「困るんだよなあ」
上司からのこの言葉にストレスを感じないやつがいるだろうか。
男は頭を下げながら、「申し訳ございません」と先ほどと同じ言葉を述べた。
「はあぁ、困るんだよねえ」
上司はそんな謝罪なんて聞こえていないかのように、わざとらしく大きなため息をつく。
「大体さあ、もっとどうにかならないかなあ。君たちがこの時期に雨ばっか降らせるせいでさあ」
うるせえこのくそじじい。
そんなことを心のなかで思いながら、男は謝罪の言葉を繰り返す。
大体自分の娘のいざこざに仕事の関係者を巻き込むのはどういう了見なのか。
そもそもあんたが「1年に一回この時期なら会っていいよ」なんて言わなきゃこちとらこんな謝罪せずに済んだんだ。
というかアンタがそんなだから娘が恋愛に狂って仕事しなくなるんだろう。
男はかつて起こった地獄のような大騒動を思い出して遠い目をした。
「どうしても晴らせないの?」
「無理ですね」
まだ言うかこの上司。
そう思いながらにべもなく男は断りを入れる。
そう。無理なものは無理なのだ。
どの時期に雨を降らせるかはすでに会議で決まっている。
もちろん上司も会議には出席していたし、そのことについて了承もしたはずだ。耄碌して記憶がとんだとしか思えない。
「でもねえ、カササギ君の部署からの予算要求も年々増えてきていてねえ。働き方改革っていうの?特別手当を出すことにしたんだって。こっちも毎回毎回足場代わりを頼むのもねえ」
上司の言葉に男の胃が痛んだ。
どうやら足場になる奴らに足元を見られているらしい。
なんとかできるだろ?ね?なんて言いながら肩を叩いてくる上司には殺意を覚えざるを得ない。
今年も七夕を迎えた、天界の天候調整部で働く男は、誰にも知られずひっそりと血の涙を流すのであった。
初恋の人と
年1回、会う日が七夕。
織姫でもなく
彦星でもなく
私達はただの大人になった。
あの頃の交換日記だけが残ってる。
七夕の願いはまだ叶っていない。
#七夕 -13-
一年に一度。
私と彼が会える日。
カササギの橋を歩いて、天の川を渡るの。
カササギは死んだ者たちの亡霊。
みーんな、私たちのために死んだ。
私たちの再会の為だけに
カササギになって橋を作ってくれる。
それが本当に嬉しくて、楽しくて。
いつも渡る時は、
カササギの頭を踏むの。
私の為にありがとうって想いを込めてね…。
(めちゃ捏造です。織姫はもっと優しいはず…)
ー七夕ー