タイムマシーン』の作文集

Open App

タイムマシーン』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

1/22/2024, 1:11:54 PM

もしタイムマシンがあったら、そんな話を息子が夕食の時にしていた。某アニメに影響されたのか知らないが、彼は唐突にそれを話題に出した。

タイムマシンがあったら、過去と未来どっちに行きたい?

そう聞いてやると彼は「未来!」と食い気味に言った。新しいゲームを一杯持ってくるんだ、と子供らしいことを言う。空飛ぶ車とか何でも言うこと聞いてくれるロボットとか、と彼は指を折りながら次々と欲しいものを口にする。未来のものを持ってきたことで生じる弊害について一切考えずに夢を語る、子供は羨ましいなぁと妬ましく思った。こんなくだらないことさえ現実的に考えてしまう自分が虚しくなる。

 子供が眠りについたあとで、安い酒をちびちびと飲む。リラックスした姿勢でテレビを見ている妻に話しかけてみる。

「なぁ、おまえは、もしタイムマシンがあったら過去と未来、どっちに行きたい?」

息子に聞いたことと全く同じことを妻にも尋ねた。彼女は化粧を落とした年相応の顔をぐしゃりと歪めて言った。

「過去、かな」

どうして、と聞くと、だってぇと言って彼女は気怠そうにソファに寝そべった。

「過去の自分に、あんたと結婚するなって釘刺しておきたいから」

ほんとさいあくぅ。
あたしの人生、こんなはずじゃなかったぁ。
せっかく産んだ子もあんなトンチンカンだしぃ。
あと、あんた最近すっごく臭いのよ。加齢臭じゃない?
近寄らないでよ、もう。あっち行って、あっち。

そんな散々な言葉を私に投げかけて、トドメを刺すかのように言う。

「あーあ。タイムマシンがあったらなぁ」

 
 気づくと、私は彼女に馬乗りになっていた。彼女はもう動かない。真っ白な顔で、白目を剥いて事切れていた。
 彼女の死を確認しても、私はどこか冷静だった。総てを受け入れていて、落ち着いていた。

 タイムマシンがあったら、か。

そんな魔法のような乗り物があったとして、過去に戻って凶行を起こした自分を止めようなどとは思わない。

これでよかったのだ、これで。

 寝床に行き、息子の寝顔をそっと撫でた。彼はぐっすり眠っているみたいだった。そうと分かると私は物音を立てないように寝室を出て、準備を始めた。

1/22/2024, 1:10:39 PM

タイムマシーンが使えても 
きっと私はどこにも行かない
これまで生きてきた私を否定はしないし
これから生きる私に期待している

今があれば何もいらない

1/22/2024, 1:08:32 PM

戻ることが出来るなら、いつに戻りたい?

子供の頃なら一度は考えるだろう。

その時俺は真っ先に、きょうりゅうがみたいからむかし!と答えた。

子供らしい、可愛い答えだったろう。

今はどうなのかって?そうだなぁ...

どこから戻れば良かったかな。

この路地裏に入る前からかな。

今日の朝からかな。

それとも、護身用にってナイフを買ったときかな。

それとも、俺があの男に出会う前?

社会人になる前?

それとも___...

俺はゆっくりと歩き、誰にも見つからないようにアイツの家に行く。

正義感が人一倍強くて、そのせいで喧嘩ばっかで、いつも口煩いけど、俺の一番の友達。

戻るとしても、アイツに出会う前には戻りたくないな。

そうやって俺は、アイツの家のインターホンを押す。

なんの疑いもなく出てきたコイツにこう言う。


「やっちゃった」


コイツの正義が、瞳の奥で微かに揺らいだ気がした。

やっぱり、俺達が出会う前かな。

お題 「タイムマシーン」

1/22/2024, 1:08:05 PM

【タイムマシーン】

変えたい過去は沢山あるけど
それがあったから今がある
も一度同じ経験なんて願い下げだ
だったら過去のままそっとしときたい

未来の自分は未知すぎて怖いけど
それを知るのはもっと怖い
未来の決定権は良くも悪くも今の自分だ
だったら知らないままでいたい

昔の自分が 未来の自分が
今の自分を見たらどう思うかな
いつになってもこいつは変わんねーなとか思うのかな
見たくないもん見ちゃったとか思うのかな

向き合わないと痛い目見るのは自分だけど
向き合いすぎて今がおろそかになる時もあるよね

死後の世界、産まれる前の世界
その立ち会った瞬間瞬間が起因となってて
その瞬間を作ると思うと
壮大すぎて怖いが勝つ
ドラえもんってたまにそういうの考えさせられる

夢ないかよって笑われそう
どの時代でもおもろそうではあるけど

1/22/2024, 1:06:32 PM

タイムマシーンに乗れるのなら、25年前にのあの夏の日に戻りたい。キラキラしてるあの頃のあなたを、教室の端っこでずっと眺めてたい。今のあなたも好きだけど、昔のあなたも魅力的で、忘れられないから。変だよね、もう大人になったはずなのにな…

1/22/2024, 1:05:56 PM

タイムマシーンがあったのなら

あの時に戻れるのだろうか

でも

戻ってしまったら

今はどうなるのだろう

確かに醜い

両腕には火傷痕があって

背中にも首筋にもある

でも

今はこれが誇らしい

これがあったから

あの子を救えたんだ

お題『タイムマシーン』

1/22/2024, 1:05:37 PM

タイムマシーン





過去に戻りたいのは深い谷の底だから

未来を見てみたいのは山を登ってる証拠

興味がないのは今が一番幸せだから

1/22/2024, 1:05:29 PM

タイムマシーン

いつのどこのどんな時にでも戻れるとしたら、

きちんとお別れを、後悔のない別れを、

できるあの時に戻りたい。

と思うのかな。

1/22/2024, 1:04:43 PM

ここは魔王が支配する世界。
そんな魔物が蔓延る混沌の時代に、
勇者A・勇者B・勇者Cは誕生しました。

"サクシャ"という神様が3人に語りかけます。
『偉大なる勇者達よ。この世界に平和をもたらすため戦うのじゃ!記念に何か1つアイテムを差し上げよう』

勇者Aは敵を倒すための「剣」を願いました。
勇者Bは敵から身を守るための「盾」を求めました。
勇者Cは便利な「タイムマシーン」を欲しました。

こうして3人は各々要求したアイテムを手にして、
冒険の旅へと出ました。

勇者Aと勇者Bが与えられた武器を操り敵と戦う間に
勇者Cはタイムマシーンを使い過去へ飛びました。

そこで彼は魔物たちによる数々の被害を食い止め、
ひいては魔王の誕生まで阻止したのです。
かくして世界に平和が訪れましたとさ。

~完~

神様は頭を抱えました。
『とんだチート能力を与えてしもうた。これではお話にならんぞい!』

勇者Cは神様に存在ごと消されてしまいました。

お題「タイムマシーン」

1/22/2024, 1:04:03 PM

もしもタイムマシーンがあったら、いつに行きたいか

意外と過去に未練はない

自分の将来は気になるけど、知るのはちょっと怖いから、とりあえず応募中の小説投稿サイトのコンテストの結果でも見に行こうかな

1/22/2024, 1:03:18 PM

タイムマシーンがこの世にあったら
どれだけ楽に世の中を生きていけるんだろ……
何かを失敗してもまた戻ったらいい
あの時に戻りたいってどれだけの人が
思うのだろうか……

でも、僕はタイムマシーンが
万能じゃないのを知っているから
おすすめはしないよ……

そんなことを思っているとベルがなる……
あぁ、また使いたいと思う人が来た

[こんばんわ。あのタイムマシーンが
ここにあるって聞いたんですけど……
使いたいです。]

そんな声に僕の所有者は答えていた
「そうですか……わかりました。どうぞ
こちらに……」

そう言って一人の女性が僕を見る……
そして乗り込んだ……

    [ これで元に戻れる……
        数年前に……
     きっと彼を救って見せる ]

乗りこんできた女性はそう願っていた……
あぁ…ごめんね。
その願いは叶えてあげられないや……
だって……

   (   どれだけ時を遡っても   
       命の期限には  
      僕は、抗えないんだ……   )

   そんな僕自身(タイムマシーン)の 
         声は
     きっと君(利用者)には
       聞こえない……

1/22/2024, 1:03:10 PM

タイムマシーン


今度読もうとしてるのがタイムマシーン。
ウェルズ好きなのよね。
ワクワクする。

1/22/2024, 1:01:38 PM

もし過去や未来に行けたらみんなはどうしたい?
自分は、う〜ん、そうだなぁ。
大切な人を自分の命を捨ててでも守っちゃうかも
まぁ、そんな勇気あるかわからないけど

「タイムマシーン」

1/22/2024, 1:01:17 PM

タイムマシーンに乗る機会が一度だけあった。
コックピットへの扉を開けて一歩踏み入れようとしたとき、私の脚の間を薄汚い野良猫が駆け抜けた。
尾っぽの長い猫で、その尾っぽが私の膝を一瞬くすぐった感触は今でも思い出せる。
タイムマシーンに乗れるのは一名だけ。乗った者の重みに反応して動き出す。過去に戻ることができるくせしてそれは不可逆であった。意図せず乗客となった猫は過去に行ったきり帰ることができない。
猫を追おうとした私の鼻先で扉が下りる。あと少し鼻が高ければ削がれていただろう。
扉の向こうから、ニィ、と一声がして、静かになった。
タイムマシーンは私たちのいるセンターから切り離され、目に見えない時空へ溶けていく。
過去へ行けなかった。私は落胆する。
猫を恨めしく思う。
猫が過去に行ってどうする。猫にタイムマシーンの仕組みなど理解できるものか。

あれから、あの猫はどうなっただろうか。
過去に行く唯一の機会を逃した私は今もだらだらと毎日を送っている。もし過去に行けたら、ふわふわのポメラニアンに触り放題だったはずだ。
今考えると、そのためだけに二度と戻れない時空に行ってしまうのはとても馬鹿げている。
窓の外を見ると、小さな野良犬が歩いていた。私の好きなポメラニアンだ。
赤茶色の彼あるいは彼女は、べとついた長い毛を四方八方に散らしたボサボサの身体を一生懸命に振りながら、食べ物を求めてごみ捨て場を目指していた。
私の生きる現在は、家畜以外の動物を飼育することは禁止されている。野生の生き物を保護し世話をすることも犯罪に当たる。
町には犬と猫がさまよい、いずれもが痩せぎすで汚れた身体を引きずっていた。

過去に飛んでいった猫を思い出す。長い尾っぽの先まで傷んだあの猫。
あの猫は今の法律がない過去まで行けただろうか。
世話好きな人に拾われて、ご飯をもらい、快適な部屋でぬくぬくと過ごしている姿を想像する。
私のチャンスを奪っておいて、人間を下僕に悠々自適か。腹が立ってきた。
あの猫など、大嫌いな風呂に入れられてしまえばいい。暴れてもお構いなしにシャンプーでごしごしされて、温いお湯でもかけられてしまえ。
その姿を想像すると、腹の虫も治まった。

1/22/2024, 1:01:16 PM

会いたいな

戻りたい日がある。どんなに願っても戻れない日。
今は写真でしか会えない父に。
私が幼かった頃の父との写真を見ていると、いつも姉妹の中で私が父の側をキープしていた。
姉妹の中で末っ子の私には甘かった。
今はもう、会えない。
タイムマシーンがあったら幼稚園の頃の自分に会いに行って『父に思いっきり甘えな!』って言うんだ。
背中をポンッと押して父の胸に飛びつかせる。
それから、これは今の自分が言いたいな。
『大好き。あなたの子どもで良かった。あなたが親で良かった。今、私は幸せだよ』って。

1/22/2024, 1:00:12 PM

「タイムマシーン」

「あなたは日本政府が独自開発したタイムマシーンの試用モニターに当選しました。ご協力いただける場合は、以下の指定された日時と場所をご確認の上お越しくださいませ。」
ある日ポストを開けるとそのような文が書かれた1枚のはがきが入っていた。
見たところ普通のハガキだ。
ちゃんと切っても貼ってあるし、何やら政府機関っぽいハンコも押してある。
タイムマシーンなんて、そんなSFチックなもの、どうやって開発したんだ?
あまりにも嘘くさすぎる。
そう思ったが、好奇心には抗えない。
2週間後、俺はハガキに書いてあった会場へ足を運んでいた。
会場はとあるビルの12階の一角だった。
受付を済ませ会場に入ると、そこはデカめの会議室のような雰囲気だった。
目の前には縦長のテーブルが左右に2箇所あり、どちらにもスタッフらしき人が2人付いていた。
左のテーブルにはすでに人がいた。
タイムマシーンってテーブルに乗るほどちっさいのか?
それとも、本物じゃなくて模型とか?
疑問はポツポツと湧き出てくるが、入口で突っ立ってる訳にも行かないので右側のテーブルの前に移動する。
「こんにちは、この度はタイムマシーンの試用モニターにご参加くださりありがとうございます。」
そう言ってスタッフは頭を下げた。
2人ともピシッとしたスーツを着ているし、本当に政府機関の人みたいだ。
「早速ですが、試用モニターの方に移らせていただきますね。」
そう言って一人の人が後ろの紙袋から何かを取りだした。
それは・・・
タイマーだ。
キッチンに置いてあるやつだ。
カップ麺にお湯を注いだ後に使うやつだ。
「・・・は?」

1/22/2024, 12:59:30 PM

タイムマシーン
「もしタイムマシーンがあったらどうしますか?」
『急だね?…そうだな、戻って来れるか来れないかにもよるかなぁ』
「そしたら、戻って来れるということで」
『ううん。未来に行ってみたい‥かな?あんまりよく分かんないや』
「ふむふむ、先輩は未来派ですか」
『君は違うの?』
「私は断然過去派です」
『ふぅん?…その心は?』
「やり直したいこととか、こっそり聞いておきたいこととか、まあ、色々、あるからですね」
『黒歴史的な?』
「そんなとこです」
『そっか』
「先輩は無いんですか?」
『何が?』
「やり直したい黒歴史が、ですよ」
『あるにはあるよ』
「ほほう?」
『そんな目を向けても言わないよ』
「くそぅ」
『ふふふ』
「…やり直したいとは、思わないんですか」
『思わないかなぁ。…いや、嘘。少し思う』
「じゃあ」
『でもね、それ以上に僕は現状を気に入っていてね。僕が過去に行って嫌なことを変えたとして、それでこの未来まで変わってしまうのが怖いのさ』
「…」
『夢が無い、臆病な考えだけどね』
「そう…ですか」
『僕は君の満足のいく回答を用意できたかな?後輩そっくりな誰かさん?』
「…はい、ありがとうございました」
『そろそろあの子が来るだろうから、終わりにしよっか』
「そうですね、ご迷惑をおかけしました」
『お気になさらず』

「やぁっと委員会が終わりましたよぉ!お待たせしました!」
『お疲れ様』
「あれ?椅子が引いてある?誰かいたんですか?」
『昨日片付け忘れたんだよ。きっと』

《キャスト》
・後輩?
満足して帰った
・後輩
風紀委員。風紀委員になればバレずに学校にお菓子を持ち込めるのでは?!と画策し委員になった。なお失敗した模様。
・先輩
図書委員。後輩から、予想通り過ぎてつまらないと言われたことを少し根に持っている。

1/22/2024, 12:54:51 PM

【タイムマシーン】


もしタイムマシーンがあれば
私は過去に行く

漱石の木曜会に参加して
夢十夜の感想を伝える

私がどれだけ
この作品を愛しているか
それだけを伝える

1/22/2024, 12:53:50 PM

Night Sun

あなたがいた この世界では
私はまだ 笑えたのかな
いつしか消えてしまうこの 喜びは
私をただ 照らしてくれる

今日の夜空見上げた 輝く星
きっと また、出会える時まで
明日の夜空見上げた まだ輝き続ける
きっと まだ、 光る夜の太陽

あの時見た 絶望の記憶
私はまだ 縛られていて
何度も思い出す 夜に泣気叫ぶ私
何度も見る 終わりの妄想
知らぬ合間に 悲しみの狭間に、きずく私の
勝手な言葉に

宇宙に咲く小さなかけら まるで私の瞳の中ね
幸せの数は少ないけれど一つ一つ暖かいのね

悲しみに植えた夜空 輝く雫
きっとまだ、こぼれ続ける
私はただあなたといるこの幸せに
明日の夜空見上げる 風になびく髪
ずっと まだ 見上げていよう

あなたが 見た最後の私
今日の真昼見上げて空高く飛ぶ
今日の夜には、星は消えてて
あなたの未来を照らす、夜の太陽
きっとまた、笑えるから
明日はみんなで笑い合おうね

1/22/2024, 12:52:54 PM

あのころにもどるためにぼくはタイムマシンにのった。ちゅうがくせいのころのぼくにあってがっこうにいってべんきょうするようつたえるのだ。やはりがくがないとしゃかいではむずかしいことがたくさんある。

そんなことをかんがえているうちにちゅうがくにねんせいのぼくがいるせかいへついたようだ。まずぼくはぼくをさがすためにぼくのいえへむかうことにした。きょうはげつようびだがどうせじぶんのへやでゲームしてるだろう。

いえにつくとおやはいなかった。ぼくのおやはぼくがおさないころからいえにいることのほうがすくなかった。かいだんをあがる。ドアをあけるとやはりぼくはカーテンをしめきったくらいへやでゲームをしていた。

ぼくがいまくろうしていることやべんきょうのたいせつさをいっしょうけんめいおしえた。

じかんがない。ぼくはげんせへかえろうとしたとき

「ぼくがんばるね」

と言ったことにいわかんおぼえたのはなんでだろう。

22せいきのせかいへ戻るまえに最きんはやっていたじかん旅行をしていくことにした。

初めに行ったのは高校せいのじ代だ。家に行ったがぼくを見つけることはできず、ぼくに会うことはできなかったが、それなりに楽しむことが出来たと思う。

次に訪れたのは大学生の時代だった。夏目漱石や森鴎外の本を一読し、現世のお土産にするため、参考書を買っていくことにした。ここでも、過去のぼくには会えなかった。

最後に訪問したのは、私が就職する際に訪れた上場企業である。本来ならば、ここでもこの会社に挨拶をしていくのが筋だが、なんと言ってもここまで学のない者なのでやめておいた。

Returned to this world. It seems that no matter what you say to me, I haven't changed.

Was it a waste?
Come to think of it, everyone passing by gave me a nod as they passed by. I have no education...

Next