『キャンドル』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
キャンドル
キャンドルの火ってゆらゆら揺れて
私の心のもやもやを燃やしてくれている
そんな気がする
私にも黒い心がある
それを悪いとは思わないが
あまり心にとどめて置きたくはない
キャンドルの火が悪い気持ちを燃やしてくれるなら
私は明日を明るく生きていける
そう思う
【灯火】
この村では、火を使えない。
遠い昔に、村は忌々しい炎によって焼き尽くされてしまったのだという。
それから人々はこう言うようになった。
「火は呪いだ、私達を殺す悪魔だ」
火が使えないから、電気で代用することがほとんどだ。
熱も光も、すべて電気。
マッチだって無い。
火が無いので火事も起こらない。
そんな村に、ある少女がやってきた。
マッチ売りの少女だ。
マッチ。忌々しい火を灯すもの。
当然、人々は少女に近づこうとしなかった。
通りのあちらこちらで、こんな言葉が聞こえる。
「呪い」「忌々しい」「何をやっているんだ」
「疫病神め…」「あいつは悪魔だ」
「今すぐこの村から去れ!」
少女はきっと気づいていた、
自分がよく思われていないことを。
それでも少女は立ち去らなかった。
来る日も来る日も、暗い通りに座っていた。
少女はただのマッチ売りでは無かった。
「愛」を売っていた。
愛の炎。灯火。
誰かを暗闇から救い出す炎を売っていた。
少女は色々な村を巡り、孤独を感じる人々にマッチを売っているのだった。
しかし、誰もその事に気付かなかった。
いや、気付こうとしなかった。
少女が「これは愛の炎です」と言っても、
「何が愛だ、悪魔め」と一蹴されるのだ。
誰も少女に聞く耳を持たなかった。
少女は次第に不満を募らせた。
「何で誰もマッチを買ってくれないんだ」
「私はこの村を救おうとしているのに」
「この村の人は皆冷たい…」
少女は限界を迎えていた。
遂に、彼女は我慢できなくなった。
少女は自分のマッチに火を付け、
通りにポイッと放った。
あっという間に炎は燃え広がり、道を黒く焦がし始めた。
黒煙の匂いが酷くなっていく。
少女は別の場所に移動して、同じことをやった。
村人の家に、火の付いたマッチを放っていく。
やがて、村中が黒く焼き尽くされていった。
昔と同じように。
残された村人はこう言った。
「やっぱり火は呪いだ、私達を殺す悪魔だ」
この火がフッと消えてしまう刻に
私も消えられたら幸せだろう
<キャンドル>
綺麗にデコレーションされたケーキに、下の方がアルミホイルで巻かれたろうそくをケーキが崩れないように突き刺していく。
チャッカマンがカチッと乾いた音を鳴らし先端から暖かい小さな火を点ける。
火がロウソクの先端に触れ灯りが灯りケーキに最後の飾りが明るくほわーっとケーキをライトアップする。
ふ――――っ
あのころ、あの人の近くで生きることが 幸せだと
自分に呪いをかけていた
「キャンドル瞑想」というのがあるそうな。
なんか神秘的というか、幻想的いうか。
暗い部屋で揺れる炎。それを見つめることで、「今、この瞬間」に意識を向けるということかな。
呼吸法、聞く瞑想、書く瞑想、香りの瞑想、etc…。
いろんなマインドフルネスがある。
キャンドル瞑想、ちょっと興味が湧いたかも。
「キャンドル」
突風が吹き、灯っていた火がまた一つ消える。
「っ、また……」
この部屋のキャンドルの火が全て消えたら、あの方の魔力が……また、灯して行かなければ…あの方、私が敬愛する陛下のために。
私の仕事は、陛下の魔力を底上げしている術式に、常に灯されてなければならないキャンドルの火を見張り、消えたモノには新しく火の魔術で灯す。
それだけだから危険も少なく、陛下の力を支えることができる、戦いができない私にとって、誇るべき仕事なのです。
少し前までは、私以外の方もいたのですが、魔力火の見すぎで、失明したり、精神が擦り減って発狂してしまい、泣く泣くこの仕事を辞めていってしまいました。
ここ最近の陛下は、よく前線へ出向き、軍の鼓舞をしていらっしゃるようで、陛下の魔力の底上げという仕事は常に気が置けないです。正直なところ、いくら敬愛する陛下のためとはいえ、四六時中…たった一人でこの大仕事をこなすのは疲労が溜まりますが、私程度が疲れただけで陛下の力が増すのなら、休みなんていりません。それにこれから先…⸺
「⸺真斗くんが、勇者のジョブだったし、クラスメイトの味方をするのが、みんなの意見だったけど私は、みんなが言ったように、変だから」
だから、魔王である陛下を敬愛して、サポートをするのは、みんなが言ってる変な私でしょ…?
【なんの未練も無い、だからかつての学友に討たれても何も思わない】
聖堂の入り口から左回りに蝋燭の火を落とす。
三歩歩いてはスナッファーを被せ、また三歩歩いてはスナッファーを被せ、繰り返しながら角を曲がり壁の真ん中あたり。
見上げた小窓から見える月が、今日の明かり番を労ってくれるのだ。
『キャンドル』
自分の興味を持てることは大切だ。
昔、僕はいじめられていた。
その当時はとてもつらく、学校に行きたくなかった。
親に相談しようとしてもなかなか言い出せない。
孤独だった。
そんな僕が興味を持った物があった。
それは読書だ。
本は僕を別の世界に連れて行ってくれる。
本を読んでいる時は孤独なんて感じなかった。
読書に出会う前は周りが暗かった。未来が見えなかった。
そして読書に出会うと僕の中で何かが変わった。
それは"キャンドル"に火が灯ったように。
周りが明るくなった気がした。
今まで見えなかった未来も見えるようになった。
どんなにつらくても自分の興味を持てる好きなことを探すことが大切だと僕は思う。
氷雅
なぜ「キャンドル」なんだろう?
「ろうそく」じゃなくて?
ろうそくとキャンドルでは浮かんでくるイメージが違うんだろうな。
キャンドルの方がこころに映える。
僕は人生でまだろうそくのことをキャンドルと呼んだことはない。
これからも多分ない。
「キャンドルつけてよ」なんて言えない。
英語話者に
Please light the candle.
とは言えるだろう。
でもそれはCandleであってキャンドルではない。
僕にはろうそくのほうが似合ってると思う。
.......あっ (゚⊿゚)
ろうそくとキャンドルは違うものらしい。
今知りました。
恥をかきました。
概念としてのろうそくはキャンドルを包み込むようだ。
ろうそくのことをキャンドルという必要はないようだ。
キャンドルのことは広義的にはろうそくと言えないこともないらしい。
つまり、僕はどうしたらいいんだろう。
ちっぽけな灯火だけど望むならきみの哀しみ焼き尽くせるよ
題-キャンドル
【キャンドル】
キャンドルは思いやりの象徴、触れたら熱くて燃えてしまう少し危険なもの、でも綺麗で寒い時温めてくれる。少し危険だからこそキャンドルは綺麗、明るい、暖かい、思いやりの象徴と言われているのかも。
※キャンドル
キャンドゥと読み間違えた結果
もはやキャンドゥで頭がいっぱいだよ……!
百均にもキャンドルあったよね
今もある?
朝のリレー
2024/11/19㈫日記
谷川俊太郎先生の僕の好きな詩。
朝もやの中でバスを待っている
女の子が絵に浮かぶ。
希望が持てる朝の詩。
詩にあるように
ここでも誰かが書いた作品を
別の誰かが受け取ってリレーを
していると思う。
今日、ここを
辞めてしまった作者さんの作品も。
ありがとう、新しい世界へ
いってらっしゃい。
詩人さん、歌人さんって
羨ましい職業というか宿命?
溢れんばかりの心を表現できるんだから。
たまに口が閉じちゃう僕としては
ここに書き残せてもニュアンスとか「違うなあ」と思いつつ書き残している。
みんなも似た思いを
しているだろうけど。
書き続けて、自分が納得出来る表現が少しでも出来ると良いね。
今日、気付いた。
年賀状を買うのを忘れていると。
本当は、もう面倒くさくって
止めたいんだけど、自分の性格を
考えると誰からも来なくなると
寂しくなるはず。
だから結局、出すんだよね。
この数年、こんな感じ。
昨夜は寒すぎて
なかなか眠れなかった。
暖かくしましょうって書いたのに、
暖房を使わずに愚かでした。
おやすみ。
「キャンドル」
夜落ち着きたい気分になりキャンドルをつけた。
いい香りがして眠たくなった。
キャンドルをつけると思い出す。
別れた彼女のこと。
彼女はキャンドルが好きで毎日のようにつけていた。
キャンドルの香りが部屋に充満する感じが好きだった。
夜につけるとつい昔の思い出にひたってしまう。
キャンドルの着いた暗い部屋でひとりきり。
少し虚しく感じた。
君は今どこで何をしているのだろうか。
キャンドルをつけているだろうか。
そして、僕との日々を思い出しているだろうか。
僕は君を思い出す。
キャンドルをつける度。
苦しいはずなのにまたキャンドルに火を灯す。
そして、また君を思い出す。
もうすぐクリスマス。私の家では、子供の年の数だけキャンドルを灯す。子供が小さい頃はクリスマスケーキに立てていたが、10歳を過ぎてからは燭台を使うようになった。あるとき子供が言った。「ねえ、もしも私が大人になって子供を産んだら、お母さんたちはキャンドルを私の子供の数だけ灯すの?」私は言った。「もちろん違うわ。私にとっての子供はあなた1人、あなたは私の中ではずっと子供よ。」
今年は子供が60歳になった、記念すべき年。キャンドル屋さんで燃え尽きないキャンドルというものを見つけた。それを購入して家に置き、いざクリスマスパーティーだ。一本一本火を灯してゆく。いつもは火事を心配して消してから寝るのだが、今日は火を消すことが出来なかった。消しても消しても、また火が現れるのだ。仕方なくそのまま寝た。なんだか体が妙に暖かく目を覚ますと、キャンドルの火が燃え広がり、火事が起きていた。ところが火は消えないので、消防士も役に立たない。とうとう街中が火に包まれてしまった。
その火は今も消えていない。
これが太陽のできた物語。
貴方が作ったハーレムのようなホームページから2,3年後、私はauoneブログに自分の家族とのやりとりや、日々の生活の思いなどを投稿し始めました。
そこで貴方の名前を見つけました。
貴方もご自分の家族の事や、考え、などを投稿していましたね。
貴方も私を見つけて、私の事をそこで性格も含めて侮辱した。
血液型で人を括るの、好きですね。私がA型であることを知っていた貴方は、特にA型がどんなに性悪かを書き込んでいました。
そこに寄せられたコメントに、『A型の人にそうとう酷い目にあわされたんですね』というのがありました。
また、ホンモノ、ニセモノ、という貴方独特の括り方で、私の事をニセモノで嘘吐き、と書き込んでいました。
私だけに分かる表現と、『許さない、許さない』と、書き込みしていましたね。
貴方の文章にコメントして、寄り添っていた『○○りんご』っていう方が、自分の事だと思ったのか、貴方の書き込みに気分が悪くなったようで、ブチ切れていました。
貴方はお得意の、顔文字入りのはぐらかし文章でなだめていましたが。
そこでも、私は貴方の投稿にコメントしなかった。貴方の事も投稿しなかった。
何故だが分かりますか。
貴方にも言い分があるだろうと、思ったからですよ。
嘘吐き、ニセモノと呼ばわるには、言い分があって、それも仕方ないと思ったからですよ。また文章で怒り狂ったところで…
自分の気持ちに整理がついてない状態で言い合いをしても、どうにもならない。それは貴方との経験から学んだ事です。
言い合いをして、その先に気持ちが分かり合う事はないし、関係が改まる事もない。
そう判断したから、抗議コメントしなかった。怒っているという素振りも見せなかった。ただ、自分のバランスを崩さないように自分の家族とのあれこれ、PTAの役員もやっていたので、その思いなどを投稿していました。
その時の、やりきれない気持ち侮辱されても言い返さない気持ち、理解できますか。
人間が人間に対して、ニセモノ、ホンモノ、と選別する行為、
それは人間ごときが判断できるものではない、ということは、信仰をお持ちの貴方ならお分かりですよね。
無信仰者ならともかく。
貴方に怒りコメントする価値はなし、そう自分に言い聞かせました、その時は。
そして、怒りを抑えるのも修行だと思ったので、抑えようとしたのですが、無理でした。
その時思ったのですよ、今度見つけたら、ただでは置かない。許さない。
最近、季節の変わり目な上に寒暖差が激しくて、うまく眠れない。
彼女を抱き締めていなかったら、もっと眠れないのだろうな。そう思うと、これでもマシな方なのだからタチ悪い。
今晩も寝れるか不安を覚える中、寝室に行くといつもとは違う香りがする。
なんだろう、木々の中にあまやかで、俺には落ち着く香りだった。
部屋を見渡すとサイドテーブルに、ランプのようなものが置かれていた。これはアロマキャンドル?
俺はそのキャンドルに近づいて、その匂いを嗅ぐと、これが香りの元だと分かる。
「いい香りだなー」
「良かった、苦手な香りじゃないですか?」
後ろからトレーを持った恋人が入ってきた。俺の言葉に安心したようで、ふわりと柔らかく微笑んでくれた。
「はい、どうぞ」
渡されたマグカップの中は透明で……これはお湯かな?
彼女にはそれが聞こえたようで、頷きながら微笑んだ。
「白湯です。眠る前にゆっくり飲んでくださいね」
「……えっと……俺が眠れてないの、気がついてた?」
「そりゃ隣で寝ているんですから」
当然です。
そう言っているように見えた。
「このキャンドルも?」
「はい! デパート行って買ってきちゃいました!」
「ごめんね。高そう……」
「値段なんて良いんです。ちゃんと眠るのが一番です」
彼女は俺の手に自分の手を重ねる。細くて、柔らかい手が心地いい。
「でも俺、君を抱っこしていれば割と安心するんだけど……」
「それじゃ足りたい状態ですよ。今度、マットレスや枕も探してみましょう」
「え、高くない?」
「それでちゃんと眠って、お仕事が安全にできるなら安いものですよ」
穏やかな口調だけれど、真剣な思いが伝わる声だった。
「人の命に関わる仕事をしているんですから、ね?」
俺の手をさすってくれながら、有無を言わせない言葉。
「そして、ちゃんと私のところに帰ってきてください」
ああ、本当に彼女は俺のことをよく分かってる。そう言われてしまうと、俺は大人しく言うことを聞くしかないんだ。
俺は白湯を時間をかけて飲みきると、彼女の肩に頭を軽くのせて、ぼんやりとキャンドルの日を見つめた。ゆらゆらと揺らめく小さな炎を見ていると、理由はないけれど落ち着く。
「眠くなったら、そのまま寝てください」
「ん……」
頭にモヤがかかり、視界がぼんやりとする。この香りは彼女の思いやり。白湯で温められた身体と穏やかに揺れる炎は、俺を心地よい眠りへ誘ってくれた。
おわり
一八七、キャンドル
結婚式の時にもらったでっかいキャンドル
ずっと同居してたけど顔も合したことなかった
豪雪のために停電があったあの日
はじめて顔を合わせたの
どっしりとしたフォルムと温かい炎
停電がいつ復旧するかわからなかったけど
安心できたよ
復旧してからは顔を合わすこともないけど
いつでもそこにいてくれるから
なんか、安心
子供が3歳の時から
バースデーケーキの
キャンドルを
吹き消させてみた
フーフーやってるけど
中々消えない
消えたと思ったら
炎が復活
約10秒かけて1本を
恥ずかしそうに吹き消す
この愛らしさは
何処へいった?🤣
✴️216✴️キャンドル