カラフル』の作文集

Open App

カラフル』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

5/1/2024, 11:17:04 AM

普段カラフルなものは身につけないけど
色鮮やかなイメージでいいですね
今心にもカラフルあげたいな

5/1/2024, 11:16:49 AM

カラフル
それぞれの色が分かれているから綺麗に見える。
多様性だって言って全部ごちゃ混ぜにしてしまったらきっとそれぞれの色がわからない。際立たない。
私は私。君は君。違くていい。
共感なんて出来なくていい。

でも、ここまで来るまでの背景を理解する努力は
大切だと思う。

5/1/2024, 11:15:50 AM

#カラフル


恋の初めの日は

パステルカラー

淡く包むキミの優しさの色

恋を知れば知るほど

情熱のビビットカラー

単調だった私の世界が

彩られてゆく

時にはモノクローム

時には色さえ感じない世界に

迷い込みながらも

私の恋は

私なりの彩りで

あなたの色と混ざり合いながら

新しい世界を探してゆこう

たとえ運命が二人の世界を

切り裂いたとしても

恋の彩りは色褪せることなく

こころに遺されていくから

5/1/2024, 11:14:18 AM

カラフル

好きな色、自分の色、他人から見た色、決められた色。
どれも全く違う色。それでも私だけの色。
カラフルなこの自分を、世界を。
全て愛すことが出来たらどんなにいいか。

5/1/2024, 11:13:53 AM

カラフル

ぽつぽつと段々雨が降ってくる。

珈琲を飲みながら、上から見る景色はとても気分が良い。

生憎の雨だが、雨でも良いことはある。

傘には、色々な色、模様が沢山ある。

赤、青、黄、緑、紫、水玉、猫柄、花柄など様々だ。

傘なんて、雨が防げれば、色とか模様とか何でもいいという人もいるが、雨で落ち込んだ気分を少しでも上げてくれるのが、お気に入りの傘というのは最高だと思う。

傘が見れるのは雨の日だけ。

見方を変えれば特別感が出るものだ。

あぁ、 今日も珈琲は美味しい。

5/1/2024, 11:12:14 AM

人生色々、どんな生き方をしてもその人生のの色が出てくる。
暗い気持ちのまま生きて行けば黒い色になり
明るい気持ちのまま生きて行けばすべての明るい色が当てはまる。
どんな生き方をしても自分の人生。どんな色の人生にするかは自分次第。

5/1/2024, 11:10:57 AM

小松菜はよく洗って根本まで使うのよ
なるべく赤いトマトと、
バナナで甘みが出るの
冷凍ベリーも入れるとちょうど冷えて、
フルーツ感もいい感じ
ヨーグルトを注いだら、
一気にミキサーね。

いただきます
マーマレードのトースト
ゆでたまごとカリカリベーコン
出来たてのスムージー
あとでコーヒーね。
香ばしい食卓に
飾った庭の花も嬉しそう

カラフル越しに向かい合う
母と私の朝のテーブルに
春の陽射しが降り注ぐ

#カラフル

5/1/2024, 11:10:27 AM

買い物帰りに、私はある店の前で立ち止まった。そこは現実世界の雰囲気とはかけ離れた、ファンシーな外装のお店だった。私はその雰囲気に惹かれて店の中に入った。ショーケースにはカラフルなお菓子が並べられており、それらはまるで宝石や星のカケラのように輝いていた。幻想的なものをボトルに詰め込んだようなそれらを私は夢中で眺めていた。

その中でも私の目についたのは、淡い桃色のキャンディが入ったボトルだった。それを手に取って付いていたタグを読むと、

[甘酸っぱい恋の味]

と書かれていた。どんな味なんだろう、と興味を持った私は様々な想像をした。思いを寄せる人に片想いした時の気持ちなのか、あるいは無事に恋が実って愛し合っている時の幸せな気持ちなのか…。夢見がちなのは分かってはいるが、こういうものにトキメキを覚えやすい私は確かめたくてそれを買って帰った。

テーマ「カラフル」

5/1/2024, 11:09:12 AM

幸せな思い出も苦い記憶も
人生を色鮮やかにするのに必要だ

5/1/2024, 11:08:05 AM

世界が灰色に見える。

なんでだろ。

私の知ってる世界は、
カラフルなはずなのに…。


いつか、戻るかな。

5/1/2024, 11:06:36 AM

人生は良くキャンバスに例えられる

「人それぞれに将来をを思い描きながら生きていく」ことからなのだろう
私自身、人生の折り返し地点を過ぎ、実に様々な画をそこに描いてきたように思う

若い頃にはその色が相応しいかも分からずに、ただ見栄えの良さや、トレンドや勢いに任せて好き勝手に夢を散りばめた画ばかりを塗り重ねていた

試行錯誤を繰り返したかなり厚みの増したそのキャンバス地に、ナイフを当てて削ってみれば、きっとこれまで塗り重ねられてきた思い出の数々が色鮮やかに(カラフルに)浮き上がって来るに違いない


しかし、これから私が描いていくだろう画には、それまでのような色彩はもはや使われないかも知れない
以前の様に手当たり次第に描いたり、新しい色を次から次へと試したりする時間もエネルギーももうかつてほど残されてはいないし、その必要も無いのだ

これまで塗り重ねてきた経験が、自分に相応しい色や描き方をすでに教えてくれている

あとは、これからの時間で今までで一番の傑作を仕上げていくのだろう

その完成がどのくらい先になるかは分からないが、
願わくは、その画が「しあわせ」という色でカラフルに彩られて描かれていて欲しいと思う





フィロ

5/1/2024, 11:05:16 AM

彩りは必要ではなく付加価値と
茶色いおかずを頬張る夕べ


/お題「カラフル」より

5/1/2024, 11:04:18 AM

「えへへー。キミのこと好きなんだなぁ」

モノクロの世界しか見えてなかった僕に
キミは色を落とした

「僕も好き……だよ」

色が滲んで混ざり合って
広がった世界は

「じゃあ両思いだね!!」

カラフルに燦々と輝いて
光が溢れた


#カラフル

5/1/2024, 11:04:05 AM

カラフルな豚をなでながらえさ箱にボタン一つ押すたびにそのキャラクターが滑らかに餌を与えていく。どこまでも楽しさを優先したゲームは思考をどこかシンプルに楽しい世界へ逃避させてくれる。そんなことを思いながらそれでもこの何時間後には労働が待っていると思うとどこか虚しい。その行き着く気は生の終わりだと思うほどなんとなく画面の中のカラフルな豚に自分が重なるようでボタンを押してもう一度キャラクターが撫でる動作をするのを眺めた。

5/1/2024, 11:02:08 AM

カラフル!カラフルうれちい!!カラフルだいすき!!!

5/1/2024, 11:01:29 AM

【カラフル】


モノトーンは格好いいし
パステルカラーも可愛いけど
カラフルな物に囲まれると
元気にならない?

元気になりたい時
私は黄色を好む傾向にある

チャクラの教えでは、センタリング…
と言って
「自分を中心に持つ事」を意味
するらしい

私は自分のことを卑下しがちだ
まず何より
自分を後回しにする
そうなると自己が行方不明

だから私は信号機の注意という意味でも
黄色に傾くのかもしれない

今、あなたは自己を見失ってますよ!
戻りましょう!立ち止まりましょう!
って
教えてくれているのかな?

みんなが元気になる色は何色?
調べてみると意外な自分と
出会えるかもよ⁈

5/1/2024, 11:01:16 AM

きれいな色、心、

  今の私は、心も、気持ちも、カラフル

  みんなは、どうかなぁ

5/1/2024, 11:00:44 AM

わたしたちには色がある
明るい暗いだけでなく

進化の過程で獲得した色覚
熟した果実を見分けるため?

目からの圧倒的な情報量
色がついたらそれはもう膨大

便利なだけじゃない
それは美しく心を震わせる

移り変わる空の色
初夏にあふれる緑みどりまた緑

色を感じて生きられる
それはカラフルとってもミラクル



「カラフル」

#408

5/1/2024, 11:00:07 AM

#カラフル

君の「おはよう」で、

私の心は彩られていく。

5/1/2024, 10:59:30 AM

カラフル


色彩豊かで
色あざやかな
美しい世界

そんなふうに見えていたとしても
わたしとあなた
全く同じようには見えていないとか

ましてや異なる生物たちなら
どんなふうに見えているのやら

宇宙人から見た地球の色が
私たちと同じとは限らないということ

逆もまたしかり

Next