ゆずの香り』の作文集

Open App

ゆずの香り』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/22/2023, 7:02:29 PM

ゆずの香り

ねぇ知ってる?

ゆずの花言葉って「健康美」らしいよ

だからお風呂とかでも使う人いるのかな?

関係ないけど私の心の花は『イトスギ』かな


追記
 やばい。苦しい。泣きすぎて目が腫れちゃったw
12月23日にある試合吐きそう。死にたい。消えたい
辛い辛い辛いよ。どうしようもないの?
怖い、あと数時間で試合。寒い。寝れない
現在4時3分

12/22/2023, 6:16:36 PM

お題︰ゆずの香り

ふやけたゆずを足でぐちゅぐちゅ踏みつけるのが楽しいのですが、何と言いましょうか、支配欲が満たされる感覚がするのです。暴力性を果物にぶつけ解消する、非常に良いですよ。果物は悲鳴を上げない静かな生き物ですからうるさくありませんし。しかし問題は足にゆずの香りが移ることですね。わたくしがゆずを踏みつけていたことを、まるでゆずが責めているようではありませんか。これでも、食べ物を粗末に扱ってはならない、という教えが脳内にこびりついていますからね。少々後ろめたい気持ちを抱えたり……していないかもしれません。ゆずの香りが足についたら良い香りになるだけですね。ありがとうゆず、踏みつけられているというのに、わざわざわたくしの足を良い香りにしてくださって。

12/22/2023, 6:10:11 PM

うちで飲みます??
会社の忘年会での帰り道、
お互いに何となく好意的な、帰り道の方向が同じ後輩。
既婚者で一回り年上の自分から誘った2人だけの3次会で、
そんなことを言われた。

ベッドで彼女の寝顔を見ながら、静かに1人帰る。
来週、普通に彼女と会話ができるのか。

【ゆずの香り】

12/22/2023, 6:09:58 PM

『ゆずの香り』

「お向かいさんからもらったのよ」
ご近所のおばあちゃんが
皺々の手でそっと握らせてくれた柚子
ゴツゴツの皮だけど
中はキリッと美しい香り

おばあちゃんの若い頃も
こんな美人だったのかな?

12/22/2023, 5:33:14 PM

『棘』
小さな棘が刺さってとれない 小さな傷み一緒に歩む
生活の節々で棘が気になる 気になっては忘れる
繰り返し 繰り返し 有刺鉄線の向こう側 果実の饐えた匂いがする 小さな棘が刺さってとれない

12/22/2023, 5:06:50 PM

さむくてさむくて
いつも以上にきゅっと結んだマフラーでも
なかなかこの寒さを凌ぐことはできない

こんなに寒いのは1年でもっとも
夜が長い日だからでしょうか

この夜はいつも以上に
湯につかって、あまずっぱい香りにも
包まれちゃって
身も心もあたたまりたいものです


ゆずの香り

12/22/2023, 5:05:03 PM

この時期になると思い出す。
柑橘のフレッシュな香りの甘くてほっとする飲み物、ゆず茶を私のおばあちゃんが作ってくれたこと。それは私の心の奥の大切な記憶。優しくてあたたかいおばちゃんの思い出。

その頃私は大学受験に向けて塾に学校、試験に模試に忙しく、心のゆとりを忘れていた。
自然とキツくなる言葉と焦る気持ちで私は周りが見えなくなっていた。
そんな時、友達とくだらないことで喧嘩をしてしまった。くだらないと言っても真剣に友達関係をやめてしまおうかと悩んでいた。
友達は推薦が決まったので余裕を見せていたということもある。友達の進路が決まってから、LINEが多く入るようになった。いちいちは返さなかったが通知は切らずにそのままにしていたのがいけなかった。
ある日、早朝に勉強しようと早く寝たら、夜中に友達からLINE。色々モヤモヤしていた私はその場の怒りに任せて友達をブロックしてしまったのだ。
当然友達はそれに気づくわけで、学校で友達と喧嘩になってしまった。
受験期の喧嘩は私の心に大きく響いて、それ以来勉強が身に入らずそれを補うように夜遅くまで勉強に励んだ。

「ひなちゃん、もう寝なさいな」
同居しているおばあちゃんはいつも10時には寝るくせに、私が徹夜を繰り返す頃…12時過ぎに声をかけてくれるようになった。
正直うるさいとおもったけど、おばあちゃんの小さな肩を見るたびにその言葉は引っ込んだ。
当時のおばあちゃんの年齢は80歳。遅めに生まれた孫の私をよく可愛がってくれた。
徹夜を繰り返して心も脆くなって記憶力も悪くなった私は毎日ギリギリを生きていた。
なんのためにやってるのかなぁ、なんて思いだしたら崩れるのは早かった。
「ひなちゃん、もう寝たら?」
ある日、おばあちゃんのいつもの一言でどうしてか涙が溢れ出て止まらなくなってしまった。
ぼろぼろ涙を流して無言で泣く私を見て、おばあちゃんは「頑張ってるもんねぇ。泣いていいんだよ」と涙を拭ってくれた。
おばあちゃんは私を椅子に座るように促すと、キッチンの奥に行ってなにやらごそごそ準備をしだした。
嗚咽がまだ止まらなくて、落ち着こうと試みている私におばあちゃんがマグカップを差し出す。
いつも使っている花柄のマグカップ。ふわりと漂うゆずの香りにああ、これはゆず茶なのだと気付かされる。
「かき混ぜてゆっくり飲んでごらん」
言われた通りに一口飲むと、不思議と暖かさが身体中を満たすように感じた。
「甘いもの飲むとほっとするでしょう」
おばあちゃんがにこりと笑った。その時、私の何かが弾けた。
「おばあちゃん、私もう嫌だ。もう受験、できない」
「なんのためにやってるの?もうわからない」
そんなようなことを涙と鼻水のぐちゃぐちゃな顔でつっかえながら訴えた。
おばあちゃんは、私の肩をさするとゆっくり口を開いた。
「ひなちゃんは昔からシロの病気を治すために獣医さんになるんだってずっと言ってたね。今でもシロのこと思い出すから獣医さんになろうと一生懸命に勉強してるんでしょう?ひなちゃんは努力家だもんね。きっとなれるよ」
おばあちゃんの小さな手が、私の頭を撫でた。
勉強で視野が狭くなってシロのこと、すっかり遠くなっていた。そうだ、小学生の頃、どうしたら獣医さんになれるかって図書館で調べたり色んな人に聞いたっけ。あの頃から苦手な算数を頑張って勉強してきたっけ。
「そうだね。あの頃から私、頑張ってきたんだもんね」
おばあちゃんに言うでもなく呟くと私は残りのゆず茶を飲み干した。一気に飲むゆず茶はとても甘く感じた。

あれから年月が経った。私は無事獣医になれたし、シロと同じような病気の犬や猫を懸命に治療している。
おばあちゃんはーあれから2年後に癌の再発で他界した。今思えば、色々してくれたおばあちゃんに何もしてあげられなかったように思う時がある。
そんな時、自分で作ったゆず茶を飲んで一呼吸置くことにしている。
ーおばあちゃん、ありがとう。私、おばあちゃんのおかげで夢が叶えられたよ。
だから、その思いに応えるように頑張るねー

寒い日のゆず茶は美味しさも一入だ。
薄い琥珀色と、ゆずの香り。これが私のお気に入りのひととき。

#ゆずの香り

12/22/2023, 5:04:50 PM

〝ゆず〟

家に帰ると、ゆずの香りがする。
それだけで、今日に意味があったと思える。
それだけで、私は幸せになれるのだ。

12/22/2023, 4:20:24 PM

食べ物系のゆずは昔から苦手。
ゆずシャーベット、料理にちょこんと乗っかったゆず、
柚子胡椒などなど‥

ゆずは主張がすごい。
ここだぞー!ゆずだぞー!

全てがゆずに染まる。

入浴剤のゆずは好き。
ゆずだぞー!
それがいい。

ゆずは強いな。
何にも負けない自分をちゃんと持ってる。

12/22/2023, 4:11:38 PM

─ゆずの香り─

家に帰り、「ただいま」と言う。

木霊したその言葉に対して、「おかえり」なんて返ってこない。

僕以外の人は居ないのだから。

今日は失敗ばかりだったな、と1日を振り返る。

洗濯物を取り入れるのを忘れて窓が開きっぱなしになっていたり、

会社で上司に怒られているのを同僚達に怪訝な見られたり、

何故か知らないが部屋は異様に汚れているし。

掃除する羽目になり、足腰が痛くなった。

しかし、朝用意していたゆずの香りの入浴剤を風呂にいれ、

優しく、何処か酸っぱい香りに包まれながら入浴した。

風呂を上がり、そのまま寝ようとした所、寝室から物音がした。

やっぱり泥棒が入っていたのか?と不安になりながら、

そっと扉を開けると、そこには一匹の黒猫が居た。

まるで元から住んでましたとでも言うように、

こちらを綺麗な碧色の目で見つめてくる。

お互いに沈黙が続いていた所、

猫が痺れを切らしたように、またベットで寝だした。

今気付いたが、ベットには無数の肉球の跡がついていた。

嗚呼、今日の夜は寂しくなさそうだな。

12/22/2023, 4:10:27 PM

ゆずの香り

いつものお湯に、ぷかぷかと漂う黄色い実。

爽やかな香りが鼻をくすぐる。

12/22/2023, 4:03:41 PM

毎年12月22日にはゆず湯に入る。
一説ではあるが、香りが強いゆずで邪気を払った湯で体を清め、運気を上げると言うのが由来らしい。
小さい頃はゆずを湯で潰して、よく怒られたものだ。掃除が大変だと母に。
ゆず湯に入ると少しピリピリする。
そんな刺激も年に一回だと、思い浸かっている。
ゆずの香りに包まれながら湯に入りボーッとする日も悪くない。
良い湯だなぁ、、、


ゆずの香り____
2023.12.23

12/22/2023, 3:46:58 PM

ふわっとたちのぼる

柚子の香り




冬至のお風呂




湯船に浮かぶ

柚子を見ると

心も緩む



お湯に浸かって

目を閉じると



おや?

小さな可愛いらしい

先客の声がする




そっと声をかけた




「お邪魔するね、

 柚子の妖精さん!」

12/22/2023, 3:44:36 PM

仕上げに
生のゆずの香りを
まとわせる

これで完成!

さて、なーに?


     まー

12/22/2023, 3:43:38 PM

【ゆずの香り】

今日は冬至 特別祝う日でもない

僕はいつも通り会社に行き、
いつも通り仕事をこなし
いつも通り帰る

なんの変化もない日常だった

スマホを開くと 母親からLINEが届いている

そうか、来週は帰省するんだった

風呂に入ろう いつも通りシャワーで済ませよう

そう考えて浴室に行った

何もしていないのに、ゆずの香りがした

懐かしいな

いつもこの日母はゆずの皮を風呂に入れていたな

その姿は歳をとるうちにどんどん小さくなった

寂しさを思い出した

来週の帰省が楽しみになった

お土産何にしようかな?

少し楽しいバスタイムが始まった

12/22/2023, 3:32:10 PM

ゆずの香りはほんの少し苦味があって、それでいて爽やかで好きだ。
特に、お風呂の入浴剤としても最高だ。

12/22/2023, 3:19:36 PM

匂いを嗅ぐだけでスッキリする。爽やかな匂いで何もかも忘れられる気がする。匂いを嗅ぎ終わって思い返すと残っているのは、大好きな彼氏。認めたくないけど未練タラタラと認めたくないけど、彼が大好き。給食のゆずのおひたしを食べてまた同じ事を思い出す。
「気づいて私もまだ未練タラタラだよ。」
お題『ゆずの香り』

12/22/2023, 3:14:16 PM

冬至。
小さなイベントでも、
毎回家族みんなでおばあちゃんの家に行く。
おばあちゃんは料理が得意で、知識も豊富。
毎回の小さなイベントに、
おばあちゃん特製料理を食べる。
やっぱり美味しい。
その後におばあちゃんが
用意してくれたお風呂に入る。
そのお風呂はゆず風呂で、
すんごく心地よくていい匂い。
ゆずの匂いがして気持ちもスッキリするし、
身体にも良い。
おばあちゃんが用意してくれるゆず風呂がすき。
1番って言っていいほど。
きっと私は暖かい包まれたような、
ゆずの香りが好きなんだろう。

#『ゆずの香り』
No.13

12/22/2023, 3:11:21 PM

キッチンからゆずの香りがした。
コーヒーを淹れるためと部屋を出て正解だったらしい。場合によってはつまめる物を頂戴できる。
部屋を覗き込めば案の定エプロン姿の家族がいた。
しめしめ。
そうゆっくりと近づけばより甘い香りがした。
「なに作ってんの」
するとイタズラする子供を見る様な目である。心外だ。
ゆずの香りを嗅ぎつけた腹ペコと思っているのだ。ここにきたのは全くの偶然だというのに。

12/22/2023, 3:07:12 PM

この場所はとってもゆずの香りがする。
それは、ここがゆず農園だからだ。

ゆずは私にとって大切な存在である。
忘れられない思い出の中には必ず"ゆず"があった。

昔一緒によく出かけてた彼、彼は私がなにかに失敗したり、落ち込んだりしてると、どんな時でもゆず差し出して言った。

「この匂いを嗅ぐと心落ち着くよ。さわやかになって。何かが変わるわけじゃないけど、気持ちスッキリする感じすると思うよ。」

そう言ってゆずを差し出す。
いつもその匂いを嗅いで、心を落ち着かせてた。
ゆずというかその匂いは、私にとって大切な存在になった。

ゆずを見ると彼のことを思い出す。
あれは、私にとって1番幸せな時間だったんだなと。

あの彼とは、もう5年もあってない。

理由は何も無い。
だだあってないだけ。

それでもゆずを見ると彼のことを思い出して、会いたないって思う。

Next