ゆずの香り』の作文集

Open App

ゆずの香り』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/23/2022, 6:49:34 AM

柚子の香り

柚子の香りが好きなんだ。前にそういったのを覚えていたのか、彼からは彼がいつも身にまとっている香りではなくほのかに柚子の香りがした。
聞くと柑橘系の香水を買ったらしい。
理由についてはどれだけ問いただしても教えてくれなかったけれど。

店頭で、とても好きな香りの香水を見つけた。
私は普段香水をつけない。そのままの香りが好きと言われることが多いから
でもこの香水はずっと身にまとっていたい、これを私の香りにしたいと思えるほどに好きな香りだった。冬の寒い日を感じさせる、柑橘系の香りがほのかにする香水
「いつか付けていくね」なんていったけどそんな日は永遠に来なかった。
私ももう、彼の身に纏う香りを忘れた。柚子の香りなんて忘れてしまった。

冬は気温が寒いから、香水と体温が反応してより香りを纏いやすくなるのだと私は思う。
隣に座って一緒にバスに揺られる彼からは、紅茶の香水の香りがした。
「紅茶の香りする、香水?」
「そう。よくわかったね、家出る時にほんの少し身にまとったくらいだからもう取れてると思うんだけどな笑」
「私鼻は誰よりもいい自信あるんだ笑いい香りだね」
「君もいい香りだね笑なにか香水つけてるの?」
地雷を踏まれた。この人はどれだけ私の地雷を踏んだら気が済むのだろう。
「ううん、つけてないよ笑」


女の子の恋心は上書き保存、なんて世間では言うけれど私は違うみたいだ。
香りの記憶も何もかも上書き保存はされなかった。

12/23/2022, 6:49:07 AM

ゆずの香るお風呂のあと、みかんの置かれたこたつに潜り込む。
むかしむかしの思い出はいつまでもキラキラで暖かい。

だから今日も頑張ろう。
今の時期しかできない特別な幸せ。

まんまるい宝箱がひとつ。
あなたも、たまにはゆっくりしませんか。



2022.12.23 -ゆずの香り-

12/23/2022, 5:57:56 AM

『ゆずの香り』

私はあまりゆずの香りが得意でない

けれど

母方の祖父が

ゆずをきざんで

砂糖にまぶして

お湯で溶いて飲んでいた

背中を丸めて

不器用にきざんでいた

その姿をよく思い出す

12/23/2022, 5:55:32 AM

あー、ゆずの香りがする。
自分の大好きな匂いのゆず。たまに湯船に浮かべてお風呂場を彩る。

ゆずを湯船に乗せるのって、とっても綺麗だし、いい匂いしない?

そんなことを友達に言ったとしても、いつも微妙そうな顔をされる。友達曰く、湯船にゆずを浮かべたことがないらしい。絶対人生の半分損をしている。だって、本当に、本当に美しいんだもの。だから明日は、友達にゆずのいいところをいっぱい教えてやるんだ!

12/23/2022, 4:46:59 AM

私の名前は、ゆず 生まれたとき、ゆずの香りが、したからゆずだっそうだ。ママとパパが、言ってた。
私は、その名前が、きにいっている。                              
ある日遊んでいると、ゆずの香りがした。 香りをたどってみると、ゆずの木があった。
ありがとう…ゆずが、いった。

12/23/2022, 4:11:30 AM

ゆずの香り

温泉に行けないかわりに、入浴剤で温泉に行った気持ちになる。
情緒がないと言われれば、それまでなんだけど。

とても良い「ゆずの香り」。

楽しいよ。

これで貴方がいれば、最高なんだけど。

ここは混浴ではないから、無理ですね。

12/23/2022, 3:55:21 AM

最近、柚子の香りがする。
 何故かと言ったら隣の人が、柚子で何かを作っているからだ。ベランダに出ると包丁とまな板がぶつかる音がする。きっと何か切っていて、それが柚子と言うことだ。
 少し時間が経って、ぐつぐつと煮込む音がし、甘い柚子の香りがする。
 そして、それが数日ぐらい続いているのだ。
 大量の柚子でも貰ったのだろうか、それとも柚子好き?
 そんなことを考えながら空を見る。
 すると、インターホンが鳴りすみませーんと声がした。
 私はベランダから玄関へ歩きだし、はーいと返答する。扉を開けると柚子の香りがまた強くなった。

12/23/2022, 3:48:36 AM

湯船に浮かぶ橙色

ふわりと香る

誰の邪魔も入らない2人だけの時間

『ゆずの香り』

12/23/2022, 3:46:39 AM

No.21『すだちの香り』
散文 / エッセイ風掌編小説

 今日も19時に書く習慣アプリのお題が発表された。通知バーに表示された今日のお題は、ゆずの香りとのこと。
(なんでゆずの香り?)
 と、一瞬考えたが、いつものように文章を書くために検索をして、発表された12月22日は冬至だということを思い出した。

 わたしは徳島生まれの徳島育ちで、柚子にあまり馴染みがない。徳島県内でも柚子の産地の地域もあるが、基本的には徳島で柑橘類と言ったら『すだち』だ。
 徳島県民は庭にすだちの木があったり、ご近所さんからお裾分けして貰ったりして、収穫時期はほぼ毎日のようにすだちを使う。収穫時期にはスーパーに山積みされるし、それほどまでにポピュラーなものなのだ。

 お酒だと、すだち酎にすだち酒もある。勿論、すだちジュースも。アイスクリームは勿論、すだちシャーベットなんかのスイーツも馴染み深いものだ。すだちハニーは所謂ホットすだちで、焼き魚は勿論、味噌汁に果汁を搾って入れたりもする。こうしてこれを書いている時点でも、ゆずの香りと言うよりも、すだちの香りが鼻腔をくすぐっているような気がしていたり。

 そんなこんなでわたしは今、何も浮かんでいない湯舟に浸かっている。


お題:ゆずの香り

12/23/2022, 3:35:43 AM

#ゆずの香り

部活終わり、家に帰宅
バトミントンの試合は結局勝てなかった
「ただいま…」「おかえりお風呂入っちゃいな」

一番風呂はお母さんが沸かしてくれた
湯船にはゆずが浮いてる
私は湯船に浸かる
プカプカとゆずの香り
頬が濡れる

「明日は負けない」
私はお風呂を出た。

12/23/2022, 3:29:23 AM

君の実家から送られてきた
冬至の組み合わせ

カボチャ尽くしにしようって
色んな料理を作ってくれた
コロッケはホクホクで甘くて
とても美味しかった

湯船には沢山の柚子が浮かんでいる

カボチャ料理で膨らんだお腹の僕を
優しく包む
ゆずの香り

12/23/2022, 3:27:12 AM

ゆずの香り

今年もあとわずかになった12月22日。
我が家では、毎年恒例のゆずの砂糖漬けが出てきた。
蓋を開けると広がるゆずの爽やかな香り。宝石みたいな瑞々しい果実。
そのまま食べても美味しいけれど、紅茶に入れるのもおすすめだ。
このゆずが、冬の健康のお守りになりますように…。

12/23/2022, 2:39:42 AM

―ゆずの香り―

恵方巻きだとか、
雛人形だとか、
精霊馬だとか、
日本の伝統なるものは、
子供の頃こそ積極的に行っていたものの、
私のように成人にもなると、なかなか
手をつけようとは思わない
ましてや私はなりたてほやほやの社会人
季節の行事に気を配れる程のゆとりはない
今日が冬至であることすら、
今朝、ニュースで取り上げられているものを
見るまで、気がつかなかった
ショッピングモールに行く予定があったため、
「冬至」、「ゆず湯にぜひ」などと
書かれた紙と共に陳列されたゆずを見てみたが、
3個入で600円、ひとつ200円するそうだ
ゆず湯に使ってから、他の何かに使えるほど
私は器用でないので、
買うのは勿体ないという考えに至り、
購入は諦めた
でも、ゆず売り場に漂うほのかなゆずの香りを
忘れることができなくて
考えた末に薬局へ赴いた
辿り着いたのはハンドクリーム売り場
商品棚を見てみると…
『ビンゴ』
過度な主張などはなかったものの、
心做しか他の商品より広いスペースを
割り当て、並べられているのは、
ゆずの香り付きのチューブ入りハンドクリーム
あまりにも思い通りだったので、
ビンゴ、と思わず口に出してしまった
たくさんあるハンドクリームの中から、
ひとつを手に取り、レジで会計を済ませた
帰路につき、就寝前に
ハンドクリームを塗ってみた
手を近づけるとふわっと香る、ゆずの香り
沈みかけていた日常に、
ほんの少しだけ、光が差したような気がした

12/23/2022, 2:16:16 AM

ゆずの香りか

 ゆずって買わないしそもそもスーパーで売ってるのかな。買おうと思ったことがないから記憶にないな

 柚子湯、柚子胡椒、あとはのど飴とかホット飲料に入っているのがあるのかなって感じだ

 ゆずそのものも関連商品も視界に入ったとしても興味がないから見たことがあってもすぐ忘れるんだろうな

12/23/2022, 1:15:32 AM

気になるあの子に
彼氏が出来たらしい
たまたま店ですれ違ったんだ
ほんのり
ゆずの香りがした

#ゆずの香り

12/23/2022, 12:44:14 AM

ゆずの香り

プカプカと。

お風呂に浮いているソレからは、
心地良いゆずの香りがする。

からだもぽかぽか。

心もぽかぽか。

12/23/2022, 12:15:08 AM

お風呂にゆず入れたことってある?

私は何度も聞いたことはあるけど

やったことはなくて

初めて柚を入れてみようかなって

まぁ,私が入れようって思ったわけじゃなくて

彼が入れようって言ってくれたんだけど

初めてだったから心が躍って楽しかった。

黄色のゆずがお風呂に浮かんでいるのが

見るのが新鮮でワクワクした。

お風呂に広がるゆずの香りが

私の疲れをとってくれるようで

リラックスして安心して

温かい気持ちになった。

来年からもゆずお風呂に入れてみようかな





─────『ゆずの香り』

12/23/2022, 12:14:08 AM

『ゆずの香り』

冬に柚子湯に入った記憶もないし、食べたこともあまりない。
そんな、幼い頃からあまり馴染みのない『ゆず』。
なのに、大人になり、ある時からその香りを好きだと思うようになった。

理由はわからないけど、あまり体調がよくない時に無性に【ゆず茶】を飲みたくなる時がある。

私にとって『ゆず』は弱った時のビタミン剤なのかもしれない。

12/22/2022, 10:47:25 PM

ゆずを肩に乗せて登校する子がいる。
理由は教えてくれないけど、その子と歩くといい香りがするから、まあいいかって思ってる。

12/22/2022, 10:38:43 PM

お風呂に入るとゆずの香り
そう、今日は冬至

一年で1番日が短い日

黄色の丸いフォルムと温かいお風呂のお湯は
癒してくれる

Next