『もしもタイムマシンがあったなら』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
さて、今日のお題は
〝タイムマシーン〟がテーマらしい。
私が困るお題が得意なようだ。
私は過去に戻りたいか。未来へ行きたいか。
この投稿を見た人達はきっと戻りたい人、未来に行きたい人それぞれ居るだろう。
過去へ戻りたいって思える人は
過去に素晴らしい出来事や充実した日々があったのだろう。
なんとも羨ましい。
私は生まれた頃から体が弱かった。そしてまた薬による副作用が酷く常に病院に居た。
私の隣に居たのは友でも母でも父でもない。
点滴だ。
私の傍に居たのは〝死〟だった。
〝死ぬ〟ということを分からなかったあの頃、
症状がひどくなって呼吸困難に陥ったことがある。
最初は家でなった。
〝死〟という奴が私の足を引っ張ってズルズルと引きずる感覚だった。
私は初めて、椅子や机が羨ましいと思った。
この世に存在していい。
それがどんなに羨ましいと思ったことか。
この投稿を見ている貴方は分からないのだろう。
それでいい、あれは稀有な体験だった。
そして学校に行けば珍しがられ、
最初はそよそよしかったクラスメイトは次第に私という存在を無視しだした。
要はイジメというものだろう。
小学校、中学まではクラスメイトから無視され、私もクラスメイトとの関係を遮断していた。
高校は地元から電車で通う場所に受験した。
まあ、意外と同中が居たのは予想外だったが、
楽しく過ごしていた。
大学は絶対に私を知らない人たちが居る環境に行きたいと願い、
志願した大学、専門、短大は全て県外だ。
そして大学生になって、
そこそこ楽しんだはずだった。
けれど、次第に私は弱っていくのだった。
理由は不明、原因不明。
ただ憂鬱でベッドから動けず
ベッドから動けないが寝れもしない。
溜まっていくストレス、
溜まっていく罪悪感。
私の器がヒビ入って壊れるのは時間の問題だ。
勇気を出して大学のスクールカウンセラーに相談した瞬間に器は崩壊した。
その後のしばらくの日常生活、記憶が存在しない。
ゆっくりゆっくり治療し、大学は復帰。
幸か不幸か、私は福祉学科で精神保健福祉士を目指す人も居たくらい精神系の授業もあったためか
ゼミの級友は私を理解していた。
そして先生も理解して私をよく気にかけてくれた。
そんな過去へ誰が帰ろうと言うのだろう。
未来へ行きたいかと問われれば、
自分が未来へ行って何をするのかと考える。
未来がかなり発展した文化なのか自然を守る文化で原始的な文化に衰弱してるのか は気になる。
みなさま、〝もののけ姫〟というジブリ作品はご存知だろうか。
もののけ姫という作品はジブリ作品の中でも私の中で1・2を争う素晴らしい作品だ。
太古の昔より森で暮らしてきた神々は、
森を守り、そこでの暮らしを守る。
人間はより良い生活、暮らしをするために
タタラ場を作り、鉄砲を作り、
暮らしやすい工夫のために森を燃やす。
みなはどちら側につくだろう。
エボシという立場が上な女性がいる。
その人たちは売られた女性を引き取り、病で隔離・差別されていた人達を守り理想な世界を作ろうとしている。
森を脅かしてでも。
そのエボシからの弾丸を受けた者が恨みつらみは遠く離れた主人公アシタカにまで呪いをかけ死すように苦しむようにした。
話を戻そうか。
人は多くが利己主義だ。
自分をより良くしたい。
そんな人間が多い未来は果たして行ったところで何か見る価値あるのか。
もし、私が天才的な頭脳を持っていたのなら、
未知のアルゴリズムや未だ不明なものが判明できるようになった世界が素晴らしく思えるのだろうが、
お生憎様、私は天才でも秀才でもないし、未知・無知への探求に興味はあれど、私の頭脳では理解出来ないのが現実だ。
それから、
過去に行きたい方を否定する気は毛頭ないが
歴史上の人物に会いたい と言う人がいらっしゃるだろう。
私は歴史という教科が嫌いだった。
誰かが都合よく書いたものが都合よく理解され都合よくそれを事実と認識している気がしてならないのだ。
何かあった時に双方からの意見じゃなくて片方の意見を鵜呑みにし片方にばかり肩入れしてる人くらい嫌いだ。
私は神話の世界の方が読んでいて楽しい。
神話の世界はタイムマシーンでは行けないから無理なのだろう。
私はタイムマシーンが都合よく私の前に会ったとしても
結果使わないという選択肢をとるのだろう。
『もしもタイムマシンがあったなら』
タイムマシンというのは、自分という存在が既に過去に確立している中現在の自分という存在がお邪魔させてもらう仕組みなので、例えタイムマシンに乗ってやり直したい中学時代に戻ったところで、やり直したいことはやり直せないのだ。
人生というのはそういう物なのだろう。例えタイムマシンがあったとしてもやり直すことは出来ない。
今の自分が過去に介入して大きく未来を変えることはあっても、多分やり直すことは出来ないのだ。
だからこそ悔いを抱かないように日々を全力で生きないといけないのだろう。
まあ、それを分かっていながら日々をダラダラと過ごしてしまうのだから、私は救いようが全く無いのだが。
もしもタイムマシンがあったなら。
毎日何回も考える。もし、あの頃に戻れたのなら。もし、あの時あの場所に戻れたのなら。まだ、彼と仲の良い友人だった頃に戻れたのなら。
・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・
「、?」私は、あの問いに首を縦に振るのに。
あの時のように「え?ううん、別に。普通だよ?」なんてごまかさないのに。ちゃんと彼のことが好きだと彼の前で言うのに。
--その問いに、私も彼も耳まで真っ赤になった。私の頭の中はパチパチと弾けて、頬は溶けそうに熱くて、まるで時が止まったみたいだった。あの日のことだけは今でもはっきり思い出せる。--
今でもすっごく後悔している。今となっては彼にしゃべりかけることすらできない。私は、ひどく臆病だ、とりわけ彼のことに対して。
私はあの問いで初めて彼のことが好きだとはっきりと自覚したのに。もし、それで振られたとしても想いは告げられたのに。後悔、なんて言葉じゃ表しきれない。あの時から何年も経ったから、もう彼は私のことなんて忘れているかもしれない。あの時に戻れなくったっていい。
もし、できることなら、彼に名前を呼んでほしい。あの乾いてざらっとした心地のいい、甲高いような甘ったるいような声で「澪。」と。あの頃は毎日、たくさん呼んでくれた。澪。澪。澪。澪。
あの頃はそれが当たり前で、当たり前のようにずっとその日々が続くと信じて疑わなかった。そんな、自分がなんだか羨ましいような恨めしいような、、、。
・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
追記:そんな私にも、最近気になる人ができた。まだ彼のことは忘れられないけど、今度こそは後悔しない恋にしたいと思ってる。
「、?」←あの問いの内容はご想像にお任せします(笑)。
もしもタイムマシンがあったなら
もしもタイムマシンがあったなら、自分がいない未来に行っても仕方ないから、やっぱりバブルのあの時に戻ろうかなぁ〜。
めちゃくちゃモテたけど、イケメンとばっかり付き合って結局フラれた。 だから顔だけじゃなくてちゃんと選んで、もう一度恋愛をしよう。 そうしたらあんなに毎日泣くこともなく、胸が張り裂けそうな辛い思いもしないでいい。
でも待てよ?
1番最低だった、あの浮気やろ〜とは結婚しないと、この大切な娘と、目に入れても痛くない孫には会えないのか〜。
元旦那とは離婚して、苦労したけど、娘や孫に会えないのは絶対に嫌だ。
ならバブルの時代に戻るのはやめて、娘を産んだあの日に戻ろう。
初めて娘を抱いて、溢れる涙を止められなかったあの日へ。
すべての人に感謝した、あの日に戻ろう。
生まれてきてくれて、ありがとう。
もしもタイムマシンがあったなら、未来を見てみたい。と、思ったがその未来が変わってしまいそうなので見るのはやめた方が良さそうだ。
それならば、過去に戻ることを考える。月並みだが、馬券を買って資金集めをするかもしれない。でも、本当に過去の結果通りになるのだろうか?心配なので馬券を買うのをやめるかもしれない。過去の自分の様子を見て帰るくらいで済ますかもしれない。やっぱり現在(今)が大切だと思う。
もしもタイムマシンがあったなら、初めて出会ったあの頃に行くんだ。
悲しげなその顔が笑顔になれるように、君が好きなぬいぐるみをプレゼントしよう。
もしもタイムマシンがあったなら、あの時の君に会いに行くんだ。
夏風に揺れる黒髪を追いかけて、思い切りこの手を伸ばして君を捕まえる。
もしもタイムマシンがあったなら
もしもタイムマシンがあったなら
いくら後悔しても遅い。君はもういない。
夏の海に溶けて消えた君は、今頃人魚になって幸せに笑えているだろうか。
「さきにいくね」
なんて言って痣だらけの僕を置いていった、痣だらけの君のこと、恨みたくても恨めなくて、悲しくて仕方なくて。
だから僕が人魚になる時は僕に泳ぎ方を教えてよ。きっと君みたいに上手に泳げないから。
それまでこの煩くて静かな世界で、君の分も生きていくよ。
8.『もしもタイムマシンがあったなら』
もしもタイムマシンがあったなら、過去に戻りたい。
全部やり直したい。
人生の選択も、人との関わりも、全部。
いくら願ったって過去は変わらない。
そんなこと、わかりきっている。
それでも願ってしまうのは、後悔が多いから。
まだ、生きなければと思うから。
過去は変わらない。
未来はわからない。
『今』しか変えられない。
だから、今日を生きる。
お題『もしもタイムマシンがあったら』
※多忙につき保留
『もしもタイムマシンがあったなら』
もしもタイムマシンがあったなら、
いや、私はタイムマシンはいらない。
行きたい年代探したけど、無かった。
幼い頃に戻りたいとか、未来を見たいとか。
全然思わなかった。
今が一番好き。
綺麗事かもしれないけど、
それでも今がいい。
もしもタイムマシンがあったなら
"過去に戻りたい"
過去に戻ってやり直したい事を
自分に伝え、
変えてもらいたい
タイムマシンがあったなら
タイムマシンがなくても
過去に戻れなくても
別にいい
もうやった事だから
恥をかいてしまったけど
それが自分が考えた
"答え"だから
タイムマシンがあって戻っても
タイムマシンがなくても
どちらでもいい
もしもタイムマシーンがあったら
貴方は何処に行きたいかしら?
「未来に行って自分をみたい?」
うんうん!
とってもいいと思うわ。
未来を知るということは
今の自分にとって大切な時だってあるものね。
「過去の戦国時代を見ていたいって?」
とっても素敵ね。
教科書に乗っていても
実際に肌で感じてみることも大切だもの!
でも、周りの人は未来って答える人が多いわ。
何故かしら?
未来を知ってしまうってつまらなくなぁい?
未来は視るものより作るもの、
ではないでしょうか
もしもタイムマシンがあったなら
「ねぇ、タイムマシンがあったなら、あなたはいつの時代に行きたい?」
SF小説を眺めながら、君が問い掛けてきた。
ー・・・先に君の意見を聞きたい。
ーえ〜、答えてよ〜!
「私だったら、江戸時代!身分の差別はあったけど、基本的に自由だったんだって!それに長く続くから安定感バツグンだよー!」
ーふーん・・・。
ーさぁ、私は話したんだからあなたの番だよ!
「俺だったら、近未来を見に行きたいかな」
ーえっ、未来に行くの!?
ー・・・悪いかよ。
「・・・気になるじゃん。俺と君が一緒にいるのか、いたとしたら幸せなのか。まぁ確認だけど・・・」
・・・。 ・・・。
ードーン!!
ーうおわっ?
「当たり前じゃん!ずーっと一緒だもん!幸せだもん!」
君の温もりを背中に感じながら、しっかりと頷いて。
タイムマシンがあってもなくても、その近未来がいずれ来ることを確信した。
もしもタイムマシンがあるのなら
春に戻り舞い落ちる桜の花びらたちを
一枚一枚数えよう。
夏に戻りアイスを夏の暑さで溶かし
ジュースにして飲もう。
秋に戻りあのまんまるの月がかけたのは
誰がかじったのか話そう。
冬に戻り日が昇るまで
流れる星数え白い吐息をかけ合って戯れよう。
もし時間が戻せるなら
そんな無意義で有意義な時間を一緒に過ごそう。
もしもタイムマシンがあったら
1960年代のソビエトに行ってみたい。
アメリカ的文化のないガラパゴス的な世界
なんて魅力的なのだろうか
もしもドラえもんの世界に行けたら
僕はタイムマシンが欲しいと思う
僕は未来に行って
可愛い君に会いに行く
だけどもし本当に
タイムマシンが使えたら
僕はきっと過去に戻って
君への気持ちを消すだろう
辛いだけの恋なんて
欲しくなかった
《もしもタイムマシンがあったら》
#53
【⠀もしもタイムマシンがあったら 】
え?もしもタイムマシンがあったらって?
うーん、そうだな僕は……
10年前の君の誕生日に戻りたいな
あの時、君の誕生日を祝えなくて……その無念を晴らしたいんだ……
あの日以来僕は君に直接誕生日を祝ってなかったしね
ははは……そうだね空から君の成長を見ているよ
もしもタイムマシンがあったなら
僕は過去に戻って今まで経験したことを全て
無かったことにしたい
恋愛も、学校も、仕事も
両親との接し方も、友達との関係も
全てリセットしたい
無理だってわかってる
でも夢を見るのは自由だ
お父さんが生き続けられた世界線を
お母さんが病気にならなかった世界背を
歩んでみたい…
【短歌・歴史は変えられない】
もしもまだ君の刀でいられたら
もしもまだ君が生きていたなら
-大和守安定-
(もしもタイムマシンがあったなら)
7/22 お題「もしもタイムマシンがあったなら」
もし、過去にも未来にも飛べる乗り物があったなら?
そうだね。行きたいのは未来かな。
突然に思うかも知れないけど、私の恋人の話をしてもいいかな? つい先日、私を残して北方へ旅立ってしまったのだけれど。
私の恋人は、大陸を巡って、魔物から国々を救っているんだ。そう、勇者と呼ばれることもあるね。
人と共にいるのが苦手な人だから、今も多分、たった一人で戦いを続けている。
どうして苦手かって? それはね、あの人がおそらく世界で最後の長命種だから。皆、あの人より先にこの世を去ってしまうから。私ももちろん例外ではないね。
もう、わかるだろう? 私が未来に行きたい理由。
最期に、あの人を一人にしたくはないから。
(所要時間:10分)
もしもタイムマシーンがあったなら
過去に戻ろうとは思わない
過去に戻った所で力が足りないから
何もかえらないどころか
力がなかったから生き延びてきた部分がある以上
戻ろうとは思わないけど
戻ってこうしたいなぁはあるけども
今の自分がやっと等身大なんだろうから
戻るのはなしだなぁ……
今を大切に、自分の役割を全うし
次の世代がより良い物を作れるよう
邁進したいので
タイムマシーンがあろうがなかろうが
やることは変わりません
まぁ、いった人の話は聞いてみたいが
江戸とか、戦国とかそういう時代がどんなのかは知りたいねぇ