『とりとめもない話』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
昼休み
とりとめのない
話する
早食いなんて
無理な相談
「先生は、一体いつまで続けるんですかい?」
「何だ。急に」
赤い顔した子供の言葉に、無精髭を生やした男は至極面倒だと言いたげな顔をした。
六畳の和室。
男の周りを忙しく動き回る子供を一瞥し。子供が止まる様子がない事から、それ以上子供の言葉を気に留めず、男は視線を文机の上の原稿へと戻した。
暫しの沈黙。
子供も男も常と変わる様子はない。だが紙を纏める子供のてが一瞬止まり、いえね、と静かに口を開いた。
「何と言いますか。手前の話をこうして形にして下さるってのは、大変有り難い話ではありやすがねぃ。段々に不安になるってもんです」
「不満か。校正はさせているが。どこが違っている」
「先生自身の話でさぁ」
室内の整理をする手を止めず、男に視線を向ける事もなく、子供は不服を訴える。
その意図を察する事が出来なかったのだろう。男の手が止まり、深い溜息と共に筆を置いた。
子供へと向き直る。面倒だと顔は顰めているものの、男の目は雄弁に子供に語れと訴えかける。
それに気づき、子供は手を止めると同じように男へ向き直り、居住まいを正して座った。
「先生が手前に何も望まない事が、どうにも落ち着きやせん。ここらで一つくらいは望んじゃあくれませんかい?」
「何だ。そんな事か」
子供の訴えを、男は一蹴する。
時間の無駄だと、文机に戻りかける男を慌てて制止し、子供は懇願した。
「先生。後生ですから、望んで下さいよぅ。先生が父君の後を継いでいるだけだとしても、手前が落ち着かないんでさぁ」
「家事全般を任せ、話を強請り、校正までさせている。これ以上、何を望めと」
「釣り合いが取れやせん。先生の作品で、どれほどの妖が消えずに済んだとお思いですかい。特に手前のようなモノは先生がいなければ今頃消えて、跡形もなくなっていたんですから」
次第に熱く語り出す子供に、男はまたか、と顔を顰める。
何度も繰り返されてきたやり取りに、それでも子供を無下には出来ず、男は仕方がないと欠伸を噛み殺した。
「別に、消えるのが怖い訳ではないんです。人間が昔と比べ賢くなったのは、とても喜ばしい事だと手前も思いやす。一人で生きていける人間に、手前共は不必要で御座いやしょう」
目を細め、穏やかに微笑んで。
子供は書架に視線を向ける。
整然と収められている、男が書き記してきた書籍。それは、子供が見聞きし男に語った取り留めのない四方山話を、男が形にしたものであった。
「先生の物語が、手前共の終を先にする。その先延ばしにされた終を思いながら、先生と共に在るとですねぃ。どうしても考えてしまうんですよ。先生の終のその先を」
静かな呟き。
悲しむような。怖れるような。憎むような。
それでいて無感情な声音が、男の鼓膜を揺する。
男は何も言わない。しかし男の目は子供から逸らされる事はなく、紡がれる言葉を静かに聞いていた。
「先生のいない現世で、手前は後悔と孤独を抱えて在り続けるので御座いやしょう。先生のご恩に報いる事が出来ず、ただ先生の優しさに甘え続けた結果を呪い続ける事でしょう。それを思うとね、考えてしまうんでさぁ」
ふっと、電気が消える。
訪れた暗闇に、男は動じない。
変わらぬ男の様子に、子供は小さく笑みを溢し。手にした提灯に火を灯した。
「いっそ、暗い夜道で先生と共に永遠を歩けば。堕ちてしまえば楽になるのでは、と。望まれぬなら、妖も化生も変わりやせんからねぇ」
くすり、くすり、と子供は笑う。
その度に提灯が揺れ、境界を歪ませて行くかのよう。
男はそれでも、動じる事はない。
視線を逸らさず、身じろぎ一つせず。
揺れる灯りに目を細めながら、徐に口を開いた。
「阿呆か」
深い溜息。
仄かな灯りに照らされた男の表情は、至極面倒だと言いたげであった。
「まあいい。話のネタにはなる」
「先生は本当に酷いお人だ。手前の告白すら、物語の一つにしちまうんですかい」
提灯の灯り消え、電気が点く。
子供の手に提灯は既になく。代わりに中断していた整理途中の紙の束が、子供の小さな両手を塞いでいた。
「望みが足りぬというなら、もっとネタを寄越せ。親父には煙々羅に愛されたお袋がいたが、俺にはお前しかいないのだからな。何ならお袋の代わりになれ」
「先生。先生の物語で、手前がどんな名で呼ばれたかお忘れで?小僧ですよ。提灯小僧!母君になぞ、なれやせんて!」
「不満ならば、小娘に変えてやろう。俺としては何でも構わん。何せお前の取り留めない話に付き合って、時間を浪費したのだからな」
ふん、と男は鼻を鳴らし。くるり、と背を向け文机に向かう。先ほどから一枚も終わらぬ原稿に、鬱々とした気持ちで目頭を押さえた。
「茶でも入れてきやしょうか?それの締め切りは何日後なんで?」
「明日だ」
「…はい?」
男の返答に、子供の動きが止まる。
聞き間違いだと一縷の望みを抱いて聞き返せば、重苦しい溜息が聞き間違いではないと、現実を突きつけた。
「他の話を聞く余裕はない。お前の話を書かせてもらおう」
「何故に、そんな説破詰まっているんで?ここ数日余裕があったじゃあ、ありやせんか」
「お前がネタを寄越さんから、ネタを探して外に出ていただけだ。故にお前が全て悪い」
そんな殺生な、と悲鳴に似た叫びを上げて、子供は手にしていた資料を置くと、台所に向かい部屋を飛び出した。
今夜は徹夜になる事だろう。まずは茶の用意と、それから精の出る料理を作らなければ。
ばたばたと遠ざかる足音を聞きながら、男は小さく笑みを浮かべる。
男の書く話一つのために、こうも甲斐甲斐しく世話を焼かれるのは、悪くない。気恥ずかしさはまだあるが、何より孤独ではない事が良い。
穏やかな気持ちで筆をとる。物語の構成を考えながら、時計を一瞥し。
ふと、思う。
「締め切りをなくしてほしいと望んだら、応えてくれるだろうか」
取り留めのない事だとは思っている。だが一応、子供が戻ってきたら聞いてみるかと、疲れた思考で真剣に考えた。
20241218 『とりとめのない話』
年末特番を見ながらみかんをむいて、
こたつから雪を見る。
ストーブの上のやかんがしゅうしゅうと湯気を吹いたから
お茶を淹れようと立ち上がって、
そういえば最近越してきた隣の家、猫がいるんだよねと
言えば君はいそいそとこたつの中から這い出て窓枠に飛び乗る
お仲間だねぇ…と言えばぅなんと一声返ってくる
そんな冬のひととき
とりとめもない話
とりとめもない話
意味もなく集まって
これと言ってすることもなく
ただただ夕日を見ながら芝生に寝転ぶ
空を見ながら
手を空に向けて伸ばして
どうでもいいことを話し始める
オチなんてない
でもその空間、その時間が愛おしい
お題『とリとめのない話』
大神小真莉(おおがみこまり)はとりとめのない話を長々と喋る。ターゲットは決まって大神家長男天河(てんが)である。
小真莉「お兄ちゃん、聞いてや!今日な朝ラジオ体操で学校行ったんやけど、ずるい奴が居ったんよ。小真莉ははじめから体操してんのに。凛(りん)ちゃん、明日から旅行行くんやってえぇなぁ。小真莉もどっか行きーたいーなぁ〜。近所の駄菓子屋あるんやんかぁ……」
大神は夏季補習が終わってからバイトに行くまでずっと妹につきまとわれ話しかけられていた。
自分の部屋で机に向かって夏休みの宿題をしている現在(いま)も。いい加減耳障りな話に我慢の限界を超えかけ小真莉を叱ろうとしたその時、次男の健太(けんた)がドアをノックして部屋に入り声をかけた。
健太「アニキ、母さんが台所に来てって呼んでる」
大神(天河)「……わかった。今行くわ」
椅子から立ち上がり小真莉から離れる時小真莉は大神の腕を掴んだが、無言で簡単にそれを振ほどかれた。
部屋を出る時ドアの近くに居た、健太に小声で「助かった」と礼を言った。
小真莉は、その場で座り込んで、泣きそうになりがらも健太をキッと睨む。
小真莉「健兄(けんにい)のいじわる」
健太「いじわるちゃうわ。本当(ホンマ)に母さんに呼ばれたんやからしゃーないやろ。それに兄貴の勉強の邪魔したらあかんやろ」
複雑な話になるが大神家3兄弟妹(きょうだい)は全員血が繋がっていない、異母兄弟妹である。長男の天河は前妻の子、次男の健太は愛人の子、長女の小真莉は後妻(今の母親)の子なのである。
End
「とりとめもない話」
「ニンゲンくーん!見てよこれ!」
「りんご!みかん!!美味しいに違いない!!!」
なんだよ急に。
「ボクねえ!みかん狩りに行きたいのだよ!」
「行こう!ね?!いいでしょ?!!」
はいはい。
「ニンゲンしゃーん!ねーねー!」「なになに?」
「おじょに て なに?」「おぞに……?」「お雑煮じゃないかな?」「ん!おじょーに!」
お雑煮っていうのは……。
「ニンゲンくん!この前のトマトさあ!美味しかったよねえ!」「たんぽぽまんはいいこ?おともだち なれるー?」
「ニンゲンくん!」「ニンゲンしゃん!」
……相変わらずみんなやかましい。
でも。こういうとりとめもない話をできるのは、自分にとっても、もしかしたらふたりにとっても幸せなんだろうな。
……いつもありがとう。
初めての体操教室、うまくいかなかった
まさかあんな手取り足取りとは…
跳び箱もあれで良かったのか、、
昼は穏やかだったが、あれで何か違うのか…
夕方はまぁ、狙いの1つは出来たか…
一番の子の対応に案を出せたのは良かったか
65点
27とりとめもない話
ただ間が持たないから
聞き流してた話を聞いた
その話には話した人の
生き方が書かれていた
ただ見ているだけでは
気付けなかったそんな話
"とりとめもない"という意味が分からなかった。だから調べた。
結論や結末がなく重要ではない話、気楽な話、雑談に近いもの。
そこで思った。
あ。いつも自分が話すようなオチも結末もない中途半端なものだぁ!!って。
そしたらふとね。
え。自分って普段から何も考えて話せてないじゃん。やばいじゃんって再認識させられたんだよね。
だからとりあえず"とりとめもない"ことを考えてみた。
とりとめもない話がなんでもいいが故に哲学になっていった。
考えても考えなくても思考は動くし感情も常に変わる。想像力がエゴのままに創造されていく。
人間って面白いよね。ってお話
- とりとめもない話 -
とりとめのない話
得意だよ。とりとめのないの。
夜景がきれいだが心は夜警だ。(何だそれ)
ふらふら切なく歩いていたら、過ぎる車過ぎる車、端からラッキーナンバーで何かおかしいくらいだった。
…こちとら最悪な気分だっていうのにさぁ。
喧嘩ばっかの映画のいちばん最後の喧嘩で、姉ちゃんは自由になった。
喧嘩に何が籠もっていたか行き過ぎるひとの誰も知らない。…密かに救われてジ・エンドだ。
「それ」が醜いって、誰が決めたの?
わかるよ、巻き込まれたくないよね。
勝手にやっててほしいんだよね?
だけど泣き腫らした目で暗がりで映画を見て、他人の人生を寿ぐのは、ちょっと狂気の沙汰かもしれない。
だけど孤独が、
画面を追いかけさせる。
ああお願い、勝手にどこまでも幸せになってくれよ。…面倒くさいから。
(とりとめのないっていうか、わけわからんなにかだ。)(わかんなくていいときもあるね)
生きる
それこそがとりとめもないこと
何が目的か何のためなのか
誰も知らないし
永遠に答えは出ない
だからこそ
悔いのないように生きるだけ
「とりとめもない話」
最近人間関係に繊細になっている気がする。
自分の発言への意識が高いせいか上手く言葉が出てこないし、集団での会話にもついていけなくなってる気がする。友達って本来ストレスをお互いに解消するために必要でもあるのに、俺だけ勝手にストレス感じてたら本末転倒だよなぁ。もういっそ頭の中を空っぽにして、雑念が一切ない状態で会話した方が上手くいくのだろうか。
試してみるか
とりとめもない話
最近学校の友達としてない
逆に幼なじみとはしてる
学校の友達は何話しても嫌われそうで怖くて話せない
この気持ち分かってくれる人はこの世に何人いるんだろう
とりとめもない話
会話には自信があります
マンツーマンで話をするのは得意です
でも3人になると急に空気になります
とりとめのない話をしよう。
ついさっき仕入れたもので恐縮だが、僕は夜の電車内で通勤電車に揉まれていた。
もう冬だ。昼と夜の寒暖差もそこまで感じない冬だ。
見渡すと、だいたいの人がもっふりとしたコートを着込んでいる。
手袋をしている人は少なめ。
まあ、スマホをいじくりまくってるから、弊害にしかならないだろうな。
もちろんマフラーをする人もある程度は……と目を向けると、ある人の首元に視線が絡まった。
たぶんマフラーをしていたと思うのだが、そのねじりの布に絡まるように、「とあるもの」が飛び出ていた。
ほら、なんというんだ?
服の値札とかについている、透明で細いチューブの、「くりん」と曲がったプラスチックの。
それを見つけた。
僕はなんというか、もしかして新品のマフラーなのか。と思った。アレが単体で絡まることなんてありえないから、もしかしてマフラーの中に値札が?
いや、でも……
その人の年齢は高齢に片足突っ込んでいるようなもんだ。視線が絡まると思考も絡まってしまう。
新種のキノコでも見つけた気分になった。
その人は、次の駅で降りていった。
特に気づく様子もなく、そして「あの……」と声を掛けるものもいない。遠ざかる謎……、男性。
はて、でかい埃と間違えたのかな。
(下書きとして一時保存)
20241218.NO.118「とりとめもない話」
《とりとめもない話》
西日に照らされる通路を行く女が一人。
すれ違う者もおらず、迷いなく足を進めていた。
吐く息は白く、厚手の外套を纏っても鼻の赤いのは治らない。
それでも、期待の籠った目をしていた。
「……来て、ないよね」
通路の東端で足を止めたかと思うと、落胆したようにそう呟いた。
胸の辺りで強く握りしめられた拳が、力なく下ろされる。
今更ながら、冷え切った空気に身を震わせた。
ふと、後ろから布ずれの音がして振り向く。
「……悪い……待たせたか?」
現れたのは軽装の男。息が軽く上がっているが、それも一時的なもののようで、髪を鬱陶しげにかきあげる。
その頃には息も整っていた。
「……久しぶり、だな」
「うん、久しぶりだね……!」
一瞬見つめ合い、どちらともなく近付いて、そっと抱擁を交わす。
「——フィー。ずっと、会いたかった」
「私もよ、ルカ。本当に無事で良かった……」
「心配かけたか、すまない」
「また会えたんだから、気にしないで」
腕を互いに離し、けれども、手を握り合う。
「そうだ、聞いたぞ。合格したんだってな」
「そうなの。これでようやく、王宮で働ける」
「そうか……本当に、おめでとう。フィーがよく頑張っていたからだな」
「ありがとう! ……ルカは明日の早朝に此処を発って、北の方に向かうんだっけ」
「ああ……また戻らないといけなくて」
「そっか……忙しいのに、会えてよかった。来てくれてありがとう」
離れ難い手が、ゆるりと解かれる、
「あの! 時間があれば、なんだが……少し、話さないか? ほら、話すことは尽きないだろうし」
直前で貝殻繋ぎに変わり、二人並ぶ。
「ふふ、私も話したいことがたくさんある。少しでいいから、付き合ってほしいわ」
通路の縁に座って、目を合わせて。
「この前、こんなことがあってね、」
「あいつ、こう言っていたんだけどな、」
話の終着点を定めないまま、夜が更けていく。
とりとめもない話をして
いつの間にか何時間も経ってる
そんな日常が毎日続けばいいのに
黒いニットと白い糸くずの関係について
どんなに綺麗に洗った黒ニットでも、
必ず白い糸くずがついているってことは、
この世界には白い糸くずがいっぱいあるって、
いうことなんだね。
「とりとめもない話」完
「とりとめもない話」
君ととりとめもない話をしてずっと笑って過ごしたかった。
機械の体なら、君も僕も長生きできると思ってた。
でも、君ははやく壊れてあの世へ行ってしまった。
僕は長生きできるように設計されている。
今日も僕はヒビも入らない体で過ごしている。
君がいない毎日を生きて過ごす方がよっぽど辛いの
に。
========================================
↓以下なんか母が言ってたやつ
あるところに1羽の鳥がいました。鳥が騒いでいます。どうやら何かを探しているようです。
「メモがない!!」
『鳥とメモない話!!!!』