『すれ違い』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
愛していると
素直に
言えなかったのは
言葉にしてしまった瞬間に
呆気なく
君がわたしの前から
消えてしまいそうで
ただ怖かった
臆病だった
互いに
読み取れなかった
それぞれの想い
すれ違ってしまつた
心と心
元に戻せないまま
無情な季節は
足早に
駆け抜けて行く
# すれ違い (308)
お互いに、思った事が「言えない」、「言い出せない」友達でも、恋人でも、家族でも。1度すれ違いが起こってしまったら、自分は修復するのにかなりの時間がかかるか二度と戻ることの出来ない出来事だと思う。
自分で何処かで必ず「これってくだらない?」と思う時が来ると思うよ?だから、その時はくだらなくても良いから、相手に「伝える」っていう行動が発言が大事だと思います。それが難しくてできない人、勇気がない人は、めちゃくちゃくだらないことでもいいから、
「ねぇねぇ、聞いてもいい?」や
「あのね、聞いて欲しいことがあるの」、など一言言ってから頑張って勇気を出して聞いてみるのもありかもしれませんね。
皆、頑張って*ˊᵕˋ*
このフェーズをやっと生き抜いたあとにあなたを見て悔いている。もっと話せば良かった。触れれば良かった。少なくとも横を見れば。見渡せば。そういうものを互いに抱えて、束の間の休息に手を握る。すれ違うだけの生き方に、それでもあなたにいっとうの幸いが訪れるように、祈るようにピタリと手を合わせて呼吸を紡ぎ、飲み込んでいる。
あのときの電話に
どんな意味が込められていたのか
あのときのわたしが
彼に会いに行っていたら
どうなってたんだろうって思う
終電間際に会いに来てよって、ズルイよ
あのときの2人は
もう少しで恋人になれたんだろうか
みんなに何考えてるかわかんないって言われてた天然の彼
わたしは 好き だったよ
知ってて、誘ったんでしょ?
でもそのあとは疎遠になっちゃって
わたしが会いたいって言ったら
電話じゃだめ?って
もう遅かったんだよね、たぶん
もう彼のとなりは空いてない
もう、彼の声も聴くことはないの
君の物憂げなビブラート 聴きたいよ
◇すれちがい◇
互いのライバル意識が凄過ぎるのと言葉足らずなだけで案外考えていること、思っていることは同じだったりするのだ
だから、彼らを取り囲む周りの人たちは『また今日もやっている』、『仲良いわね』と微笑ましい目でいつも見守っていた
さて、ふたりがそれに気がつくのはいつだろうか
『すれ違い』2023.10.20
すれ違い
学校で、イジメにあって学校に行けなくなった…
4年後… 自分のことをイジメてたやつとすれ違った
嫌だった…
けど、私の隣に居る人が大丈夫だといってくれた。
多分今日の気持ちで昨日の言葉を聞けたら、私たちはまだ2人で笑えていたかもしれない。
もし昨日が私にとって幸せに満ち溢れた一日なら、家に帰ってのあなたの言葉を嫌な意味でなんて受け取らずむしろ「どうしたの?」と心配できたかもしれない。
全てはタイミング。
両者の気持ちや言葉の選び方、それら全てどれだけ気をつけてもタイミングさえ合わなければすれ違いは起きる。
けれどまぁ、同時にどんなにすれ違ったとしても何よりも大事であれば人は我慢し、すれ違いすらなかったことにもできる。相手を想い、自分のために。
…要するにそこまでの気持ちが相手に湧かなかった時点ですれ違うものなので、まぁそういうタイミングでもあるのだ。お察し。
すれ違い
・・・『でさ、ところでまだ定職、決まってないよね?』
「もう少し、ゆっくりしようかと思ってます。」
・・・『私の知り合いが、ちょうど人を紹介して欲しいって連絡あってね、、、、もうそろそろ仕事してみないかなと思って、、、。私が今、紹介出来るような人他にいないし、とりあえず試用期間だけでも、いってみなさい。いい?いつからいける?先方に連絡入れとくから。』
ハイハイ、どうせこっちの意思は関係なく強制ですよね・・・この恩師は何かと気にかけてくれる、この世で絶対に頭が上がらない人の一人だ。
ただ、今までも、きっとこれから先も、必ず僕にとって有益な方向を示してくれる。
「んー、じゃあ来週の月曜日からなら、、、」
・・・『わかった、細かいことはまたLINEしとくね。ちゃんと頑張るんよ!じゃあね。』
「さすがに早すぎたかな、、、少し時間つぶして行くか、、。」
初日指示された出勤時間30分前、駐車場の一番端に止め、icosを何度も口に運び、緊張と不安をごまかしていた。
動画チャンネルに気を取られて、全然気がつかなかった。真横に真っ黒のSUVが止まっている。メガネをかけた小さな横顔が視界に入った。
・・・めっちゃ、カッコいいなこの人・・・モテるんだろーな、ん?、いや、・・・女じゃね?マジかっ!カッコいいじゃねーな、なんて言えば、、、やっぱ、美人ってことよな、カッコいいということは・・・。
いつものように今日の仕事の割り振りや注意事項を、端的に的確に伝えている。ショートカットとメガネがこんなにも似合う、カッコいい人、、、、間違いなく、好きになってしまっている。この人のこと。
今日までの試用期間3ヶ月、ただこの人に会えるからここに通っていたようなものだ。正直、仕事の相性はそれほどよくなかった。きっと仕事に対しての、そういう感情は、勤務態度や言動にでていたのだろう。1週間ほど前、社長からオブラートに包みまくった遠まわしな退社勧告を告げられた。
・・・「じゃあ、来週の水曜日、今月の末までで、、お世話になりました。」
3ヶ月、人生の無駄遣いしてしまったかな・・・今日で、最後か、、、もう会えなくなるな、、、答えのない自問を続け、この3ヶ月を振り返ってみる。満足も落胆もしてない。唯一の特別な思いの方も、何にも始まってないし、一方的な妄想以外に、あの人と共有できるものは何もない、、、。
ここ数年は全く恋愛とか、縁のない生活で、正直やや諦めも入っている。
・・・今まで通り、何事もなかった感じで帰ろう。あーあ、すぐに忘れられるかなー、、、。
いつものように、夕方の5時少し過ぎにタイムカードを押し、こちらのことなど気に留めていない様子で、彼氏の話を楽しそうにしている元同僚たちの横を、小声で「お疲れさまでした。」と言い、小さく会釈をして駐車場に向かった。
・・・ウソだろ?!
「今日まで、お疲れさまでした。あと、ありがとうございました。短い間でしたが、居てくれた間は本当に助かりました。残念ですけど、これからも、元気で頑張って下さい。、、、、じゃあ、、、。」
「あ、あの、こちらこそありがとございました。あなたが居てくれたおかげで毎日目の保養ができました。」
、、、終わった。
、、、何言ってんだ。
、、、バカか、お前は。
、、、次とか、一瞬で消えたな。
何度目かの片思いが、自ら終わりを告げようとした。
こっちの道から帰ろう。
確かこっち方面に帰ってたはずだ。もう一度あの人に会えたら・・・気づいてくれたら・・・何か始まるかもしれない。具体的には全然確信も無いけど、冷静に考えて何一つ始まりはしないし、どうかすれば、すれ違いざま、こっちに気づいてくれることすら無いと思う・・・けど。
最後に声を聞いた、退職日から3ヶ月、帰宅時間が少しでもかぶっている日は、必ずこっちの道を通って帰っている。
・・・縁がないんだろうな。やっぱり。・・・そんなもんだよな。いつものことだよ。
・・・学生だった頃、初めての片思いが終わった。あれから何度、片思いを終わらしてきただう。
あの日の放課後とよく似た夕暮れに、全力でプロポーズした夜、嬉しさと、緊張がまざってなかなか眠れない中で聞いたカミングアウト。
、、、初めて知った。
あの駐車場から、2人同時に気持ちが動き出していたことを。
思いをあきらめかけていた、あの3ヶ月、会える確証なんて全く無いのに、遠回りして、黒のSUVがこちらの帰宅する道の方向を選んでたことを。
・・・会えなかったわけだ。
・・・思いっきり、すれ違いじゃん。
すれ違った時間の長さが、なんだかすごく大切なものに思えた。
ナリスケ
気持ちのすれ違いで
最も簡単に人との関係は終わる。
すれ違うたび思う。
今、すれ違って良かった。
もう二度と関わることのない未来でよかった。
あまりにも、興味がない。
テーマ「すれ違い」
長い年月をかけて徐々にすり減っていった心はもう元には戻らないのかもしれない
知らず知らずのうちに
互いに傷つけ、傷つきあっていたのだ
2人一緒にいることを選んだ以上、必ず付きまとう問題なのは分かっていた
わかっていたはずなのに……
「わたしたちもうお終いかもね」
わたしは正面に座る彼に向けて静かに告げた
『すれ違い』2023,10,20
すれ違いを何度か、繰り返したら
まっすぐにならないかな
360℃以上の無限のすれ違い
時空を超えればいつかは?
もうそんな期待はしない
季節も無限ではないのだから
楓が舞う
「すれ違い」
すれ違い
僕には四歳になる息子がいる。四歳と言ったら可愛い盛りだ。でも、仕事が忙しく、残業で帰って来るのはいつも息子が寝た後だ。すれ違いの毎日。
妻は
「寝ている時が一番可愛いわよ。起きている時は、もう怪獣よ。私、ヘトヘト。」
妻も大変だ。
土日は休みだが、息子は妻にべったりで僕のところにはあまり来ない。
ある日、息子が
「パパは魔法使いなの?」
と、言う。
「なんで?」
と、訊くと
「ママが、パパは魔法使いだから、うちにある美味しいお菓子や、かっこいいオモチャ、僕の服はみんなパパが魔法で出しているって言ってたよ。パパが寝ている時、チャリンチャリンってお金の音がするって、、、」
笑える。
妻よ、僕は金だけか、、。
もう少し、愛情深くパパの事を説明してくれよ、、、笑。
チャリ〜ン!
主様がデビルズパレスに来てから1ヶ月。
初めは皆の事が怖かったし、突然の異世界についていけず3日間熱を出したのはいい思い出だ。
今日も指輪をつけてあちらの世界へ向かうと、担当執事であるアモンが出迎えてくれた。
「お帰りなさいませっす、主様」
『ただいま…』
未だにお帰りなさいませ、と言われるのは慣れないが
今日の予定や明日の天気を告げるアモンを見つめていると、
視線に気付いたアモンがきょとんとした顔をする。
「いかがなさいましたっすか?」
『い、いや…なにも…』
見つめすぎたのがバレて少し恥ずかしい。
今から自分がやることについてはバレていないようだ。
冷えた自分の片手を頬にあて、もう片方の手はズボンのポケットに触れる。
今日は…アモンの誕生日だ。
プレゼントは薔薇のネックレス。問題はどう渡すかである。
買ったのはいいが、どうにかして驚かせたい。
「主様?今日は夜、俺の誕生日パーティーが開かれるのでそれまではゆっくり休んでいてくださいっす」
『え!?あ、うん』
思わずこちらが驚く。本人から誕生日パーティーと言われ、サプライズのハードルが一気に上がった。
誕生日パーティーの時に渡せば驚いてくれるかな…なんて考えていたが…
今は日付を越え真夜中の時間帯。
少し前にパーティーは終わったのである。
サプライズしようとしたが、なかなかアモンは人気者だ。
ほかの執事達からのプレゼントや貴族様からも豪華なプレゼントが届いていて、喜ぶアモンの姿を見ていたら
自分のプレゼントが少し恥ずかしくなったのだ。
パーティー会場ではポケットから出せずにいた小さな箱を
【すれ違い】
君とすれ違って15年
ああ・・・
あの時何であんなこと言ってしまったのだろう
信用を築くのは時間がかかり大変なものだが
それが崩れるのはあまりにも簡単で一瞬のだ
ダメだ
こんな失敗するようじゃ
僕はまた・・・
一人は・・・嫌だ
助けて
今日は、好きな人に会いたくて、会えたと思ったら、お互いの顔を合わせることもなく、すれ違い……。
秋空が、手招くように私は達は、近くの菅原道真公の神社の秋祭りに行くことになった。
普段、お世話になっているから、私がその神社の秋祭りのタイムシフトを調べることにした。
神社の事務所に電話をした。電話って、目にみえないから緊張するな~。
神社の事務所に、電話が繋がつた。『すみません。秋祭りの巡行のことで教えてもらいんですが。』と、訊くと事務所の方は、女性だった。『ちょっと、待ってね。』と、
保留音が流れた。童謡の通りゃんせだった。なんか、その神社にぴったり過ぎて背中がゾクリとなった。12時30分頃に、通ると教えて下さいました。私は、メモを取らずキオクした。
そもそも、それが間違いだった。
私は、メイクをして遅刻した(^_^;)
みんなごめんね。と、謝った。
場所に行ったら、そこは、人がみんな散らばるように帰って行くこと感じだった。
高橋悟君は、ポッケから、サッとスマホ出して、調べた。
ここは、もうお神輿は過ぎてしまったらしいが、べつのルートなら間に合う。と、高橋悟君は、クールに言った。
さすが〜。高橋悟君。お神輿を追いかけふことになった。
丁度、辻の信号機の所で出逢った。『良かった〜ε-(´∀`*)ホッ』と、私は、心から想った。
野菜で出来た神輿や馬車が和装を着た人がズラズラと行進している。事態絵馬だぁ~^_^♫
私の好きな小説に、出てくる牛車もあった。私は、気持ちだけタイムスリップした。十二単衣を着て、御簾越しに和歌なんて詠んでいたのかな〜(*´∀`*)✨
電話と一緒で、御簾越しにどんな方なのかな〜なんて想像したりしたのかな〜。
なんて、馳せていた。
馬に乗った方は、背中を真っ直ぐにして乗っていた。いいな〜と、私は、想った。背中を真っ直ぐにするだけで自分に自信が持てる気がした。
すると、次は、鏡だけの山だったーー。
『魔境かな〜』と、高橋悟君は言った。
なんか、通りゃんせといい、謎めいているな〜。🤔
夏音ちゃんが『あんず、遅刻してきたから、川柳を詠んでヨ〜♫』と言った。
『えっ~?!』と、私は、言った。でも、みんなの視線は、私に注がれた。『下手だけども‥‥。』と、私は、眼を瞑り馳せた。
『青空と神輿追いかけ神無月』と、詠んだ。
陽葵ちゃんが、すご〜いと言って大きな瞳をパチクリした。
木田太一君もあんずやるな~と言って褒めてくれた。
『あんずは、文系の方を専攻したらどうかな?』と、高橋君は言った。
『時代や文献や調べたりすると面白いかも。』と、言った。
『あんずは、作家の先生になれば〜どうかなー??』と、木田太一君まで言った。
『文学は、好きだよ〜。でも‥‥。自信ないかも。』
『僕は、あんずは、文系向いていると想うよ。』と、高橋悟君は、真っ直ぐな声で言った。
私の温めていた夢なんだ。物書き_φ(・_・私の夢。⭐✨
『高橋君、木田君、夏音ちゃん、陽葵ちゃん、ありがとう‥‥。ちゃんと、私なりに考えてみるネ^_^♫』と、私は、言った。
大好きな文学や文献や時代のことを調べて、私らしく吸収して、自分なりのものかしらにするんだ。なんだから、鼓動が早くなる。
出来るかな〜がじゃ、もうダメなんだ。私の夢を叶える為にはーー。
夏音ちゃんが、喉乾いたから、ファーストフード行って帰ろうよと燥いだ。秋の空は、何処までも触れそうなぐらい高いな〜。
終わり
すれ違い
毎朝同じ時間にいる高校生
中学生の私は憧れの存在だった
『すれ違い』
好き!
ありがとう
大好きだよ!
ありがとう
酷い
ごめんね
やだ
ごめんね
愛情が欲しいだけなのに
感情を上手く伝えられないだけなのに
すれ違い
今日も1日9人を避けて過ごしている
避けて1ヶ月が経過した
流石にそろそろ避けてる自分がさみしいなぁーなんて、
渡辺「おい」
うげっ、バレた?
よし、屋上行こう
うわ、屋上エモすぎ、わら❗
深澤「にがさねぇーよ」
え?振り返ると9人の姿
佐久間「なんで、逃げるの?」
ラウ「俺らが、頑張っておいかけても、逃げるし!もう!!ホントだめだよ!」
岩本「俺らのこと嫌いになった?」
嫌い?そんなことがあるはずが無いこんなに大好きだから、、逃げてしまうの
「別に、、嫌いとかじゃないけど、、、、、」
目黒「ならなんで逃げるの?」
向井「せやで?どーしたん?寂しくないん?俺はめちゃくちゃ寂しかってんけど?」
寂しいに決まってる、
「私の気持ちなんて、9人には、わかんないよ」
阿部「わかんないよ?だって俺〇〇じゃないし」
それだよね、わかんないよねそりゃそーだ
そんな事知ってるし分かってるよ、、
「なら、関係ないじゃん!!!!!私が避けてるんだから、なんかあったのかな?で終わりでいいじゃんこっちの気も知らないで、、」
なんて、あたってしまう私が悪いのはわかっているのに、
宮舘「そう?関係はあるとおもうけど、だって俺たち避けられてる側でしょ?避けてる側と避けられてる側何かを理由で俺たちは避けられてるなら、関係あるじゃん?」
確かにとおもった、でも、好きな気持ちが大きすぎて、しかも、それが、9人一気になんだよ
そんなの、誰か一人選べなんかできないじゃん
渡辺「お前はどーしたいの?」
深澤「俺らのこと好きなんでしょ?」
うっ、そこいう?いま?
ラル「うわっ、〇〇ちゃん顔赤ーい」
目黒「かわいいね笑」
向井「めちゃくちゃかわええやん!」
深澤「おねぇーさんかぁーいね」
岩本「かわいっ笑」
宮舘「可愛すぎますよ姫?」
渡辺「かわい、、、」
阿部「うん、かわいいね翔太」
佐久間「俺の嫁可愛すぎるわ」
スノ8『佐久間/さっくんのじゃない/やない!!』
佐久間「およ?」
うわぁ、顔暑いんですけど、ちょっとまって、みんなにかわいいってむりむり、
「そんなに簡単に可愛いなんて言わないでよ、、他の女の子にも言ってる言葉を」
岩本「言ってないよ?」
渡辺「深澤と、向井と、目黒と、佐久間言ってそー」
目深向佐「お前が一番言ってそーだよ!!!)
渡辺「俺好きなやつ以外に可愛いなんて言わねぇーから」
え、好きって言った?え?え!、!!!!!!!!
8『あ、抜け駆けしてるやん!」
向井「え!みんな関西弁やん!すき家」
『しょーもな』
向井「え、ひどない?」
え好きって言った?え、そんなんただの、私の勘違いじゃん嫌われてるって思ってた
私の気持ちと、想像が
すれ違い
じゃんか、
みなさん!お疲れさまです!昨日書かなかった理由が秋晴れの意味がわかんなくって、調べて書こうとしたらなんか、ちょっと、ストーリーをたわせるのがむずくて諦めました、わら❗
ごめんなさい
今日も1日お疲れさまでした
ゆっくり休んでくださいね
『すれ違い』
誰もいない教室、私と君だけが夏でもない秋でもない日光で照らされている。ただひたすらに他愛もない話をした。なぜだか知らないが、金木犀の香りがした。おかしいな。まだ九月が始まったばかりなのに。ふと口にした私の言葉に君は相づちを打って、それから金木犀の話をした。どうやら金木犀は夜の方が香りが強くなるんだと。正直植物の話にはあまり興味が持てないもので、君の金木犀の話もそこそこに、私は違う話題を考えた。特に理由もなく、ただなんとなく君のほうを見た。しかし、私の目に入ってきたのは君ではなく君の先に続いている廊下だった。なんだかその廊下が、私たちの今いるこの廊下が、とても気色悪い気がした。なぜだか違和感を感じた。何だろうか、と少しの間考えた後に、私はある疑問にたどり着いた。
なぜ私と君は廊下にいる?
私たちはさっきまで廊下なんかにはいなかった。教室、そう教室だ。誰もいなかった。私と君以外。君が金木犀の話をして、話題を考えて、気がついたら廊下にいたんだ。教室から、急に、あれ。そもそも私たちは教室に来る前何処にいたんだろうか。玄関から入ってきた記憶はなかった。おかしい。何も辻褄が合わない。いつから学校にいたのだろう。どのくらい滞在している。先生たちはいないのか。気持ち悪い汗が首に垂れた。そもそも今は何日だ。何時だ。いや、そんなことよりも、
私のとなりにいるこの人は誰だ。
すれ違い要素無いんだが笑