とらうとさーもん

Open App
12/14/2023, 9:40:15 AM

わたしの推しは愛の神だ。

ほんとに、まじで、まごうことなき愛の神。
某ゲームに出てくる、インド神話の愛の神様。本当は男性神だけどゲームだから女神。

彼女は、どんなに汚れた過去を持っていても、罪を犯していたとしても、見た目がどんなに醜くても、どんな人でも愛してくれる。それが仕事だから。
それと同時に彼女は、自分に愛を注げない。愛せない。
そして、注がれている愛に気付けない。

彼女の気持ちが、痛いほどわかる。
自分を愛せないから、他者を愛そうと思う。でも、何度か裏切られて、そして、「わたしはきっと人から愛してもらえないんだ」と思い初めて、愛してもらえない自分に価値はないと、それまで微々たるものではあるが注いでいた自尊心やらプライドやら、なんやらをすべて捨て去ってしまう。

念頭に自分は愛されるはずがないという思いがあるから、他者から向けられる好意に気付けなくなる。さらには、気付こうとしなくなる。
振り返って、彼女は、彼は、きっとわたしを愛していたんだろうなと気付く。されている最中は気付かなくても後から気付いてそうして、失ってしまった愛に途方に暮れる。

愛してほしいという気持ちだけが募っていく。
悪循環。自己嫌悪と欲望が巡り続ける。

12/10/2023, 3:43:36 AM

「人間がAIに勝てるものはなんだと思いますか?あなたの意見を述べなさい。」
英検をはじめ、定期テストや、自分の考えを述べよ系の問題には必ず出てくるこの問題。

回答は実に様々である。わたしの今までの人生の中で、印象に残っている回答を二種類お伝えしたい。

ひとつは同級生の回答
「私がAIを作ればいいと思う。作った人には逆らえないコマンドを導入すればいい。」
もうひとつは国語の先生の回答。
「AIは人間の「察してほしい」という気持ちがわからない。たとえば、恋人と歩いている時に「今日寒いね。手が冷たくなっちゃった」と言われたら、みなさんなら「手を繋いでほしいんだな」とわかる。けれど、AIにはそれがわからない。
人の気持ちを、隠された心情をコミュニケーションの中から汲み取れるのが人間が優っている点だ。」

12/8/2023, 2:08:27 PM

小学生の時にインコを買ってもらった。
赤と緑が綺麗なコザクラインコ。名前はノエル。

可愛い見た目のくせして、めちゃくちゃ凶暴で何度も噛まれてた。メスだったから人の言葉も喋らなくて、ただ「チッチッチ」と鳴くだけ。でも、可愛かった。

そんな時だった。パパが出て行って、世話がずさんになった。子供は残酷だ。空っぽになった餌箱に気付けなかった。気づいた時にはもう遅かった。

わたしはインコを殺してしまったと思った。そして今もその罪を背負っていると思ってる。あの日のノエルの顔を見た時の罪悪感と焦燥感を忘れられない。

わたしは動物の命を奪ってしまった。買ってもらったわたしに責任があった。

昔から、一人暮らしをしたら犬を飼おうと思っていた。でも、わたしはインコを殺した。ペットを飼う資格はもうない。もう二度と、わたしは命を預かりたくないと思った。鳥の世話一つ全うできない。

ありがとう。命の尊さを教えてくれて。本当にごめんねノエル。どうかわたしを許さないで。ノエルの命背負ってこれから生きてくから。またあったらその時は思いっきり噛んでね。

12/7/2023, 1:14:45 PM

こいつと暮らし始めて早12年。年齢は15。人で言ったら75歳。もうじじいだね。そのくせずーーーっと元気いっぱい。その秘訣は何かって??それはね、わたしが魔法をかけてやったの

毎日、最低一回。
回数は、一回より多ければいい。
ただ 「世界で1番愛してるよ」と、伝え続ける
人にするのは難しいけど、なぜかこいつにならできちゃう不思議。

「どうか、君だけはわたしを置いていかないでね。ずっとそばにいてね。パパみたいにわたしを置いていかないでね。」

そんな、メンヘラもびっくりな重いセリフをつぶやくと、部屋の隅に座ったあいつのしっぽがゆらゆら。そして一言「にゃん」と返事。

わたしの素敵な弟。
どうかこれからもずっとずっと一緒にいてね。

12/6/2023, 2:54:12 PM

いつからわたしの心はこんなに大人びたんだろう。

担任の先生に暴力を振るわれた時?
祖母が脳梗塞になった時?
初めて親族の死を経験した時?
父が家から出て行った時?
飼っていた小鳥が餌をあげなかったせいで死んだ時?
大好きだった犬が虹の橋を渡った時?
自分の体を傷つけた時?
女性が好きになった時?
隣で母が脳出血になった時?
ストーカーされた時?
最愛の人を傷つけた時?
親友と離れた時?
彼氏ができた時?

アンハッピーリフレインじゃないけどさ、「画面の向こう落ちて行った逆さまのガール大人の世界。」これ、今見てるあなたは体験できた?不幸が重なることで、人が大人になるのなら、反対に、幸せが重なれば子供のままでいられるの?ピーターパンシンドロームはあいにく持ち合わせていないから。わたしはこのまま安心して空気抵抗と一緒に身を委ねてみるよ。

Next