3ヶ月前、告白された。そのとき僕は彼女のことが好きなのか分からなかった。断るのは彼女に悪い気がして、僕らは付き合うことになった。
付き合うとは言ったものの、何をすれば良いのか分からない。なにか特別なことをしようと思っても、行動には移せなかった。僕がうだうだしているうちに1ヶ月が過ぎ、僕の誕生日を迎えた。彼女は僕に「次の休みに一緒にお出掛けしよ!」と言ってきた。僕は彼女を悲しませたくなかったので彼女の提案に乗った。
お出掛け当日、何事もなく1日が終わった。彼女の言われるがまま、最近流行っているらしい食べ物を食べ、最近話題の映画を見た。彼女は楽しかったようで、「また一緒にお出かけしようね!」と言っていた。正直僕はそんなに楽しくなかった。また次があるのかと思うと嫌で仕方ない。
付き合って3ヶ月が経った。彼女とは付き合い始めた頃よりも親密になったとは思えない。あれから何回か一緒に出掛けたが、僕は全然楽しくなかった。もうこれ以上我慢していると僕が僕でいられなく気がして、彼女にすべてを打ち明ける決意をした。
ある日の放課後、僕は彼女を学校の屋上に呼んだ。彼女はいつもの笑顔で「君から呼ばれるなんて初めてじゃん!どうしたの?」と言ってきた。僕は付き合ってからの3ヶ月間の気持ちをすべて彼女にぶつけた。
「僕さ、付き合い始めてから今日までずっと君が好きなのか分からないんだよ。一緒に出掛けたとしても君の行きたいところばかりでつまんなかったよ!もうさ、僕たち、別れよう。このままだと、僕にとっても君にとっても良くない気がする。…君のことは、嫌いだ。」
僕は逃げるようにして屋上を離れた。僕は彼女を好きになれなかった。最低な彼氏だった。でも、これで良かったんだ。
付き合って3ヶ月で私たちは別れた。ずっと彼のことが好きだったのに…。「嫌いだ」と言われても、好きになった彼のことを忘れられない。教室で一生懸命に授業を受けていた彼。友人にたまに見せる、笑顔と笑い声。私はそんな彼が大好きだった。テストの成績は常に上位で私とは比べ物にならないくらい頭が良い。私はそんな彼を憧れてもいたのだと思う。彼と一緒にいたい。彼の笑顔を間近でたくさん見たい。そう思って付き合った。お出掛けという名のデートを重ねるたびに彼の笑顔が減っていたことは薄々勘づいていた。でも、そんなの私のせいじゃない。そう思い込んでいたものは、今日、彼によって壊された。別れても、私はずっと彼が好きだ。
※フィクション
【お題︰好きになれない、嫌いになれない】
また虐められた。今度は靴隠し。これで何回目だろうか。こんな生活なんて早く終わってほしい…。
事の発端は数ヶ月前。昔から仲の良い幼馴染みの友達と下校していた。いつものように何気ない話をしていた。段々と盛り上がっていき、ある話題になった。
「好きな人いる?」
「はぁ?いるわけないじゃん、笑」
「とか言って、本当はいるんだろ?、笑」
「誰にも言うなよ?実は前から〇〇のことが気になってる…」
恋バナは他の人の話を聞くのは楽しいが、いざ自分の番になると恥ずかしさが込み上げてくる。
「ふ~ん、そうなんだ…。まあ、頑張れよ!」
次の日の昼休み、暴露ゲームに参加させられた。こういう系のゲームは苦手なのでいつもは参加しない。しかし、幼馴染みに「もし来なかったら、昨日の話を暴露するから」と言われ、渋々参加する羽目になった。ゲームは幼馴染みの番になった。
「はいはい!!こいつの好きな人は〇〇でーす、笑」
周りが静かになった。ゲームに参加してない人たちも静かになり、一斉にこちらに視線が向いた。恥ずかしすぎる。その話は言わない約束だったはずなのに…。
「…嘘つき。お前とはもう友達じゃない。」
言葉を吐き捨て、その場から逃げた。
「…嘘つき。お前とはもう絶交だ。」
そんな言葉が心の奥深くに刺さる。やり過ぎた。いつも俺は一線を越えてしまう。昔から治らない悪い癖。俺は何回あいつを傷つければ気が済むのだろうか。早いうちに謝ってしまいたい。そして許してもらい、また仲良くなりたい。俺はあいつと会うチャンスを作るために、あいつの下駄箱の中をいじった。靴隠しから発展するいじめを偶然見かけた俺が助ける、そしてあいつと仲直りする、という作戦だ。しかし、中々上手くいかない。あいつとの距離は日に日に離れていってる気がする。もうあいつと俺が前のように仲良くすることはできないのだろう。あいつと初めて会ったとき、俺は一目惚れしていたのだと思う。俺はあいつが好きだ。今でも好きだ。前のように何気ない話ができたら…。告白してあいつと手を繋げたら…。こんな夢はもう叶うことはないだろう。
※フィクション
【お題:手を繋いで】
p.s. 前と似たような内容になっちゃったかも…
僕には友達がいない。昔はいたはずなのに…。 あの日 を境に、僕の周りが 敵 になった。
あの日、僕はいつもと同じ時間に、いつもと同じ道を通って登校した。教室に入ったとき、クラスの空気がいつもとは違った。ざわついているような気がする。クラスメイトの視線が一斉に僕に向いた。状況を理解できないでいると、学級代表の1人が僕に近づいてきて耳元で囁いた。
「ねぇ、黒板に書かれていることって本当なの?」
黒板を見ると、そこには 僕の恋愛対象は男だ という暴露が。誰にも知られたくなかった。何年もずっと隠してきたことなのに…。もう誰とも顔を合わせたくない。恐怖で心がいっぱいだ。僕は必死で教室から逃げた。
どのくらい走ったのだろう。運動不足なのか疲れて呼吸が荒い。毎朝自転車で通う道を戻ってきた。もう少しすれば家に着くはず…。クラスメイト含め、知り合いはこの辺にはいないだろう。息を整えつつゆっくり歩く。
「おい、待て!!」
突然、後ろから腕を掴まれた。振り返ると幼馴染みの親友がいた。
「え…。なんで…?」
「なんでって…お前が心配で追いかけてきたんだよ。」
「はぁ…。クラスメイトはみんな僕を気持ち悪いと思っている。君と僕が話しているところを誰かに見られたら君だって嫌われる。…もう僕に触るなよ!!僕に近寄るなよ!!」
思わず叫んでしまった。僕の親友が僕のせいで周りから嫌われてほしくない。僕を追いかけなくていいのに…。
「お前…。何言ってんだよ!!お前が1人になるんだったら周りから嫌われていいよ!!恋愛対象が男だっていいじゃん!!お前がどんなに厚い壁を作っても、俺はぶち壊すから。だって、自分らしく生きているお前が好きだから。」
君は僕の頬に優しく唇をつけた。
※フィクション
【お題:距離】
p.s. 安定の低浮上
外から音が聞こえる。規則的な笛の音。ワッショイワッショイという掛け声。外には何があるのか?非日常の世界に足を踏み入れたい気持ちはある。でも、この檻から出ることを親は許してくれるのだろうか?決まりに逆らえば…、と思うと怖くて仕方がない。…今日くらい許してもらえるよね。外に出るついでに助けも求めよう。こんな生活はもう嫌だ…!
※フィクション
【お題:お祭り】
もう夏か…。そろそろ進路を決めなければいけない。頭では分かっている。しかし、自分の将来を想像できない。ここを卒業したら何がしたいのか、よく分からない。
そもそも、なぜ学校に行かなければならないのか。勉強なんて家でもできる。人間関係が苦手な自分にとって、学校は怖いもの…。親に怒られない程度にズル休みをし、通信塾で勉強は補っている。義務教育は終わったのだから、進学しないという手もある。しかし、ニートも仕事をするのも嫌だ…。
知らないうちに外が明るくなっている。将来を考えるだけで1日が終わろうとしている。最終的な結論は、「昼夜逆転している自分に将来なんて存在しない」ということ。約15年生きた自分の人生は終わったも同然。窓から眩しすぎる光が入ってくる。同い年の人は皆、その光のように明るい将来があるのだろう。カーテンを閉め、窓に背を向け、布団に寝転んだ。
※フィクション
【お題:日差し】