「ここではないどこか遠くへ行きたい」
(ピーンポーンパーンポーン)
「2番ホームから電車が発車致します。ご注意くださいませ」
私は吸い込まれるようにこの電車へ乗った。
お金も少ししかなく、降りる駅も決めていない。
生憎、電車に乗っている人は数える程だけだった。
「ねぇ、あなたはなんでこの電車に乗ったの?」
突然隣に座る人から声をかけられた。
「急にごめんなさいね。なにせ、この電車は人生に迷った人だけが乗れるのだから。」
え?この電車は普通の電車じゃないの?
そう思っていると彼女は続けた。
「この電車は新たな人生の出発点を見つける電車なのよね。運賃もただで降りたい時に降りるんだよ。」
意図せずそんな電車に乗っていたとは、、
「あなたは何で悩んでいたの?」
私は親からの日頃の暴力や圧から逃れるために家を飛び出していつの間にかここにいた。
そのことを彼女に告げた。
「そりゃ逃げたくなるよね。私は職場の人からのセクハラやパワハラで逃げてきたの。」
私と少し似た境遇だ。
「この電車に乗ってはや三日、まだ私は新たな人生が定まっていないのよね。食事とかシャワーとかは常備されているから生活に支障はないんだけどね。でもなんで全部無料で電車の中にシャワーがあったりするんだろう。どうやって電車を動かしてるんだか」
色んな疑問が浮かぶ。
「あ!そういえば、あなたはまだ学生みたいだけど夢とかある??」
ゆめ、、か、
受験勉強に追われ点数が低いとぶたれる。
いい点を取ることで両親の機嫌が良くなる。
あれ、夢ってなんなんだろ。
「もっと世界を見てみようよ!」
黙り込んだ私を見てすかさずそう言った。
「医者や弁護士やスポーツ選手、大工さん、学校の先生、言いきれないほどいっぱいあるんだよ!」
私って何になりたいんだろ。
世界に目を向けていなかったからなぁ。
「私はね、歌手になりたいんだ!歌手になってたくさんの人に私の気持ちを伝えたい。今までの辛い人生を共有したいと思ってる!」
歌手、、か、
今日出会ったばっかりなのに何故か応援したくなる。
いつか彼女の歌を聞きたいな。
(ピーンポーンパーンポーン)
「まもなく唄町です、お降りのお客様は電車が停車してからお立ちくださいませ。」
「あ!着いた!ありがとう色々話せて楽しかった!」
駅に着いたようで降車の準備をしだした。
「最後にひとつ、あなたが逃げようとも夢は逃げないからね!いい夢に巡り会えるといいね!」
そう言って降車していった。
ありがとう。
夢を必ず叶えるから!
彼女が歌ってる姿を見るのを心待ちにしてるね!
電車に乗って、どこか遠くへ、夢のある場所へ。
さあ!冒険を始めよう!
王様から直々に魔王を倒したり姫を助けたりと
任務を与えられた!
まずは装備やレベルを上げるために
近くの村や洞窟に訪れよう!
うわ!!歩いていたら突然何かが襲いかかってきた!
小さくて
青くて
頭がとがってて
マスコットみたいで可愛らしい生き物だ!
彼らはレベル1の僕でも倒せるほど最弱なのに、
みんなからはとても好かれている
しかも、深い歴史の中で青以外の色もいて
多種多様な派生した生き物が何百といて
異次元に強いものもいる
そんな青くて深いドラクエのスライムが大好きだ!
(青く、深く)
道を歩いているとふと気づいたことがある
セミの声が頭から離れない
日が落ちるのが長くなってきた
花火を見る機会が増えた
自販機から温かい飲み物が消えた
小型扇風機を携帯するのが当たり前になった
いつの間にか半袖になっていた
かき氷やアイスが食べたくなった
冷房が常時着いている
やっぱりセミの声が頭から離れない
今年の夏も暑そうだなぁ
(夏の匂い)
4がつ10にち てんき/はれ
にゅうがくしき
きょうぼくわはじめてのたいけんをした。
うとうとしながらママとパパにふくをきせられて、
くるまにのってしらないところにいった。
まわりをみると、ぼくみたいなひとがいて、
ねてるこや、ないてるこがいた。
つくえといすがおいてあるへやにつくと、
ママとパパがぼくをおいてどこかにいっちゃった
ひとりになってとてもこわかったけど、
なくのをひっしにがまんしたよ!
みんながきれいなおとなのひとにつれられて、
とびらのてまえまできた。
おくからわうっすらなにかきこえてくる。
「新入生の入場です!」
そのしゅんかんとびらがひらいて、
おとなのひとがせんとうでみんながあるいていく。
まえからいっぱいはくしゅのおとがきこえてくる。
たくさんひとがいてこわいよぉ、、
あ!
ママとパバだ!
ぼくのほうをみていっぱいはくしゅしてくれた!
いすにすわると、あのおとなのひとがまえにたって、
みんなのなまえをよびはじめた。
よばれたこわそのばでたってる。
そうか!これからみんなわともだちになるんだ!
ここでぼくわきょうからいっぱいすごすんだ!
たくさんともだちできるかな?
すこしずつぼくのばんがちかずいてくる。
これからどきどきでこわいけどぼくはがんばる!
せんせいがぼくのなまえをよんだ。
「はい!!」
(まだ見ぬ世界へ!)
「お父さん!行ってきます!」
その言葉が毎日毎分毎秒頭から離れない
妻は数年前に他界しており娘と二人暮らしだった
朝少し会話をして彼女が学校へ行くのを見送り
私が仕事から帰った時におかえりって出迎えてくれて
夕食時に何気ない会話をして眠る
こんな当たり前の日常がずっと続くと思っていた
ある日、一本の電話がかかってきて
受話器を手に取り話を聞いた途端全身から力が抜けた
娘が交通事故で亡くなった
次に娘と対面した時は原型を留めていなかった
どれくらい日が経っただろう
目の下にくまができ涙が止まらず体が動かなかった
あの時私が止めて少しでも時間がずれていれば
あの時私がついて行ってれば
変わることの無い事実に一人嘆いていた
「行ってきます!」
朝同じ時間になるとその声が鮮明に聞こえてきた
娘の声だ
娘の最後の??いやこれからの声だ
毎日私を応援してくれているのかな
ありがとう
前を向いて歩けるよ
また抱きしめてあげたいな
(最後の声)