アリス

Open App
6/11/2023, 3:21:40 PM

『よるのまち』


この世界のどこかには、『よるのまち』があるらしい。そこは色んな種族が暮らす街で、その名の通り夜にしか現れない街なのだそう。

このよるのまちはどこからともなく現れて、朝になると消える。住人たちは快く迎えてくれて迷い込んでしまった人間たちは朝までほのぼのと暮らすのだそうだ。


そうふと、思い出した『よるのまち』の話。
今は夜中の12時。もう何もかも嫌になって夜の散歩中。危ないけどもういいや。

「……ほんとにあるなら出てきてよ。よるのまちとやら」

私はそう呟く。全て嫌になった人間を優しく迎えてくれるらしいよるのまち。本当にそんな場所があるなら行きたいくらいだ。

「はぁ、馬鹿なこと考えてないでさっさと帰って寝よ。明日も仕事だし」

そう思って家の方へ戻る。
その最中に灯りが見えた。
そしてとてもとてもいい匂い。

「…こんな時間に?」

まるで屋台のように良い匂いはご飯も食べる気を無くして出てきた私にはとてもつられる匂いだった。

匂いと灯りがある方へ進んでいく。
どんちゃん騒ぎの音も大きくなってくる。

「………うわあ」

目の前に広がるのは綺麗なオレンジ色の光。
ベージュ色の壁と屋根。目の前には大きなゲートがあり看板がぶら下がっている。


その看板には『よるのまち』と書いてあった。


「………『よるのまち』…?!
……うそ、本当にあるの…?」

おっかなびっくりになりながらゲートをくぐる。
美味しそうな匂いと楽しげな音。
中央付近まで歩いていくと、人間と、それから人間ではないものが楽しそうに宴をしていた。

それをぼーっと見ていると、横から驚かせないように声をかけてきた人が居た。

「こんばんは。新入りさんだよね?」

「………こ、こんばんは。」

見た目はふわふわの犬みたい。でも二足歩行だ。
顔はとても可愛らしい顔をしていて撫でたくなる。

「珍しい、っていうか見たことないよね。私たちのような種族は。人間さんもあっちにいるよ。
ここは『よるのまち』。毎日毎日頑張って偉かったね。今日くらいはゆっくり過ごしてね。

もちろん寝てもいいし、美味しいものをたくさん食べて騒いでもいいよ。ここでは現実世界の時間が進まないから安心して大丈夫。
ただこっちで朝になるとこのまちは消えちゃうから向こうに戻っちゃうと思う。
最初は強制的に戻らされちゃうけど、2回目はここに居るか決めることが出来るようになるから、もし2回目に迷い込んだら選べるよ」

「…あの、迷惑じゃなければほんのすこし話を聞いていただけますか」

「うん、大歓迎!」

「私、今仕事に追われてて…、酷いときは会社で寝るときもあったりして…もう嫌で、苦しくて
死にたくなって」

「うんうん」

「それで、あるときに聞いた話を思い出して散歩してたんです。優しく歓迎してくれるまちがあるって」

「うん」

「……不思議ですね。このまちに居るだけで、なにもしなくても心がほどけていくようで」

「そういう街なの。ここはさ」

「向こうにあるご飯は食べても平気なんですか?」

「うん!食べても平気!迷い込んだ子達には無料で提供してるんだ!」

「すごいなあ」


お題:《街》


6/10/2023, 1:44:36 PM

『私のやりたいこと』


私にはやりたいことがたくさんある。
大きなものから小さなことまで

ひとつひとつ叶えていくために書き出してみたら
100個を越えた。

たくさんやりたいことがあるって幸せだな。
これからも叶えられるように頑張りたい。


お題:《やりたいこと》

6/9/2023, 12:54:48 PM

『朝』


朝、目が覚めてカーテンを開ける。
輝く朝日に全身が奮い立たされ目が覚める。

人間はやはり、日光を浴びないと生きていけないんじゃないかと思う。

仕事の日の朝は起きなければならないと
憂鬱なときがある。
でも、休みの日の朝は早起きすると
得した気分になる。

朝日は凄い。その光だけで人の心の持ちようを変えてくれるときだってある。
朝日の温もりは清々しく、とてもあたたかい。

そうして、大きく息を吸い込んで私の一日が始まるのだ。


お題:《朝日の温もり》

6/8/2023, 12:59:19 PM

『これも真剣』


人生の岐路に立つ、とよく聞く。

岐路とはなんだろう?
そう思ったこともあった。

だが今まさに、私は人生の岐路に立たされている。
これがそうか。

私は真剣に重大なことについて悩んでいた。


今日の朝御飯はパンか、ご飯か………。


いやいや、これも大事な!人生の岐路だよね?!
私にとってはとても重大であり真剣にならざるを得ない問題。
うーん、奥が深い。


お題:《岐路》

6/7/2023, 11:22:07 AM

『最後の日』


世界の終わりって、突然やってくるものだと思ってなかった。漠然と、世界の終わりが来ることをいつか知らされるのだと思っていた。

だが、それはある日突然光を放ち、私たち人間も、動物も、地球上で生きるすべての命が一瞬にして灰になった。


どのくらい眠っていたのか分からない。
私は目が覚めた。

私は死んだはずだった。
あの日、皆とお喋りをしながらふと窓の外を見た。まばゆい光に目を細めたと思った次の瞬間からすでに意識はなかったはずだ。

けれど生きている。


見渡す限り周りの建物は全て倒壊し、真っ黒焦げだった。私たちが済んでいた場所なんて分からないくらい全てが平らで、遠くまで同じ景色が見えた。

色がついているのは空の色だけで、他は全て灰色だった。

私一人だけが取り残されてしまったのだろうか。
だとしても、なぜ私は生きていられているのだろう。運良くあの光から逃れられていたとしても、これくらいの被害になるにはガスが発生していてもおかしくはない。

私はなんともなかった。
そしてふと、隣を見た。
となりには人間が横たわっていた。

「………ユーリ!」

私が世界で一番大切だと思っている恋人、ユーリがいた。

ユーリは生きていて、ただ眠っているだけのように見える。私は必死に起こした。

そして奮闘の末、

「…………うるさいなぁ…」

ユーリを起こすことに成功した。

「ユーリ!……よかった。私一人だけかと思った」

「………え?」

ユーリはあたりを見回し、どうして、とか細く呟いた。

「…俺、死んだはずじゃ…?確か、凄く眩しい光に飲まれて………」

「私も、そこまでの記憶しかないの。
どうして私たち生きてるんだろう。」

鳥の鳴き声も聞こえない。
ただ風が吹いているだけだ。

「…最悪だ」

そう、最悪だった。この世界は死んだ。
生きるもの全てが居ないこの世界は、私たちが食べるものもない。住む場所もない。

私たちは遅かれ早かれ死ぬのだ。
なら、あのときそのまま死んでいたかった。

「ユーリ、どうしよう。」

「どうするもなにも…
もう、なにもないんだろ…?」

見渡す限りの灰色は、ずっと先まで続いている。
絶望しながら、私たちは歩いた。
不思議とお腹は空かず、なおさら私たちを憂鬱にさせた。

そして、地球に異変が起き始めた。

「…また地震か」

「最近多いね。」

「…地球が、本当に最後を迎えようとしてるのかもな。」

「そうなのかな」

私たちはお腹が空かない私たちを考えた。
なんのためにあの日、生き延びて今を生きているのか。

「……地球が最後を見届けて欲しかったのかな」

「そうかもな」



地球が崩壊する。地面が割れ、空は裂けた。
私たちはその最後までずっと共に居た。
そして地球の最後を見届けながら、
私たちと共に地球はしっかりと終わりを迎えた。



またいつか、何処かで生まれ変わることが出来たら。


お題:《世界の終わりに君と》

Next