夏子

Open App
12/23/2024, 2:34:50 PM

3歳の時に絵本を買ってもらった
確か、おやゆび姫だった…

まだ、字は読めなかったけれど
本の内容と絵は鮮明に覚えている

今日、本屋さんに行った
この月末にポイントが消えると
お知らせが入ったからだ…

特にお目当ての本は無かったが
ポイントも勿体ないので店内を
ウロウロと散策してみた

「何かないかなぁ〜?」
その時、最近ちょこちょこ見ている
動画で、絵本作家さんを思い出した

「いい年して絵本もないかな…」
正直、ふと思ったが何だか気になる

もうすぐクリスマスだし、大人になって
から絵本なんて読んだ事がないのだから
この際、自分に絵本をプレゼントしよう

欲しい本は決まった…しかし…
自分で決めたのか?見えない力に誘導
されたのか否かww

まずは聞いてみよう…

「のぶみさんの、ノー厶……」
「あっ💦題名が長くて覚えきれない」

店員さんと2人で店内を探し無事に
発見し、購入した

ホントに大人になってから絵本なんて
買うとは自分でもびっくりww

何だかちょっと気恥ずかしくて、黙って
部屋まで持ち帰りさっき1人でしみじみ
読んでみた…

色々経験して、大人になってから今の
感性で読む絵本は子供の頃とは別物だと
素直に感じられた…

結果…
私から私への絵本のプレゼントは
とても素敵な時間を作ってくれた




12/22/2024, 11:05:51 AM

柑橘系の香りは癒される

私は田舎暮らしだから
今年も沢山の柚子を頂いた

箱いっぱいの柚子を体重を
掛けて一生懸命に絞った
ちょうど一升瓶に収まった

後は取り分けた柚子で柚子味噌を
作り、ついでに柚子大根も作る

柚子は捨てるところが無い

皮は色々な料理のアクセントになり
種はアルコールにつけてしばらく
置くと、希釈し柚子ローションになる

搾り取られた中身は、ネットに入れて
お風呂のお湯につけるとお風呂場は
柚子の香りでいっきにアロマバスに
大変身し良い香りで癒される

こんな時、田舎暮らしも悪くないと
心底感謝で過す事が出来る

まあ、洒落た店もないし…
遊びに行く場所や店も限られているし
不便かと聞かれたら、これが当たり前
だから別に不自由ではない

キラキラした生活は知らないけれど
自分が満足していれば、これで十分に
幸せだと思える…


12/21/2024, 9:29:34 PM

【今、私の願い事が
叶うならば翼が欲しい】
【この背中に鳥のように
白い翼つけて下さい】

【この大空に翼を広げ
飛んで行きたいよ】
【悲しみのない、自由な空へ
翼はためかせ行きたい】

言わずと知れた名曲の歌詞である
多くの人が、一度は口ずさんだ
歌ではないだろうか…

「大空」と「翼」
若い頃は、それほど歌詞をかみしめて
歌う事もなかったが、人生が長くなる程
しみじみと心に響くようになる

毎日、変わらぬ日常を生きながら
けれど、何だか少しの違和感を
感じつつ見て見ぬフリをする

何も覚えてはいないけれど、天を仰ぐと
何だかほっとするのは、自由な空から
舞い降りてきた…

そんな記憶が体の片隅に
刻み込まれているからかも知れない


12/20/2024, 10:15:56 PM

我が家は今、呼び鈴(ベルの音)がない

最近、やっと30年ローンが完済した
ばかりだが…

人間もギリギリで30年を生き抜き
マイホームも風雨にさらされて
30年頑張ってくれた…

「外壁、限界だよね〜💦」
そんな話が出たのは5年前…
しかし、ローンは待った無しだし
時間だけが過ぎていった…

後1〜2年、ローンの返済があると仮定し
思い切って外壁を張り替える事にした

冷暖房から、コンセント、ポストに
呼び鈴と、外壁に引っ付いていた物は
次々と取り外された…

いつも当たり前に鳴ってるベルの音が
毎日、壊れる事もなく来客を教えて
くれていたと痛感…

家も人も社会も、何かがひとつ欠けると
回らなくなる…ホント不便だ

リホームをきっかけに少し立ち止まり
今からの人生を見つめ直す良い機会なのかも知れない…

「こんにちは〜!ごめんくださ〜い!」
今日も1日、耳をすまし玄関に走る…

12/19/2024, 2:14:01 PM

もうすぐ今年も終わる…

春先から今まで、叔母·従姉妹·友人
·知人·ご近所さん…

知ってるだけで6人の方々が亡くなった
一番最近に知らされたのは従姉妹…

花が大好きで、お料理が得意で…
性格も良くて、気遣いも完璧で…

こんな人を、非の打ち所がないって 
言うんだろうなぁ

ホントに大好きだった…
人は自分で寿命を決めて生まれてくると
聞いた事がある

ならば、彼女は自分で決めたスケジュール
に従い帰って行っただけ…

……そうだ…悲しむ事はない
しかし…夜中にふと思い出すんだよなぁ

寂しさを消し去るにはまだまだ時間が
掛かりそうだ

今流行りの家族葬で、お別れもしてない
腑に落ちない気持ちはあるけれど…
これも、時代の流れで致し方ない

さあ…私にはまだまだやらねばならぬ 
人生の課題が山積みのようだ

だから見ていて…
泣き言は言わない…私の決めたラストの
時が来たら、また笑って会おうね

Next