回顧録

Open App
5/20/2024, 1:19:11 AM

作者の自我コーナー番外編

そいつは祖母の家に居ました。
私が生まれる前から居るそいつはでっぷりと鎮座していて、
さながら大御所のよう。いつも堂々としていて、機敏に動いているところなんて片手で数えられるくらいしか見てないのではないでしょうか。メロンとヨーグルトが好きな贅沢者でした。
いつからいるのかは定かじゃなくて、いつの間にか居着いたというのが正しい表現らしいです。だから過去のことは何も分かりません。野良、ではないでしょう。野良ではこんなに威厳のある姿を保てません。だとすれば、飼われていた?もううちの奴同然の振る舞いをしているのに?
でもだって、外に出れば色んな名前で呼ばれているんですよ。
『クロ』
『ジャック』
『あんず』
同一の存在を呼んでいるはずなのに、ここまでバラバラな事がありますか?全く謎でした。今だって、ずっと。

2時間前、そいつは普通に動いていました。いつものようにのしのしと緩慢な動きで歩いていました。もうご隠居の散歩です。とうに平均寿命は過ぎていて、ここまで来るとずっと生きてそうだなと思いました。思ったことありませんか、こいつは殺しても死ななさそうだなと。
そんな訳ないんですけどね。死は誰にだって平等です。

18時、インターフォンが鳴りました。
新聞の集金かと思いました。にしても遅いけれど。
でも血相を変えた人が立っていて、ねこが、と。その人の話を最後まで聞くことなく、私は祖母を呼び、自分は外に駆け出しました。

2時間前、私がそいつを見た場所で猫が伸びていました。
頭から血を流して。撥ねられたそうです。
何もそっくりその場所に居なくてもいいのに。
猫は死に際を見せないと言われています。
だとすれば、あいつは相当の間抜けです。
あんな自立しないぬいぐるみみたいな姿を晒して、逝くなんて。貴方がダンボール箱に大人しく入ってる姿なんて見たくなかった。



猫って意外とそそっかしいですね。みんな威風堂々としていると思ってました。動かない髪ゴムに興奮したりはしなかったから。
そのせいで猫にそんなイメージがない従兄弟が、機敏に動く猫にビックリして怖がるようになってしまいました。
私たちにとって猫は1匹しかいなかったから。

そんな機敏なヤツももう随分貫禄がついてきました。
貴方の歳(推定)を越しました。猫って本当に長生きですね。

本来なら貴方ももう少し生きてくれたんでしょうか。
たらればなんてらしくないけど、ふと考えてしまいます。



『突然の別れ』

5/18/2024, 9:58:58 AM

真夜中の寝落ち電話が好きだ。
夜型人間の私は夜が深くなるに連れ、目が冴えていくので寝落ちをするのはもっぱら相手方になるが。

多弁な私に合わせて聞き手に回ってくれる彼女の反応が段々と鈍っていき、声がとろとろとしてくる。彼女から発される言葉が全てひらがなに聞こえていく。今日はお酒を飲んでいるらしいから、余計に。
少しからかうみたいに、おねむかな?とこちらが聞くと、
うんともううんとも聞こえる答えが返ってきて思わず笑ってしまった。
彼女はなんで私が笑っているのかわからなさそうに「どぉしたの」と聞く。別になんてことはないけど、「それでね」とさっき中断した話を再開した。

本当になんてことはない。もう全然話なんて入ってきてないのに、私の声が途切れたときにとろっとろな相槌を挟んでくれる君が可愛いなって思っただけ。
声だけじゃなくてふにゃんと笑う顔が見たいなと思ってしまった自分に苦笑してしまっただけ。



反応が完全になくなった。
遠くで寝息らしきものが聞こえる。一応、寝ちゃったかな?と反応を得るつもりの全くない音量で声を掛ける。時々意識が浮上するときもあるけど、起こしたい訳じゃない。
寧ろ、この私だけの時間を楽しみたいと思っている。私だけの彼女。どうやら彼氏との電話中に寝落ちしたことは無いらしいので、正真正銘私だけの時間。

おやすみ、いい夢を。そう言って電話を切る時間が好きだ。
勿論、その時の私の声なんて彼女は一生知らなくてもいい。


(『真夜中』は多少の感情をうやむやにしてくれる)


作者の自我コーナー
懺悔。好きでごめんね。

5/17/2024, 10:13:12 AM

愛があれば何でも出来るとは思わない。いくら好きな人と言っても無償の愛で、同じく値段の付けられない命を捧げることは俺には出来ない。金を払われたとしてもそれは無理だ。

でも別に愛はないけど横山に死ねと言われたら俺は死ねると思う。あいつが言うのなら、俺が死んだ方が何かメリットがあるのだろうと納得して俺はその身を投げ出せる。
理由なんて必要ない。説得力の話だ。
あるいはそれくらい俺は横山を信用している。
信用に足る人物だと認めている。
まぁ、そんなこと起こらないのだけれど。甘ちゃんだから。
そうならないように知恵熱が出るほど頭を捻らせるのだろう。
そういうところが人が着いてくる理由か。

何一つ捨てられずに抱えていくあの子が、いつでも切り捨てられる存在でいたいと思う。人がいいから自分からは言えないだろうから、それを汲み取って俺を離さない手ごとばっさりと切り捨ててやる。だからそれまでは死ねない。

(やからそれを愛っていうんやんかぁっ!)

そう空から叫ぶ声を俺は知らない。

『愛があれば何でも出来る?』



作者の自我コーナー
いつもの。鈍いサムライさんと少しメルヘンな話。

5/16/2024, 7:25:51 AM

ーー見下ろされた時のあの人の水分量の多い瞳が忘れられない。骨張っていて、でも強く握ってしまえば折れそうな手首の感触を忘れられない。状況を飲み込みきれなくて出てしまった俺の名前の間抜けな音ととか、把握した後の震えた声とか。



こんな暴挙に出るなんて誰が思っただろう。
俺も思わなかった。弟にいつまでも甘んじていられると思っていていたのに、こんな風に自分から壊してしまうなんて。

あなたを泣かせるのは俺の役目じゃなくて、どちらかと言えば俺はそれを慰めるでもなくただ傍観しているというか、そもそも俺の前で泣くことがあの人にとっては不本意なことなのだ。
それでいいと思っていた、あなたにとっての俺でいようと思っていた。あなたに甘やかされて、ときどき甘えられる俺で満足だったのに。

他の奴構おうとするから。それとも俺があかんかったん?
あなたの前では可愛い弟やったやん。あなただけの俺は要らんかったん?

かわいこぶってたのが逆効果だったみたいだ。
他と違う扱いに寂しがり屋の彼は寂しくなってしまったらしい。『俺も同じがいい』だってさ。でもそれは無理やで。
だってあなたは俺にとって特別な人だから。
でも好きな子のお願いは叶えてあげたい。
だからもう遠慮はしてあげなかった。

俺を見上げる可愛い目が大きく見開かれて、口がパクパクと動く。驚きすぎて声も出えへんくなっちゃったん?
言いたい言葉は『なんで?』かな?なんでやろうね、当ててみてよ。いくら鈍いって言ってもここまでされたら解るやろ?
別人みたいに見えるかな?でもこれがあなたが望んだ弟とちゃう俺やもん。

『後悔』してる?震えてる。怖いよなぁ、一回りおっきいもん俺。

でもごめんなぁ、俺『後悔』してへんねん、全然。


(むしろやっとスタートラインに立てたようなそんな達成感)


作者の自我コーナー
特別になりたかった話。別に彼の方も後悔をしている訳ではない話。多分言葉にしろって5秒後には殴られている『弟』君。

5/13/2024, 2:59:34 AM

すぐ拗ねる、人のことをよく揶揄う、くだらない嘘をつく。
ゲームで負けたらコンセントを抜くくらい負けず嫌い。
1回気に入ったことはずっとやるし、同じものずっと食べてる。ルーティンと言えば聞こえはいいが、ただの偏食だ。
勉強が嫌いで興味のないことは秒で飽きる。じっと出来ない。

永遠のピーターパン。お前はあの頃から見た目も中身も何一つ変わってない。子供のままだ。
頼りがいがあるのは昔からだ。頼もしさが増しはしたが、
兄貴肌なのは変わらない。アニメ版のジャイアンと映画版くらいの違い。
つまりブラッシュアップはされているが根本は一緒。

俺はこんなに変わってしまったのに。
お前は目まで変わらないのか。
お前の目には俺が子供の頃のままに見えているのか。

「いちばんかわいいよ」
「顔が好き」
「村上さんの方がかわいいな」

そんな訳ないのに。あの頃と変わらない言葉をくれるのだ。
いや寧ろ、お前の『かわいい』を戯れ言と飲み込めない俺が、『子供のままで』いるのかもしれない。

(真に受けたいなんて馬鹿げてる)


作者の自我コーナー
いつもの。自分では捨てた思っているものを見出されて居心地が悪い人の話。地続きに同じ人なんですけどね。

Next