『開けないLINE』
僕には今気になっている人が居る。
幼馴染の鈴奈 陽菜ちゃんだ。
僕は世間一般では『オタク』と呼ばれている。
だが、決して陰キャでは無い!
友達だっているし、一応クラスの人とも一通り話せる。
さて、話を戻そう。
僕、川津 流は、陽菜ちゃんに惚れている。
きっかけはとある昔の一コマだ
そう、この『陽キャ』の僕が虐められているくらい昔の事だ。
あの世に己の醜態を晒すバカどもの標的になった時、僕はやられっぱなしだった。
昔はよくて虐められていたものだ。
そのたびにお母さんに言って転園をしたり、園に問題がある場合訴えてもらったりしていた。
そんな日常のひと時、僕は例に漏れず虐められていたが、その日はちがった。
皆見て見ぬふりをするのに僕を助けてくれる子が居たではないか。
それが陽菜ちゃんだった。
僕はあの日初めて恋をした。
今でも覚えているよ。
8/14日なつの日だった。
僕の初恋記念日だ。
それから僕はお父さんに協力をお願いして、陽菜ちゃんについて徹底的に調べた。
好きな人の事は何でも知っておきたいよね。
1週間くらいかな?
調べた結果はあまり気の良い物では無かった。
陽菜ちゃんの妹が病弱で虐められやすく陽菜ちゃんが良く守っていたらしい。
その前例があり、陽菜ちゃんは僕を守ってくれたらしい。
「なんていい子なんだっっっ」
僕はつい叫んてしまったよ。
僕の愛する人はなんていい人なんだろう
それからも陽菜ちゃんに付いてのリサーチは欠かさなかった。
とりわけ何か出来事がある訳もなく高校生になった。
陽菜ちゃんを追って学校を決めたから、少し勉強はしないといけないが、まぁ問題ない
で、高校生になったからには、そう、陽菜ちゃんと付き合いたい。
どうするべきか、
できれば正攻法で行きたいな。まずはLINEから、、、
ふふふふふ、
先生を買収して陽菜ちゃんと同じ班になったぞ。
これで少しは交流が出来る。
早速声をかけよう。できるだけ自然に、、、
「陽菜ちゃんだよね?僕のこと覚えている?幼稚園が一緒だったんだけど、、、」
「えっと、ごめんなさい覚えてないの。」
ガーンッッッ
そうきたか。
ま、まぁ僕のことだからこんなことは想定内だ。
大丈夫、大丈夫、ふぅ
僕「そっか、残念。僕は川津 流(かわず りゅう)じゃあこれからよろしく。」
陽菜ちゃん「うんよろしく流くん」
まぁまぁ、第一コンタクトは問題無さそうだ。
これからLINEをゲットするぞ!!
陽菜ちゃん「そういえばこれから班として付き合うことになるからLINE交換しよう?」
僕「もちろん、いいよ」
な、な、な、なんとっっっっっ
こんなあっさりとLINEが交換できるなんて僕は神にでも愛されているのか???
あれから少しずつを深め仲良くなっている。
最近はよく2人でお出かけをしたりしたんだ(*^^*)
後数ヶ月で聖夜だ。
その時告白しようと思う。
その時までに計画を練らねば、、、、
そうして計画を建てていたある日、陽菜ちゃんからLINEがきた。
『私たち、付き合わない?』
僕は舞い踊り家中を駆け巡りたい衝動を抑えすぐにLINEを返した。
『もちろん』
ふう、ここまでが僕の愛する陽菜ちゃんと付き合える物語だ。
何?題材と1つも関係無いだって?
うるさいなぁ
せっかく僕の幸せな馴れ初めを教えてあげたと言うのに
あぁ、そうか、
僕を嫉妬しているんだな?
残念な事だ。嫉妬す、、、、
〔ここで文字は途絶えている〕
(愛のメモリー)
僕の愛の記録を書いていると衝撃的な事があった。
陽菜ちゃんのが学校一のモテ男と腕を絡ませキ、キ、キスをしているではないか、、、
最近はついに付き合えたため浮かれていて日々のリサーチはしていなかったが、、、う、浮気?
あのお淑やかで淑女な陽菜ちゃんが?
僕は認めたくなくて部下を使ってリサーチさせたが
結局陽菜ちゃんは浮気をしていた。
僕は結局LINEを開き一言
『別れよう、僕見ちゃった』
そう送った。
暫くして通知が沢山来たが僕はそのLINEを開け無かった。
これが僕の恋の行方だってさ。
開かなくても見える文字から目を逸らしたかったのに逸らせないのは何故だろうか。
彼女に渡そうと思ったペンダントを捨てれないのは何故だろうか。
今までの僕の人生の全てが消え去った。
あぁ僕は、、、
設定
川津 流くんはなんとなく分かるとおりお金持ちです。
陽菜ちゃんは悪い子では無いですが流くんを好きとかは無く結構できると玉の輿なため付き合っただけです。
LINEを送った後学校に行くと気まずいので学校の先生を買収して席を離させました。
先生も慰めてくれたそうです。
陽菜ちゃんも罪悪感あってか流くんと距離が空きました。
流くんは時間はかかりましたが立ち直り可愛い奥さんと幸せな生涯を暮らしましたとさ。
流くんの名前の由来は〔井の中の蛙〕→蛙→かわず→川津
流は流れるから流ですね
『香水』
彼の声が好き透き通るような美しい声
彼の表情が好き穏やかでにっこり微笑んでる
彼の性格が好き気遣いが出来て皆に好かれる
彼が好き
初めて私に耀を灯してくれたから
あぁ
彼はどんな声だっただろう。
あぁ
彼はどんな表情をしていただろう。
彼は今どんな身体に変化しただろうか。
彼は私が知っている性格のままだろうか。
彼は今どんな人なんだろう。
新月
人通りの無い道
ぽつんとある街灯とベンチ
とっくに廃線となった線路
木が生い茂った駅
この駅から離れられないと私。
こんな夜は嫌いだ
動物の気配もなく
月明かりもない
街頭が微かに光ってるだけ。
愛しい彼
もうとっくに死んでしまった彼。
私が電車なんかに轢かれなければ
彼と家庭を作ったのに、、、
彼が精神を病むことも無かったのに
ごめんなさい
もう顔も思い出せない
あれから何年経ったんだろうか
今文明はどうなってるかな?
彼が気に入って使ってた鈴蘭の香水
ふんわりと漂う匂い
そのふんわり漂う匂いは
今でも思い出せる唯一のもの
彼は私を迎えに来てくれないのかな?
もう、辛いよ
彼が好き。
もう朝が来る
このまま死んでしまおうか
早朝
花と線香を持った小さな男の子とおじちゃん
二人がお供え物をしてくれて帰る時
微かに鈴蘭の匂いがした
『雨に佇む』
$>月0^\日
「はぁ~、明日から学校かぁ~」
そんな事を呟きながら目の前に散乱する真っ白な課題達を見てため息を吐く。
なぜ俺は何時も課題が残っているのか、
夏休み、それは長期休暇とも言う。
一見して長期休暇は学生にしかない自由に過ごせる時間だが人によっては変わってくる。
俺、田川 優は夏休みが大嫌いだった。
普通の家庭では夏休みといえば親戚や祖父母の家に行ったり、何処か旅行へいったりする。
しかし優の家では自営業。
まだ田舎の寂れた町で店をしているため裕福とは言えなかった。
また海沿いに住んでおり、夏には花火大会がある。
つまり、、、、稼ぎ時だ。
祖父母の家とは遠く疎遠になっており、友達は皆旅行やらお母さんの方の実家に帰省したりで、誰も居なくなる。
もう俺には浜辺さん家のたましか相手してくれるやつがいない😭。(⚠たまは猫です。)
つまり、暇だ。
本当に暇だ。
家の周りには何も無いしゲームを買う資金も無い。
さっきも言ったが一緒に遊ぶ友達もいない。
隣町には大きなお店があるがここから8キロも離れていて
ボロい自転車しかない俺にはキツそうだ。
そんなこんなで、俺からしたら学校に行ってるほうがマシなくらいだ。
そんな俺はからっきし勉強が駄目だ。
塾にも行ってみまし、勉強もした。
だけどほんっとうにできなかった。
そんな俺が一人で課題が終わるわけもなく、昨日帰ってきた瑠菜に手伝ってもらい課題を進めている。
たが、一向に終わる気がしない。
観察日記や作文、ポスター作成などはやった。
たが、明日学校だ、、、
今年も怒られるんだろうな〜
先生も少しは見逃してくれるが体裁もある。
こればっかりはどうにもならない。
観念してがんばりますか、
「あ゙ぢぃ〜」
帰り道駄菓子屋さんで買ったアイスキャンディーを咥えて
そんな事を呟く。
もう9月になると言うのに一向に気温は下がってくれない。
大きな入道雲がこちらを覗いてるようだ。
あれから宿題は瑠菜に手伝って貰ってなんとか許して貰えるくらいは出来た。
夏休み明けテストは酷かったが
なんとか30点は取れた。
いや~頑張ったよ俺。うん。頑張った。
そんなこんなで帰り道ご褒美としてアイスキャンディーを買って帰った。
夏休み明けだ、皆浮かれて授業中に怒られてたな。
『俺は、○○の〇〇にいったわ。マジそこで食った魚がマジ美味くてさ、値段はしたんだけど一生に一回は食ったほうが良いよあれ。』
『まじ?いいなぁ~うちは実家に帰省してアイス買って食べただけ。』
そこかしこでこんな会話がする。
俺が会話に混ざれることもなく一人寂しい思いをするだけだ。
夏の景色は好きだ。夏特有の少し爽やかな匂いも大きな雲も、キラキラと輝く夜空も、、、
でも、夏休みは嫌いだ。俺一人だけ置いて行かれるようで
皆楽しく過ごしているのに、、
何時もはこんなこと無いのに夜中に目が覚めてしまった。
皆寝静まって静かだ。
いや、セミの鳴き声はうるさい。
なかなか寝付けないから、少し散歩に行ってみる。
そういえば今日は雨だった気がしたんだが、
傘は、、、まあ良いか。
そんな俺が馬鹿でした。
いきなり雨が降ってきた。
取り敢えず急いでタバコ屋の屋根の下に雨宿りする。
俺は少し散歩しようと外に出たは良いもののなかなか家に帰る気にもならず歩いてるうちに海の近くまで来てしまった。
タバコ屋の先、線路を越えたとこに海がある。
坂を下ってタバコ屋がはっきり見えてきた時、雨が降り出した。
最初はポツポツ少し降ってただけだったが、5分もせずに土砂降りになった。
急いで屋根があるタバコ屋に避難したんだが、いつ帰れるか、、、。
時計持ってくれば良かった。
おばあちゃんからもらった大切な時計。
雨に濡れて壊さなくて良かったと思おう。
スコールみたいだったし30分のもすれば止むだろう。
こんな時間誰も起きていない。
都会だと人は居るだろうが、ここは田舎だ。
誰も居ない夜に一人寂しい気がした。
皆楽しそうだったな。
俺も旅行、、、行ってみたいな、、、、
らしくもない。
後どれくらいで雨止むかなぁ、
今帰っても夢見は良くなさそうだ。
『ねえ、君。こんな時間に何しているの?』
どこからともなく声が聞こえた。
「?!」
顔を上げてみると目の前には綺麗な顔をした女の子がいた。
しかし何故か女の子は見たことのない制服だった。
どこかで見たことのあるような女の子から、きっと人間では無いことが分かった。
何故だろうか怖くは無かった。
俺は今まで幽霊の類は見たことはない。
無のに何故見えるのだろう。
『ふふ、私の顔に何か付いてる?』
俺が不思議なあまり顔を凝視していたみたいだ。
「ごめんね、君は、、、幽霊?」
女の子はびっくりと顔に張り付いていた。
俺はその顔が面白くって笑ってしまった。
すると今度は女の子が不思議そうな顔をする。
俺は笑いそうなのを抑えて何でもないと言う。
それから女の子と話をした。
昔女の子はここで死んだと、それから地縛霊になってここを離れられないと。
そして女の子は記憶が無いと、、、
それからは他愛のない話だったがどうやら女の子が亡くなったのはだいたい50年くらい前だと分かった。
「どうやら君の話を聞いてると君が亡くなったのは50年くらい前だと思うんだ。」
『そうなんだ。優は賢いね。優からしたら大分昔の事のはず無のに何でわかったの?』
「俺はおばあちゃんが良く世話してくれたから
それと、俺は頭良くないぞ笑」
お母さんたちは自営業で忙しく世話してくれたのは祖母だった。祖父は俺が生まれるずっと前になくなってしまったらしい。母方の祖母とは同居していた。
その祖母ももう10年前に亡くなっている。
おれの記憶に居るばあちゃんは何時も笑ってたな。
そんなこんなで雨がやんできて俺は帰ることにした。
『また私と話したくなったら12時位にこの線路の近くに来て』
女の子はそう言うと消えてしまった。
あれから何も無い日々が続いている。
学校に行って友達と何でもない話をして、、、
あの時女の子と話をして楽しかった。
俺は、あの女この子が好きだ。
幽霊とか、まだ一回会って話をしただけだとか、置いて、
あの女の子が好きだ。
もう一度会って話をしたい。叶わぬ恋でもいいから。
その夜夢にばあちゃんが出て来た気がした。
0〆$月÷<ユ日
俺は会いに行く女の子に。
その日も雨だった。
線路付近に行くと女の子は現れた。
女の子とはまた話をした。
楽しかった。俺が調子乗ったのがいけなかったのかな?
女の子に俺のばあちゃんのはなしをして、ばあちゃんの形見の腕時計を見せた時女の子が泣き出した。
そしてすぐいなくなった。結局3時間くらい待ってみたが再び現れることは無かった。
あれから余裕のある時には線路に行ってみたが女の子には会えなかった。
数年がたった。
今年も帰省して女の子には会いに行くつもりだ。
今度女の子にあったらプロポーズをする。
指輪を持って夜会いに行く。
その日は雨だった。
ついに女の子に会えた。
でも俺は雨に佇む悲しそうな女の子は見たくなかった。
女の子はこちらに気づいて泣き腫らしたのがわかる顔を向け笑った。
とても寂しそうな笑い顔だった。
俺は、女の子を救えない。
女の子に俺の腕時計とプロポーズするつもりだった指輪を渡した。
女の子は何処か寂しそうな顔をして消えていった。
腕時計と指輪は持って行ってもらえて良かった
女の子はばあちゃんの彼女だった。
ただ、時代が悪かった。そんなもの認められるわけもなく
賢かったばあちゃんは嫁に出された。
女の子はばあちゃんと二度と会うことは出来ないようそれぞれを遠く離される予定だった。
女の子は何者かに殺された。
お昼の十二時大きな入道雲だったらしい。
女の子は死んだ後ばあちゃんが賢かったせいだと思い呪ったらしい。でも気持ちの折り合いがついた後女の子はばあちゃんを諦めらずに時が経ってしまったらしい。記憶がなくなるほどの年月ばあちゃんを待ってたらしい。
俺は呪の影響でめちゃくちゃ頭が悪くなったらしい。
ばあちゃんも気持ちの整理がつかず結局ばあちゃんと会えたのは女の子が成仏して消えた後らしい。
俺は結局30になっても彼女を作れなかった。
妖精さんになっちゃったわ。
昔死んだらしいじいちゃんが教えてくれた。
嫁を取られたって悲しんでたわ