お題《ただひとりの君へ》
春風に誘われて美術館へ足を運んだ
理由なんてない
興味もない
それでも一目惚れしたんだ
足を止めた
まるで足が運命を知るように
真っ白なアンティークのドレスを纏い
桜色の唇に花笑み
椅子に腰かける美しい人
僕はこの絵画を知らない
それでも足は先を見る
遠い過去の異国の人が描いた絵画
僕はその時代に想いを飛ばす
もしこの時代で出会えたなら
美しい言の葉で綴った手紙を渡すだろう
まだ見知らぬ君へ
名もなき絵画の君へ
お題《透明な涙》
信じられないくらい空は綺麗だった
カメラのファインダー越しからみた風景は
僕の瞳から見た空は薄汚れて錆びていたはずなのに
僕の想う空は空想に過ぎない
公園のベンチから見上げたあの日
僕は空を手に入れた気がした
馬鹿みたいだと思うかもしれない
でも本当なんだ
いつだって空は寄り添って
そこにいてくれた
僕が空白で泣けない夜だって
空は涙の花を降らせてくれた
人でも癒せない傷がある
「空に会いにいこう」
この絆は永遠だ
お題《幸せとは》
お題《変わらないものはない》
それは正論で、ある意味不透明だ。
まだきっと気づいていないだけ。
まだ出会ってないだけ。
でもそれは幸せな真実だ。
宝探しの果てに、美しい真実と出会えるチャンスがいくらでもある。
叶う、叶わないじゃない。
在るか、無いかじゃない。
さあ宝探しに出かけよう、道標のない旅路へ。
お題《クリスマスの過ごし方》
北欧のふわっと柔らかなブランケットにくるまり、広げる物語。紙からたどる夢見の香は、子供の頃憧れた旅への冒険へ連れ立ってくれる。
スパイスが引き立つ林檎のジンジャーティー。
三日月が美しいクッキー。
サンタクロースからのお届けものは、赤金色の児童書とクリスマスのツリーが印象的な夢のあるクリスマスカード。
もうすぐ雪景色の中を駆けてくる。
星屑苺とサンタの砂糖菓子をのっけた大きなクリスマスケーキとハーブに彩られたチキンを抱えて、物語の主人公のように。