世界は遠くて近く、どこまでも素晴らしいのだと思う日は少なくなった。足もとの芝や、山面や水面の輝きを今でもうつくしいと感じる心はある。欲しい言葉をくれる人は画面の中にしかいなかったのに、今は隣にいてくれる日もある。心が通じ合うときも合わないときも変わらない心がある。生きていくことの苦しさに耐え難い日に私はひとりだけど、やり過ごしたあとにまた隣にいるときに、遠くにいるときに、身体のまんなかから湧き出る愛おしさを噛みしめる。私は本能のままに愛を叫ぶけれど、その人といるとき、私は私が人間であることを知る。この社会で誰かと関わっていくことのうつくしさを肯定してくれるあなたのことが好きだ。
麻袋のなかで蛇がとぐろを巻いていた。玄関を出て道路までの窮屈な庭に、母が所狭しと植物を植えている。通り道を塞ぐように根っこに土がたっぷりついた草達が並々に入ったそれを足で跨ごうとしたところで、目があった気がした。ズザズザズザザザ‥‥‥ゆったりと麻袋の擦れる音がする。奥へと入り込んでいくその尻尾の先をじっと見やる。何年か前に畦道で蛇の交尾を見た。絡み合いながら体の半分は宙に浮いていて、その筋肉に驚愕したのだった。道路際の花壇の、水やりしたあとの草花の葉先から雫が滴る。気付けば靴が濡れていて、なんとなく、蛇が靴を這っていくところを想像してみる。蛇に滅多に出くわさないものだから、あの袋を突付いて蛇が飛び出すところを見てみたい心がそうさせた。
何もいらない。それ以外は。ください。お願いです。長年夢見てきたものなのです。向こうにある白い顔。車が通るたびに窓から伸びる影がその顔をチカチカさせる。差し出された手のひらにまんじゅうのような塊。食べなさい、とその顔は言う。
触れられたほうは、感覚も朧気で記憶に残らないまま、風は常に何かに触れて生きている。
生き物が、季節の変わり目に新しく吹く風をからだで感じたとき、その感情を吸い取って娯楽とし、遠くの町にも分けてやる。
ねむい。眠いときに考えるとろくなことにはならない。それでも書きたくなるのです。でも、何も思い浮かばない。
春なのにうっすらと肌にまとわりつく寒さが続く。毛布を首に巻きつけて、冷たい足先をどうにかして庇おうと丸まって眠る。
神様へ
疲れが取れないから七時に寝ようと思ったけど、もう8時になりそうです。たっぷり寝て明日、清々しい私になれるよう願ってもう寝ます。
神様へ
私はみんなの健康だけを願っています。
神様へ
また明日会いましょう。