ふらふら彷徨っていた針先が、気づいたらお前のほうばっかり向くようになって。
ああやっぱり、お前と生きることしか考えてないんだなって。
【心の羅針盤】
______
お前がいる方向にしか、俺の進む道はない。
「またな」って言って別れたアイツと5分も経たずに再会した。ウケる。
【またね】
水中の泡が好きだ。
わらわらと舞い上がる、幻想的な風景。
水面で弾けたり、水中で溶けるように消える儚さ。
この世界で一番綺麗なものだと思う。
そんな泡に、俺がなったら、
アイツもちょっとは、こっち見てくれるかな。
あ、でも、見てくれたことに気づく前に俺消えちゃうか、はは。
それはちょっと悲しいかな。
【泡になりたい】
夏が帰ってきたので、自分の家に閉じ込めた。
世界は涼しくなった。
昼は涼しい外を歩いて、夜になったら夏のところに帰る。
いつでもじりじりとくすぶっている、あの夏のところへ。
『ただいま、夏。』
「何この夢…」
やはり寝苦しい夜はろくな夢を見ない。
タイマーで切れていたエアコンをつけなおした。
【ただいま、夏。】
いつもより少し早い放課後。
申し訳程度の狭い日陰に、二人肩を寄せて入る。
何も話さない。
話すことはない。
けれど離れることもない。
この絶妙な距離感が好きだった。
自分はタオルで汗をぬぐう。
隣からはこくりこくりと喉が動く音が聞こえる。
絶えぬ蝉の声。
光の反射で若干白く見える景色。
遠くに浮かぶ積乱雲。
生ぬるい風。
「ん」
不意に、目の前に飲み物が差し出された。
炭酸飲料のペットボトル。
「?」
「やるよ」
「一口?」
「全部」
「…」
「思ったより甘すぎた」
「はあ」
呆れながら、半分以上残ったそれを受け取る。
甘いの大して好きじゃないくせに、何で買ったんだか。
蓋を開け、口をつける直前、ふと思って隣を見やる。
一瞬だけ目が合って、つい、とそらされた。
まさか、狙った?
…そんなわけないか。
まあ、ないならないでいいや。
若干の照れを知らないふりして口をつけた。
炭酸の弱くなった、ぬるくて甘ったるいだけの液体が口内に入ってきた。
普通なら、最後の一口二口でしか味わわないような、あれ。
それをボトルの半分以上残して寄越してくるとは。
嫌がらせだろうか。
「…最悪」
そう呟きながら、残りを一気に飲み干した。
お前がそうくるなら、こっちも最高の嫌がらせをしてやろうじゃん。
この甘ったるさを、直接味わわせてやる。
さっきのウブな照れなんか比にならない。
余裕ぶったその顔、崩してやる。
空になったペットボトルをカバンにしまい、その手で隣のすまし顔をひっつかんで引き寄せた。
【ぬるい炭酸と無口な君】
_______
「絶妙な距離感」とはなんだったのだろうか。