Open App
4/10/2025, 10:19:51 AM

「夢へ!」


子供の頃は沢山の夢があった。
こんな仕事がしたい、素敵な人と結婚したい、理想の家に住みたい、可愛い子供が欲しい、ペットを沢山飼いたい。
もう、一つ一つ挙げるとキリがない位、沢山の夢があった。

でも、大人になってみると。
叶った夢も沢山あるし、叶わなかった夢も沢山ある。
そして、何よりも現実を見てしまって、夢を見る事は少なくなってきた。

けれども、その代わりに。
ちゃんと地に足がついた希望や目標を持つようになった。

こんな事を成し遂げる、その為に勉強する、とか。
夢と現実が近くなって、その分本来の「夢」って感じではなくなったけど、でも本質は一緒で、それは自分が「叶えたい」事。「なりたい」事。「やりたい」事。

だから、あの頃と変わらず、夢を追いかけ続ける。
そして、誰にも言わないけど。
そうやって頑張る自分を褒めたいし、自分を好きで居続ける為にも、頑張る私で居たい。

4/9/2025, 10:16:13 AM

「元気かな」


長い間会っていない友達。
暫く前に辞職した後輩。
仲の良かった同級生。
冠婚葬祭にしか会わない親戚。

皆、元気でいるのかな?
いつもいつも気にかけてる訳じゃないけど、ふとした時に思い出して、気になる。
でもだからと言って、どうしても確かめなければ居られない程気になる訳でもなく。

その位の関係性の人。
それでも安否が気になるのは、人が社会で、群れで生きる証だと思う。
一人でも生きていける、って言う人も居るけど、物理的にも心理的にも、やっぱり人は一人では生きられないと、私は思う。

少しでも、人の事を気に留めて。
少しでも、人を思い遣って、気遣って。
お互いにそうやって生きていければいいな、と思う。

4/8/2025, 12:49:10 PM

「遠い約束」


あの日に貴方と交わした約束は、果たされる日が来るのだろうか?
遠い遠い過ぎた日に、幼かった私達が交わした、他愛もない約束。

「いつか年を取って、お互いにパートナーがいたり、結婚したりしてても。それでも、もし80歳まで生きてたらその日に2人が出会った場所で会おう。多分お互いに色々あったとしても、その頃には笑って許せるだろうし、お互いのパートナーも、生存確認位は許してくれるだろうから」

そう言って、2人で笑い合った。
あの頃はずっと先だと思えていたその日。
ずっと先だと思えていたからこその、無責任な約束。

でも、私はずっと心の何処かで、あの約束に縋っていた。

酷い別れ方をした。
貴方の狡さも、弱さも、汚さも、全て見た。
私の傲慢さも、弱さも、情けなさも、全て見せた。

それでも、私は貴方を憎めなかった。
そして、貴方も多分、そうだった。
お互いが、お互いの中に、心の一部を残したまま離れてしまった。

憎み合えたなら、楽だったと思う。
軽蔑し合えたなら、残滓さえも残らなかったかもしれない。
でも、現実はそのどちらでもなく、中途半端に許せず、中途半端に未練を残し。

そして、ふとした時にいつも思い出した貴方との約束。
「馬鹿馬鹿しい」そう笑い飛ばす自分は、ホントにそう思ってる?期待して傷付くのが怖いだけの、中途半端な私。
ホントは、心の中では。

その年になってもう先が見えてきているだろうから。
だったらせめて。
もう一度、貴方に逢いたい。伝えたい。抱き合いたい。

そして、遠い日の約束に縋らないと生きていかけなった私を終わりにして。
心残りのない、スッキリとした私で、残りの人生を歩みたい。

もしかしたら、貴方を一目見たらそれも叶わず、又苦しむ日が、来るかもしれないけど。
余計に気持ちがつのるかもしれないけど。

それでも、会いたい。
もしあの日の約束が叶うなら。
そう願わずには、いられない。

4/7/2025, 10:31:59 AM

「フラワー」


私の勝手なイメージなんだけど、「フラワー」と言うと、何故か「花」と言うよりカジュアルな感じがする。

花に限らず、外来語や和製英語も含めてカタカナ言葉は、漢字で書くより全体的にカジュアルで、軽目のイメージがある。

「心」と「ハート」。
「試験」と「テスト」。
「仕事」と「ビジネス」。

色々あるけど、何か漢字の方が重いし、良くも悪くも泥臭い。
でも、だからこそ、私は漢字が好き。
だって、凄くない?
たった一文字で感情とか状態示せるんだよ?
平仮名やカタカナやアルファベットだと何文字も必要なのに、漢字はたった一文字でも可能。
ホントに凄いな、って思う。

でもね。
最近電子機器にまみれて余り漢字書かなくなったら、段々と読めても書けなくなってきた。
又勉強し直そうと思う今日この頃です。

4/6/2025, 11:02:51 AM

「新しい地図」


さぁ飛び出そう。
昨日までとは違う日々の為に。
悩み抜いて、苦しんで。
どうすれば良いか解らずに、ただもがいて嘆いていた昨日までの自分。
今日からは違う。

新しい考え方で、新しい視点で、新しい地図で。
自分の殻を破って、昨日よりも一回りも二回りも成長して。
毎日をそうやって過ごして、毎日の自分の地図を塗り替えていく。
それは、誰にも出来ない事。自分にしか出来ない事。
だから、自分で考えて、自分で選んで、自分で責任をとる。
そうやって、毎日過ごして行く。
毎日新しい地図を携えて。

Next