Open App
3/29/2025, 1:12:30 PM

「涙」


涙には浄化作用や鎮静作用がある。
悲しみを和らげたり、ストレスを緩和したり。
だから、泣く事は悪い事ではないし、むしろ嬉し涙とか感動の涙はどんどん流せばいいと思ってる。

でも、大人になると「人前で泣くなんて……」みたいな気持ちが心の何処かにあって。
特に、悲しいとか悔しいとか怒りとかの涙は、人前で流すと恥ずかしい、みたいな風潮もある。

でも、泣けば何とかなる的な涙とか、武器として使う涙は確かにどうかとは思うけど、普通に心が動いて出る涙は、別にいいと思う。
ただ、泣くと周りの人も気を遣ったり、場の空気が微妙になったりするから、なかなか思う様には泣けない。

でも、私は思う。
笑う、怒る、驚く、喜ぶ、悲しむ、悼む。
色んな感情があって、その延長線上に涙があるのだから、涙も特別扱いしなくていいと思う。
そしたら、誰もが泣きたい時に泣けるし、周りの人も、良くも悪くも変に気にしなくてもいいと思う。
勿論無視していいって事ではなくて、泣きたい人が泣けない様な気遣いとかは不要だと思う。

大人だって、心はあるし、感情の振れも大きい時もある。
泣く事でコントロール出来るなら、それも一つの手段だから、我慢しなくても良いと思う。

いつか、皆が皆に優しく、泣きたい人が人目を気にせずに泣ける様な、そんな社会になればいいな、と思う。
それは、皆が自分勝手な子供になるのではなく、大人でありながら、大人であるが故に、それぞれが他人を受け入れて、受け止められる社会になればいいな、と思う。

3/28/2025, 11:01:11 AM

「小さな幸せ」


通勤で、一度も信号に捕まらず職場に着いた。
探していたのになかなか見つからなかった品物が、まさか、という様な所で売ってた。
朝から推しの顔を見れた。
お店で大好きな音楽が流れてた。

日常で、ささやかな幸せを感じる瞬間って、実は沢山ある。
その時は、「良かった~、ラッキー」って思うけど、意外と簡単にその幸せは日々に埋もれて、忘れてしまう。

でも考えると、一つ一つは小さな幸せでも、人生の幸せの総量で考えると、その小さな幸せの積み重ねって、実は凄い量になるんだろうな、って思う。
そして、ホントは凄い事である小さな幸せを忘れて、不幸ばっか気にして、幸せを噛み締められないのは勿体ないって思う。

手に入れられない、或いは、手に入らない不幸を嘆くより、今確実に自分の手の中にある幸せを噛みしめればいい。
そして、その幸せに感謝すればいい。
境遇は、環境は、自分の努力だけでは変えられない事が大半。
だったら、自分の気の持ちようで変えられる部分を変えよう。
そうやって、自分の人生を「幸せ」と思って過ごせる事が、きっと一番の幸せだから。

3/27/2025, 10:52:15 AM

「春爛漫」


春になり、今迄眠っていた花々が咲き誇る。
赤、ピンク、白、水色、オレンジ。
様々な色の、様々な大きさの、それぞれ形の花が咲き誇る。

どれが一番とかでなく、それぞれに綺麗に、可愛く、華やかに、たおやかに、咲き誇る。

花も、人も同じ。
皆違うけど、それぞれが頑張って咲いて。
もし蕾のまま咲かなくても。
芽が出る事すらなくても。

それでも次の世代や、誰かに何かの影響を何か一つでも残せれば、それは咲いたと同義だと思う。

花も春爛漫。人も、動物も、植物も、全ての生きとし生けるものが、春爛漫。
そんな素敵な世界であれるよう、皆がたゆまぬ努力をしていければ、きっと素敵な世界になれると思う。
子供達に、少しでも今より良い世界を残したいから、少しでもそこに近づける様、自分も頑張って行こうと思う。

3/26/2025, 1:14:44 PM

「七色」


君の表情はクルクルと変わって、片時たりとも目を離せない。
笑ったと思えば困って、泣いたと思ったら何かを思いついた様に驚いて。
そうかと思えば怒る事もあるし、ふと何かを考え込んでいる時もある。
まるで、虹の様に、顔色も表情もクルクル変わる。
目まぐるしく変わるけど、決してうるさい感じはなくて、見ていてハラハラする事もあるけど、概ねは微笑ましい。

君はいつだって一生懸命で、その懸命な想いがすぐ顔に出る。
いつも好奇心満タンで、何にでも興味を示して、何かを発見してる。
思いついた事を試してみて、失敗して落ち込む事もある。
悔しさに涙する事もある。

でも大丈夫。
いつも、ママが後ろで見守っているよ。

失敗してもいいんだよ。
むしろ、沢山試して沢山失敗すればいいんだよ。
君の考えた事の全てが、君の経験の全てが、君の力になるんだよ。
だから、失敗したり、悩んだりしたら思い出して。
いつもママが後ろにいる事を。
いつもママは君の味方だって事を。

だから、怖がらず、心配せず。
君が思った通り人生を歩めばいいよ。
それが君の、ママの、幸せだから。

3/25/2025, 10:08:01 AM

「記憶」


もし記憶がなければ、今の私を形作る物は何なのだろう?
生き方、考え方、選ぶ物、避ける物。
全てが自分の経験の記憶や、得た知識の記憶から成り立っている。

じゃあ、記憶が私なの?と言うとそうでもなく。
私の一部が私の記憶なのに、でもそれがないと「私」と言うアイデンティティは確立出来ない気がする。

そんな私のとても大切な記憶の中に、今まで関わってきた人達がいる。
良くも悪くも関わって、私に何らかの影響を与えた人達。
嬉しい事は、感謝の気持ちで。
腹が立つ事や悲しい事は、次に繰り返さない様に戒めとして。

どんな記憶も、私を形作って、成長させてくれた大切なパーツだから、これからも大切にしていきたい。

Next