ふたりの友達がちょっとした遊び心で
私の好きな人に、
好きな人がいるか聞いてくると言った
私は最悪の結末を予想して
大丈夫、と言いかけた
でもその一言は聞かずに
ふたりはにこにこと
私の好きな人のところへ
歩いて行った
目があったら気まずいから
私はそっぽ向いた
話は思っていたより長かった
一方に話が終わる気配がない
私は、その”最悪の結末”に
なってしまったんじゃないのかと恐かった
不思議に、話が終わるのが
凄く長く感じた
話が終わったみたいだ
こっちに歩いてくる
ふたりはこそこそと
なにか少し話した
ほんとに少しだったから
深くは考えなかった
ふたりは戻ってきた
「『いるよ』って笑って言ってた」
ふたりは言う
少しほっとしてしまった
その相手が誰か分からない方が
幸せなのかもしれない
そのあと、違う友達に
呼び出された
なんだろう、と思いながら
教室を出て約束の場所へ行く
私は友達に、どうしたの?と聞いた
友達はゆっくりと話し始めた
「ああ、ごめんね。」
私は黙って友達の話を聞く
「休み時間のときの話なんだけど
ちょっと話したいことがあって。」
私は、うん、と相槌を打つ
「私、聞いちゃったんだ。
その...好きな人の話。」
その言葉にドキッとした
友達は話を続ける
「あの...ね、言いづらいんだけどね...
なんか、『いるよって笑って言ってた』ってあの子
たちが言ってたでしょ...?」
そこまで話した時点で
もう次に出てくる言葉は、予想できてしまった
私はゴクッと唾を飲む
「それ、ほんとは違うの。
...他校の...進学校の..人を好きなんだって...
聞いちゃったにはもういてもたっても
いられなくて。聞きたくなかったらごめん。
これだけだから...またね。」
友達は足早に帰っていった
ここはもうひとり
涙を流して
夕焼け空を見上げる
あのふたりは
嘘をついていたんだ
でもこの嘘が
悪い嘘だとは思わなかった
「やさしい嘘」
少し変えてるところもありますが、
ほんとにあった話です。
嘘は良くないけど
相手のことを想って言う嘘は
良いか悪いかってなったら難しいですよね...
「瞳を閉じれば
夢の世界へ」
なんて幻想する。
いつしか理想の─
幻想した数は
星の数より多くなる。
でも現実は
「瞳を閉じれば
一滴の涙が」
「瞳を閉じて」
涙っていうのは夜になると、考えなくてもいいことを
考えて悲しくなって泣いちゃうってやつです。
前はよく、なってました(笑)
瞳を閉じれば〜あなたが〜
まぶたの〜下にいることで〜♪
と、3月9日を歌いながら書いてました。
あなたへの想いを込めた手作りのものをあげたら
想いがしっかり伝わるかな?
あなたが好きなものや欲しいものをあげたら
心から喜んでくれるかな?
誰よりも愛しているあなたへ
最高の贈り物をしたい
これは誰しもが思う
だから、みんな、自分なりに一生懸命
あなたへの贈り物を思い悩む
出た答えは人それぞれ違うけど
一生懸命思い悩んで出た答えだから
あなたに想いはしっかり届くよ
心から喜んでくれるよ
あなたのために思い悩んだ時間は
きっと無駄じゃないから
「あなたへの贈り物」
クラスメイトがバレンタインに逆チョコを
渡すそうです。
「高いチョコ買っとけばいいよな」とか
言ってたけど言い方がちょっと...
本命チョコらしいですよ😏😏
人それぞれの贈り物があるって書いたあとに
「高いチョコ買っとけばいいよな」は
完全に狙ってるよね?(笑)
時が経ち
日付が変わる
だから、人々は
明日に向かって歩いていく
でも
苦しいこと
惨めなこと
辛いこと
長い長い人生では
そんなことが起こっても
珍しくない
泣きたい夜があっても
おかしくない
ずっとずっとこの夜が
続いて欲しいと思うのも
おかしくない
何があっても
明日に向かって歩いていける
わけじゃない
人々には
辛いと想う心がある
心が折れることもある
誰にだって限界がある
人々は、いつも
明日に向かって歩く
でも
疲れてしまうときも必ずある
みんな、いつも
懸命に生きているんだから
疲れてしまったときくらい
休んでも大丈夫さ
「明日に向かって歩く、でも」
明日も
無理せずに頑張っていきましょう!
┌────────────────┐
│ 拝啓 ただひとりの君へ │
│ │
│ 世界中どれだけ探しても │
│ 君以上の存在はいなかった。 │
│ │
│ もう1度、逢いたかった。 │
└────────────────┘
「ただひとりの君へ」
手紙っぽくしてみました。
亡くなってしまった恋人をモチーフに
しています。
渡せるはずもない手紙を書くことは
自分の気持ちを整理しているのと同じなのでは
ないかなと思います。