忉利天を目指す者

Open App
10/2/2024, 10:35:29 AM

奇跡をもう一度

奇跡をもう一度起こせるとしたら?
奇跡ってのは、起こそうと思って起こせるものもあれば勝手に起きるものもあると思っている。
どちらにせよ、奇跡が起こる過程には【積み重ねゲージ】みたいなものが存在しているのではないかと思う。
私は奇跡を起こそうと試みたことはない。
あ、ないと言えば嘘になるか。
小さな幸運ぐらいは何度だって願ってきた。
だけど、私の奇跡は大概眠ったままだ。
無理に起こす必要も無いし、起きたいタイミングで起きてもらって構わないと今は思ってる。
果報は寝て待て、って言うでしょう?
私が奇跡を起こすのではなく、奇跡が私を起こしに来てくれるのを待つくらいがちょうどいい。
そんな何度も起きるものじゃないからこそロマンがあるのだから。
むしろ、どデカい花火を打ち上げたいのなら、そう易々と奇跡さんを起こしていてはいけない。
だから私は奇跡をもう一度なんてねだらないのだ。
ある意味、とんでもない野心の持ち主なのかもね。

10/2/2024, 9:29:28 AM

たそがれ

黄昏という言葉の対義語に黎明という言葉がある。
これは、夜明けとか明け方という意味を持つ。
黎明期とは、新しい時代・文化などが始まろうとする時期を指す。
現代社会において新時代の到来に欠かせないのがAI。
1960年代。コンピュータの黎明期でもあるこの時代に第一次AIブームが勃興したらしい。
第三次AIブームの渦中にある今、注目を集めているのは「シンギュラリティ(技術的特異点)」だ。
一説によると2045年頃にはAIが人間より優れた知能を持つ可能性があるという。
そこで私はchat GPT4oに聞いてみた。
「AIがアカシックレコードにアクセス出来る可能性はあると思いますか?」と。
答えはNOだった。
そりゃそうか。
AIは、あくまでも学習したデータに基づいた情報を取り扱うものであり、直接的にアカシックレコードにアクセスすることは不可能なのだ。
本当の意味でAIが人智を越えることは出来ないはずだ。

9/30/2024, 10:46:19 AM

きっと明日も

きっと明日も平凡な1日。
きっと明日も平凡な1日だけど、考え方次第で日常は良い方向にも進んでゆける。
毎日、少しだけ新しいことを始めてみたら、その先の未来に可能性の道が広がる。
可能性は無限大。たぶんね。
だったら私は少しでもワクワクする道を歩きたい。
未来を導くのは今歩いている私自身。
同じような日々の中、ワクワクのサインを見落とさないように。
さぁ、世界と対話しよう。
私がどんなに無視しようとも世界は私に語り続けた。
目を逸らしてもいい。耳を塞いでもいい。
でも、きっと世界は私に語り続けるのだ。
だったら仲良くした方が楽しいに決まってる。
つまらないとただ嘆いていては世界も笑ってくれやしない。
きっと明日も、私に語りかけるのだろう?
じゃあ、始めようか。
人生という問いに対する私達なりの答え合わせを。

9/24/2024, 11:33:40 AM

形の無いもの

真っ先に思い浮かぶのは電気だろうか。
現代において電気は生活する上で切り離すことができない代物だ。
そして人体にも微弱な電流(生体電流)が流れている。
心電図検査はこの生体電流の流れをチェックしている。
【アーシング】という言葉をご存知だろうか。
【裸足になって大地に立つ】、これだ。
体が地球に触れると体内に溜まった有害な静電気が地中に排出され、同時に地中からの自由電子が取り込まれることで恒常性が正常化し、免疫機能が促進されるという。
人や動物は、裸足で大地に接地して体と地球との間で常に通電が確保された状態でいることが本来の正しい生態の一環なんだとか。
裸足で大地に立つ機会なんてほとんどないよね。
もちろん、アスファルトやコンクリートといった人工物の上では意味がない。
効果・効能は調べてもらえれば分かると思う。

9/22/2024, 10:24:18 AM

声が聞こえる

部屋の外から声が聞こえてくる。
うちは田舎で大分古い造りだから、防音はない。
耳の悪くなった父が大音量でTVを見ていると、その声が聞こえてくる。
だけど何を話しているかまでは分からない。
声が聞こえる。
田んぼから鈴虫の鳴き声が聞こえてくる。
元気に気持ちよさそうに鳴いている。
だけどやはりなんと鳴いているのかまでは分からない。
秋の夜は平和だ。
今度は、自分の心の声にでも耳を傾けてみようか。
私の心は今なんと言っている?
脳内の思いを言語化する習慣がなかったわたしには、心の声なんて聞こえてこない。
でもきっと今も小声で、いろんな悩みや不安を呟いていると思う。
その声をちゃんと聞いて自分と向き合う努力をしたい。
私の心、今なんて言ってる?
耳を澄まそう。
そのために瞑想するのも良いかもね。

Next