ラフロイグ

Open App
3/5/2025, 2:05:28 PM

Q. 女性に「ねぇ、どう思う?(怒)」と聞かれた時の正しい解答例を下記より選び答えなさい。*複数回答可

1 - 同調し、貴方の味方感を前面に押し出し積極的に相槌を打つ。
2 - 反論し、多角的視点を提供し煙に巻き怒りの矛先をズラす。
3 - 観念し、ただひたすらに頷き全肯定の化身となる。
4 - 瞑目し、己を無の境地へといざない景観の一部と化す。

A.___


——— question ———

3/5/2025, 12:18:58 AM

反故にされ行き場をなくした言霊は、海馬に巣食い、言い訳と言う名の免疫力を向上させて、自らを正当化していく。
基本的に乱発する人間は信用するに値しない。

先ずは、一呼吸置いて観察しよう。
あなたの海馬が汚されるその前に…



——— 約束 ———

3/3/2025, 1:41:12 PM

私は今、地球にハグしている。
向こうは強引にキスを迫ってきたんだけど、肘と膝を使ってそれは全力で阻止した。
調子に乗らないで!流石にがっつき過ぎでしょ。

おっかしいなぁ…
ひらりと華麗に路側帯を飛び越えたはずだったのに。
気がついたら、横断歩道にビタンッてダイブしちゃってた。

朝一のヘッドスライディングは萎える。
已(すんで)の所で前受け身に成功したからお顔の平和は保たれたけれど、代わりに肘と膝を差し出した。
きっと血が出てる。痛い。

恥ずい、恥ず過ぎる。
人の気配が増えてきた。
きっと私が微動だにしないからだ。

だって、考えてみてよ?
朝一ヘッスラよ?
心折れるでしょう?
ここからどうやって私を取り戻したらいいの?
誰か教えてください。


——— ひらり ———

3/2/2025, 12:20:41 PM

「もしもし?オレオレ」
「あら、どうしたの?」
「いやー、会社で少しやらかしちゃってさ」
「あらら、大変じゃない!」
「それでさ、ほんと言いにくいんだけど…」
「わかるわかる。言い辛いこともあるわよ。無理に言わなくても良いのよ!守秘義務ってものもあるしね。このご時世だもん色々な方面に気を使わなきゃ行けないものね。それに比べると、私達の世代は携帯やらメールやら無くて良かったわー」
「あのさ…ちょっと聞いてくれる?今日の17時までにさ…お金がいるんだよね」
「まあー、大変ね。でも、少し変じゃない?会社で何があったか知らないけど、お金で解決出来るものなの?そもそも少しやらかしたぐらいのことなんだから誠心誠意謝んなさい!正直に!変に隠し事とか、はぐらかしたりだとか、そういった行為はナンセンスよ?わかる?どうせ小細工はバレるんだから最初からやらない方が良いわよ!そんなことより、ちゃんとご飯食べてるの?声に元気がないわよ?風邪でも引いちゃった?少し鼻声じゃない?お昼ご飯しっかりと食べないとダメよ!糖分足りてないと頭の回転も鈍るらしいわよ!知ってた?今朝のNHKの番組でドクターが言ってたわ。でもあのドクター…パンパンに太っててちょっと心配になったわ。絶対に糖分摂り過ぎてるわ。後、きっと運動不足ね。正直、説得力の欠けらもなかったわ。笑っちゃうわよね。医者の不養生っていうの?正にそんな感じの人だったわ。医者と言えばね、近所の整形外科の人の多さと言ったらないわよ!何であんなに人が多いのかしら、どうせ湿布くらいしかくれないのに。診察時間なんて1.2分よ?私なんて本当に膝が痛くって通ってるていうのに、ろくに診もしてくれない…おかしいわよ!日本の医者達って偉そうだし!結局、医師免許が偉大なだけで、人は大したことないのよ。あなたもそう思わない?…もしもし?聞いてるの?もしもーし?もしもぉぉぉぉーしぃ?……切れちゃった」

「お義母さん。随分と楽しそうでしたけど…どなたからのお電話だったんです?」
「さあ…誰かしら?」


——— 誰かしら? ———

3/2/2025, 12:48:34 AM

ふきのとうの天ぷらを頬張ると、ほろ苦い芽吹きのときが訪れた。
間髪入れずにポップを過分に含んだほろ苦い麦酒を胃袋に流し込む。
するとどうだ。
苦味を苦味が綺麗さっぱり洗い流してしまったではないか。
扉をノックをしたはずの春の足音は、アルコールと共にいつもの日常に溶け込んで、結局酔いちくれた私だけが独りリビングに取り残された。



——— 芽吹きのとき ———

Next