どんなに会話が盛り上がってても、この人気が合うなと感じても、これを問いかけてきたとたん、
“ちょっとめんどくさい人だな”と思ってしまう。
(生きる意味)
 書き直しました。
 悪人はつるむけど、善人はつるまない。
 つるむ、たかる、たむろする、群がる。
 どれもあんまりいい意味では使わない。
 正義の味方は孤高の存在。
 もし集まったら? それは「つどう」とか「集結する」と表現される。
 アンパンマンにとってカレーパンマンとしょくぱんまんは友達ではなく、仲間。
“愛と勇気だけが” 友達、ですからね。
(善悪)
 初期の絵本ではカレーパンマンは「弟」。
「おとうとを作って」とジャムおじさんにねだるアンパンマン、なんか可愛い。
 願い事を三回唱えると叶うらしいですが、そんなに早く言えっこない。
 そのときはとりあえず「まぬけまぬけまぬけ」とお願いしましょう。
「(ま)毎日(ぬ)ぬくぬく(け)健康で過ごせますように」
 やっぱこれが一番です。
 さて昨日の答え合わせ。
 答えは「お題の文字数」、ということで、流れ星に願いを=七つ、でした。
 簡単でしたね。
(流れ星に願いを)
 四コマ漫画『冷蔵庫物語』のネタ。
 記憶喪失(させる)系男子のみょうがくんが好きです。
              私「あほらし」
              | 
ルールールール    ルー\ /ール
|     │    │     │
ル  私  ル  ⇒ ル     ル
│     │    │     │
ルールールール    ルールールール
 時間が空いたんで遊んでみました。
 ここでクイズです。
 昨日は三つ、一昨日は6つ。
 さきおとといは十三個。
 色々あるけど、ゼロにはならない。
 さて、今日はいくつでしょう?
(ルール)
 ブリトニー・スピアーズの『Overprotected』の一節。「私という女の子に挨拶して。私の気持ちになってみて」というフレーズを、誰かがこう訳していた。
“それで、私の気持ちはわかったの?”
 まるで挑発するみたいに。
 どうしていま思い出したんだろう。黙りこむあなたを前に笑みがこぼれる。
 ゆっくり考えてね。チョコレート食べながら待ってるから。
 ロイズのさくらベリー。ホワイトチョコとストロベリーパウダーに桜の葉っぱとドライチェリーとローストアーモンドだって。わけわかんないよね。でもすごく美味しいの、板チョコ一枚七百円もしちゃうけどね。
“それで、私の気持ちはわかったの?”
(今日の心模様)