NotNoName

Open App
1/8/2024, 11:17:47 PM

理論神経科学者によると
人の肌は色とりどりに変化しているらしい

血液の状態で赤青黃緑を基本として肌は変化し
それによって感情や体調を伝達しているという

怒ってる人は赤く 体調不良の人は青く
当たり前に理解していたが確かに色が伝達している

しかもどうやら人の色を見分ける機能が
そもそも顔色の変化範囲に対して
敏感に反応するかのようにできているらしい

それを踏まえれば人が色の概念を獲得したのは
言う通りコミュニケーションの為なのではと思えてきた

目は口ほどに物を言う というがそれ以前に
顔そのものが情報の発信者だったということになる

顔は色ごとに物を言う

1/7/2024, 11:59:19 PM

美しい抽象に汚れた具体が混ざった現実が好き

例えば雪という言葉をイメージしたとき
最初に真っ白な粒が頭の中に降り積もる

実際の体験では跳ね飛んだ泥や
ここに書きたくもない理由で付いた色が
混ざり合った雪を散々目にしてきた

にも関わらず詩的な言葉は潔癖症で
生々しい汚れた記憶を後に押し込む
表に出るのは研ぎ澄まされた美麗な抽象風景

しかしこうして汚れの部分を書き残すのは
清濁併せたものこそが現実だと感じるからだ

人の審美観とは無関係に
ただ存在するそんな現実を感じたい

1/6/2024, 10:49:24 PM

文章は一度書くと書き手の思考から離れ
可視化されることで他者性を帯びる

また人の行為は純粋な能動性を持つことは困難で
どこか他者からの影響を受けている受動性がある

そしてこの場の文章は出題者という
明確に書き手とは別の存在を前提としてつくられる

客観視された文章の書き手自身という他者を指す「君」
思考の中で意識される読み手という他者を指す「君」
読み手とは別に意識される出題者という他者を指す「君」

三人の君と一緒にこの場の文章は作られている

1/6/2024, 9:08:25 AM

暖冬で冬晴れ

その調子で毎年お願いします

あ、でもお気に入りのアウターを買った年だけ

ちょっと寒めの冬にしてください

あと冬が暑いぶん夏を涼しくするってのはどうですか?

わりと名案だと思うんですけどいかがですか

1/5/2024, 9:58:41 AM

幸せとはラカンの言う対象aに

折り合いを付けること何じゃないかな?

抽象度の高い概念って何か深淵なものとして

価値があると漠然と感じるけど

それをあえて一旦おいといて

より具体的なものに目を向ける方が

なんかいい気がするよ たぶんだけどね

Next