日差しのいい朝、いい気分で居た。
起きてからコーヒーを入れて、ちょっとくつろいで。
それからポストを見に行った。
すると宛先だけ書かれた可愛らしい封筒が入っていた。
ピンクで、花柄の。シンプルだけど可愛い封筒。
私の知り合いには手紙なんて書くような性格の人はいない。
だからとても不思議に思った。
手に取って封筒の表、裏、どちらも見たけれど差出人は書いていないみたい。
日差しの当たる窓辺で、テーブルクロスのかかったテーブルにコーヒーを置いてから手紙を開けることにした。
素敵な封筒なんだから開ける時も素敵にしないとな、みたいな使命感で。
まだ畳んであるけれどレターも凄く素敵な紙。
カサ、と開いてみる。
そこには便箋に見合わない殴り書きの文字で「しね」と書いてあった。
好奇心があっただけに衝撃は大きかった。
誰から?なんで?私が?
感情がぐるぐるぐるぐる渦巻きを作る。
人を殺した。
殺したんだ。私は。彼を。
私が彼と出会わなければ、私は彼を殺すことは無かったのに。
だから、過去の私に手紙を送った。
あえて綺麗なレターセットで。
端的に。「しね」って。
理想のあなたは、私に暴言を吐かないし、まして殴ったりなんて絶対にしない人。
仕事は出来て酒は嗜む程度、他の女には目もくれず私だけを好いていてくれる人。
家事はちょっぴり苦手だけど私と一緒にやると楽しいって言ってくれる、そんな優しくて素敵な人。
それが理想のあなたなの!
私、あなたの声、顔、体格、文字の書き方、姿勢、交際のし方、笑い方、家族構成、金銭感覚、全部が私の理想通りなの。
だからね、あなたは私の運命の人だと思うわ!
だから、私のお願い、なんでも聞いてくれるわよね?
急に話しかけらた人から理想を押し付けられたこと、君にはあるか?
僕はこれが初めてだ。
いや、何度もあったらたまったものではない。
僕は話しかけてきた相手のことを知らないし、何より家族構成や金銭感覚まで知られていたことが恐怖でしか無かった。
「ごめんなさい、無理です」
と言えば逆上された。意味がわからない。
高すぎる理想は人の人生ひとつを無駄にしてしまう。
だから僕は高望みをしたくない。
楽園?そんなものがあるか。
そんなものがあれば誰だってそこに行く。
行けないからこそ憧れるじゃないか。
だから、楽園なんてものは存在しなくていい。
ずっと大切にものが欲しかった。
小さい頃から何事にもすぐ飽きてしまって、『ずっと大切』というものが無かった。
でも、出会えた。
彼女が出来た。
俺の事を好きって言ってくれて、俺はすぐ別れるかも、って言ったけどそれでも付き合いたいって彼女が言ってくれて俺と彼女は恋人に。
恋人になった彼女は一生懸命俺に尽くしてくれて、好きって言ってくれて、俺も彼女を次第に好きになっていった。
それで出来た大切な「もの」
誰かに盗られないしなきゃね。
俺が守ってあげないと。
せっかくのエイプリルフールなので嘘をついてみようと友達に「オレンジジュースよりりんごジュースが好き」って言ったけど「そうか」としか言われず私のエイプリルフールは終わった。