récit

Open App
6/3/2025, 1:04:15 AM

UVカット99%のパラソルの下で、僕は無邪気なマドモワゼル気分で、色とりどりのお花のことを考えていた。
頭の中にはうっすらふわふわ音楽が流れている。
気がつくと、手に持つソフトクリームがゆっくりと溶けている。
僕はソフトクリームを誰の目も気にせず無心に舐めた。
周囲の笑い声やざわめきはどこか遠くの出来事のように感じられた。
溶けたクリームがポタポタ指先をつたっても、僕は僕の時間を気ままに楽しむのさ。

「傘の中の秘密」

6/2/2025, 3:34:46 AM

雨上がりの空は透明で、僕は重力を忘れたように上を向いて歩いていた。青空がこぼれ落ちてくる。そんな気分だった。
でも、人生とは思いがけないことが満ちているんだ。
上ばかり見て歩いていたら、ボシャッと水たまりに足を突っ込んでしまった。
スニーカーから染み込む冷たい感触。ああ、なんとも言えない気持ち悪さだ。

まあ、こんな日もある。
小さな惨事は、心の中とスニーカーの中で反響している。
どこかで、また誰かが水たまりに沈んでいるかもしれない。

「雨上がり」

6/1/2025, 12:24:35 AM

「何がなんでも負けるが勝ち」と考えている二人が勝負をしたんだ。
二人はわざとミスをしたり、相手が勝つような展開を考えたりして、必死に負けようとした。
そして遂に、勝負が決まって、勝ちと負けが明らかになった。
でも、どちらもモヤモヤした気持ちになった。
お互いに「負けは勝ちで、勝ちは負け」という永遠のパラドックスにぐるぐるハマってしまい、考えれば考えるほど混乱してしまったんだ。

「勝ち負けなんて」

5/31/2025, 12:06:01 AM

あの超人気アニメが語る残酷な物語に世界中の人々が魅了された。まるで推しの音楽を聴き入るようにね。
人はその物語の中に自分と同じ感情を見出し、興味を持ち、続きが気になって仕方ない。続いてほしいと思った。
何故って、その物語の残酷さの奥に、誰もが共有できる価値観が潜んでいるからなのさ。
その価値観は、人それぞれが物語の中に自分で感じ取り、形作っていくものなんだよ。

「まだ続く物語」

5/30/2025, 12:07:07 AM

かつてミグラ森の樹々には、たくさんの青い鳥たちが住んでいた。彼らはいつも同じ方角に向かって一つの合唱を奏でていた。それは、青い鳥の王様のために歌っているかのようだった。

ある年のこと、ミグラ森に大きな嵐がやって来た。その吹き荒れる風に、青い鳥たちは空高く無数の方向へと飛ばされてしまった。
その後、嵐が過ぎ去ったミグラ森には、もう青い鳥たちの姿はなかった。

だが、時を経て驚くことが起こった。
かつての青い鳥たちは、あちこちでさまざまな色に進化していた。

今、ミグラ森には、季節ごとに違った鳥たちが南や北から渡って来る。
そして、さくら鳥、ひまわり鳥、もみじ鳥、ゆき鳥などの鳥たちが、いろんな鳴き声で新しい合唱曲を歌う。

彼らは環境を変えることで、自分たちのための特別な歌を歌うのだった。

「渡り鳥」oiseau migrateur

Next