『静かなる森へ』
静かなる森へ、少年はまるで誘い込まれるようにふらふらと足を踏み入れた。
なんて出だしなら、もう嫌な予感しかしません。
童話でも、赤ずきんちゃんはオオカミと出会っておばあちゃんもろとも食べられてしまうし。
白雪姫は見逃してもらえたから良いものの殺されかけてるし毒リンゴ食べさせられるし。
ヘンゼルとグレーテルはお菓子の家で美味しい思いをしていますが、親に捨てられてますし罠ですし。魔女の家ですし。
最後は悪者はきちんと退治されて主人公は幸せになれますが、グリム童話は悪者が退治される方法もなかなかにエグい…。今は少しマイルドに改変されてるのかな。
物語としては好きですけどね。
静かな森になんて入るものじゃないですね。
『夢を描け』
・夢を具体的に描くことができる。
・好きを貫き通せる強さがある。
・夢を否定しない環境がある。
・正しく応援してもらえる環境がある。
・続ける根気がある。
私が思う、夢を実現できる人の条件。
「続ける」というのが意外と一番難しい気がする…。
『届かない……』
届かない…
夢?手?声?想い?
いろいろあるけど
届くまで諦めないのも良し
届く前に諦めても良し
諦めなければ届くかといえば
必ずしもそうでもない
だから
どちらにしても
結果を受け入れるしかない
自分ができることに
誠実に向き合ったのなら
どんな結果でも
後悔は最小限で済む
…はず
『木漏れ日』
あなたは草原にいます。
柔らかい草の上に仰向けになって、
そう、大の字になっています。
空を見上げると、
木々の間から柔らかい木漏れ日が差していて
とても気持ちが良いです。
あなたは、ゆっくり4秒かけて
鼻から息を吸います。
その後、今度は口から
たっぷり6秒かけて息を吐きます。
これを繰り返します。
というのを夜、自宅でイメージしながら
呼吸をすると、私は割とすぐに眠れます。
寝つきの悪いかたは試してみてくださいね。
『ラブソング』
昔、“天使にラブソングを”という映画が昔好きだった。
ウーピー・ゴールドバーグ主演。
主役は殺人を目撃してしまったショーガール。
目撃者である彼女の身の安全を図るため、スラム街?の教会で、犯人が捕まるまではそこでシスターとして生活する。
そこは礼拝に訪れる人も少なく、シスターたちは一生懸命讃美歌を歌うがお世辞にも上手とはいえない。
耳の悪い伴奏者。
声は大きいが調子外れのシスター、
引っ込み思案で声の出ないシスター
その他クセの強いシスターたちに、ショーガールであるウーピーがショー仕込みの歌を教え始める。
すると変化が表れ始め、、
というお話。
ストーリーもだが、歌が楽しくて大好きだった。
また観ようかな。