七海 和美

Open App
8/25/2024, 1:01:14 PM

お題「向かい合わせ」(雑記・途中投稿)

昨日のお題に参加し損ねた……。
来週は土日とも死ぬ気で出掛ける予定だから気をつけないと。

女は仲の良い友達と向かい合わせになるけど、男は横並びになりがち。だから物語に出てくる男の向かい合わせの構図(ライバル関係とか)を見て邪推するって話を思い出した。
同人の話。

8/23/2024, 2:31:59 PM

お題「海へ」(雑記)
だから海は見るものであって。と、とりあえず書いてしまうぐらいには、海って泳ぐ場所の印象が強いのか。

数年連続でコミケに行っていたから海は見るものだと思っている……って前のお題にも書いたな。違う話にしよう。前のお題「夜の海」(その時も途中投稿のままだった気がするけど)で書かなかった内容でも。

ドラクエの作曲家の人が「日本に三拍子の歌はなかったけど、唯一海の歌だけは三拍子だから、ドラクエも海の歌は三拍子にした」って文章をどこかで読んで、海は三拍子の印象がある。
ドラクエはシリーズ一作も知らない。呪文はパルプンテ以外ほぼ知らない。ベホイミって呪文は知っているけど効果は分からない。パルプンテは今は亡き2ちゃんねるのまとめで「嫁に愛してると言ってみる」をよく読んでいて(他は鬼女板も割とよく読んだ気がする。友やめはまとめサイトで当時挙がっていた全作読んだのかな?)そのスレで「愛してる」を言った時の反応(=効果)が分からないという理由からパルプンテと呼ばれていて覚えた。
不倫されていて離婚を決めたり、無反応だったり照れたり辛辣だったりとなかなかバラエティに富んでいた記憶。

三拍子といえばマリみて第一作目からワルツの印象があるんだけどまあそれはさておいて。
童謡?の「海は広いな 大きいな」で始まるあの歌は戦時中に海外への憧れを持たせるのを目的に作られたって話を思い出す。
低学年向けに作られていたのが幸いして戦争色は割と薄く、戦後は戦争色の濃い四番五番が削除されて、戦争とはあまり関係のない三番までが残されたらしい。
だから「行ってみたいな よその国」で終わる。

海へ、というとタビネズミだったか、ハーメルンの笛吹きよろしく集団自殺するネズミがいた覚えがある。
個体数が増えすぎるとそういう反応をするらしい。

他の海……アニメ「七つの海のティコ」の話は書いたっけ?
あらいぐまラスカルやアルプスの少女ハイジと同じ世界名作劇場シリーズなのに、なぜか名作劇場シリーズの一作なのに、そのシリーズ名に反してオリジナル脚本な上に、題名にもなっている主役のティコ(シャチ)が途中で死ぬとんでもない話だったらしい。
私が小学校四年の時に放送されていたんだけど、歌以外何一つ覚えていない。歌を覚えているのは、カセットテープに録音して車の中で聞いていたからに他ならない。
一応後年にアニメの一話を絵本様にした本は買って読んだんだけど内容忘れた!笑

あとは「不思議の海のナディア」も書いてなかったっけ書いたっけ。いや書いた気がする。「海底二万海里」とかいう有名なSF小説を元に大幅な改変を加えたアニメ。NHKが版権を持っているんだけど、制作は今は亡きガイナックス。
映画を中国か韓国に外注したら完成度が低すぎて、仕方なく借金して作り直したんだけど、その借金はエヴァの時にやっと返したらしい。
こちらは全く話を知らない。主人公ナディアと「魔女の宅急便」のトンボみたいな造形の主人公の話のはず。(名前忘れた)
まあガイナックスの庵野は手塚プロの後ジブリにいたからね。(巨神兵の場面を手掛けた事で知られる)
一度見てみたい……と思いつつそのまま。こちらも同じ理由で歌だけは覚えている。

海……シティーハンターの海原神を出すのはさすがに強引か。エンジェル・ダストは確か海の上(客船)の話だったけど。
まだ海坊主の方がマシか。
ただこれを書くと海のトリトンを思い出すけど。あれは……敵だっけ? 何か出て来た気がする。

そういえば今年初め、南港で三井商船ミュージアムという期間限定のイベントが開催されていた。
規模としては小さかったんだけど、商船シミュレーターで遊べたのは面白かった。タンカーやらモーターボートやらから有名な客船のさんふらわあ号を選んだんだけど、操縦席からは外観が見えないという当たり前の事実に操舵開始後に気づいて残念だった。モーターボードとか小型船舶の方が小回りが効いて面白いらしい。
アンケートがあったし、そのうち常設展ができるはず……はず。
何より小説のネタに豪華客船の内部案内が見られたのが一番良かった。笑。

神戸海洋博物館も行ったな。内裏飾りの創作雛人形を目当てに。神戸ポートタワーの真下にあるんだけど、当時は改修工事中だった。

錨が巨大でびっくりした。旗の意味を知ったのはどこだっけ? 神戸海洋博物館ではなかった気がする……。
どこかの美術館だったかなぁ。国際基準で旗の色とかが決まっているって紹介していて、一覧を調べた記憶だけはあるんだけど。手拭いか何かに載っているって言ってて、じゃあ買えば良かったと思った思い出。MOSAICとかそんな感じの施設だったかなぁ。忘れた!

結論。海は見るもの。

8/22/2024, 10:54:49 AM

お題「裏返し」(雑記・途中投稿)
リバーシブルって大体片面だけで良いやつ……。

裏表はリバース……じゃなくてラバーズだなって書いてから思い出した。今は亡き逆衝動P。ミクルカだっけ。
ミクのリバースゲームは良いぞぅ。プログレッシブロックって未だに何だか知らんけども。

鏡音アイドル小説アンソロジーという、鏡音リンがKGM48というアイドルグループに所属している、が共通設定になっていたアンソロジーでランキング最下位と最上位を入れ替えた話も裏返しがテーマだった。
鏡音リンレンも元は鏡に映った双子って設定があったけど。その設定は消えたはずなのに苗字はそのまま、音楽無関係っていう。
……鏡の音ってどんな音なんだろう。明鏡止水?鏡の間は能だっけ。
ってこれ先日のお題に出た「鏡」に書けよって話である。
ブログでは移動させよう。向こうも途中投稿だわ。

「イミティション・ゴールド」って元は誰だっけB'zの松本がプロデュースしたカバーシリーズで倉木麻衣が担当した歌があるんだけど。
歌詞に「利き手が違う」(去年の彼氏と。今の彼氏に去年の彼氏と違うとまた思ってしまっている、という内容)って出てきて、昭和年代は左利きを「ぎっちょ」と呼んで矯正させていた時代なのに、去年と今年で利き手が違うってあるのか?と思ってしまった当時。
まあ左手でお箸持つのはどれだけ上手くても論外だけど。(左手でお箸を持つのは、火葬場でお骨拾いの時の作法)
親に聞いたらそこそこいたよとか言われた思い出。
なお親の世代の歌かは知らない。

裏返しといえば前にもどこかで書いたっけ。硬貨の裏表の話。
表に元々描いていた、表裏を判断するための絵柄が明治時代だかの新硬貨ではなくなって、表裏をどうやって決めようかと問題になった。調べると、かなり前から裏面に鋳造年を書いていたと判明。鋳造年が書かれた面を裏と決めた、と聞いた覚えがある。

裏返し……靴を飛ばして表なら晴れってなんでだろう。今時の子もやるんだろうか。

両A面CD?ってのが未だに理解できない。A面B面ってレコードみたいに表裏ないよね??

8/21/2024, 12:31:25 PM

お題「鳥のように」(雑記・途中投稿)

鳥……自由の象徴みたいに思われているけど、限界まで体重を落としているから、拒食症みたいな印象がある。野生で飛べなくなったら死ぬんだろうからちょっと違うけど。

兄がやっていた(全く身にはならなかった)進研ゼミ中学講座の漫画連載で「かもめのジョナサン」ってのがあった。
最初が人魚だったはずだから、二年の時かな。
ディストピアみたいな近未来で、書籍の本が廃れた時代。
多分シェルターみたいなところで住んでいて、そこから外の世界を知りたいと思った主人公の女の子(高校生ぐらいと思い込んでいたけど、読者に合わせて中学生かもしれない)が「紙の本って読みづらいんだよな」と言いつつ、小説「かもめのジョナサン」を読むくだりが出てくる。
本当にそこしか覚えていないんだけど、後年検索したところによると漫画の題名が「かもめのジョナサン」だからかなり重要な場面のはず。(進研ゼミの講座の漫画単行本は一冊たりとも発行されていないという悲しい知識をその時に得た)

母が持っているのを知っていながら小説は読んだ事ないんだけど。
しかも高校の時、この漫画の話をして友人に小説を紹介して、私が貸した本で友人が読書感想文を書いたいう変なことがあった。
名作とか割と読んでいない。

ちなみにかもめのジョナサンは、飛ぶ速さを求めて、体重を落としたり練習したりする、群れの他のかもめ達とは違う生き方を選んだ一羽のかもめの話。
……教訓が露骨で読書感想文は書きやすそうだよなぁ。

高校の時の読書感想文といえば、一年の時に「世界の中心で愛を叫ぶ」(通称:セカチュー)で校内賞を受賞した生徒がいたんだけど。
司書の先生が「あれ、あらすじ間違ってない?」と言っていた思い出。ちなみに未読なので何とも言えなかった。
有名作も大体読んでいない。

人間鳥コンテストとか出てみたかった。……あれ学生だっけ社会人でも大丈夫だっけ。

先月末に出たお題「鳥かご」と重ならないようにと気を使う。

鳥のようにといえばLiaの「鳥の詩」を思い出した。主題歌に使われたアニメ「AIR」は見ていない。
カスラック非登録らしい。良い事だ。

そして如月千早の歌「蒼い鳥」を思い出した。童話の「青い鳥」とはほぼ無関係。

8/20/2024, 10:15:59 PM

お題「さよならを言う前に」(雑記・途中投稿)

エロゲの名作に「さよならを教えて」(略称:さよ教)ってのがあってだな。
エロゲならではのストーリー展開と、ゲームならではのギミックがすごいと聞いた(ネタバレ読んで話は全部知っている)からやってみたいんだけど、時間があった去年末はメンタル死に掛けていたし、メンタル復活した今は土日寝て終わるから時間がない……。

パソコン立ち上げずに休日が終わる。いや先週はpomeraにデータ移すためにパソコンちょっとだけ立ち上げたけど。あれ平日だっけ?

一人暮らしでパソコンで遊ぶ人って、睡眠時間が短いのか通勤時間が短いのか残業がほぼないのか家事を何もしないのかどれだ(多分複数に当てはまる人)

まあ「さよなら」だと、レイモンド・チャンドラーだったか推理小説『長いお別れ』の最後の文も思い出したけど。「刑事にさよならを言う方法はまだ分かっていない」で物語が終わる。

「さよなら さよなら さよなら もうすぐ外は寒い冬」という歌詞が出てくる「さよなら」(グレープだっけ? 小田和正)を思い出した。
何を理由に別れたのかさっぱり分からない歌詞が多いあの時代。

「涙を堪えてさよなら 悲しいよね」はZONEの「secret base〜君がいた夏〜」だっけ? 海援隊の「涙が枯れるまで泣く方がいい」と対比している感じあるなぁと思うけど、「涙を堪える」が月並みとして先にあるはず。……そんな古い歌知らないけど。


「さよなら」と「さようなら」はやっぱり雰囲気が違う。

Next