七海 和美

Open App
8/19/2024, 10:22:21 AM

お題「空模様」(雑記・途中投稿)
空のお題多くない!? 気のせい?

本題。
空模様とか全然気にしないわ……。洗濯物干す時ぐらい?
いや最近それすら気にしていない。夏だしどうせそのうち晴れるだろ感ある。
台風の進路も気にしてない。
もうちょっと雨降らないと大丈夫なのかなとは思う。野菜とか来年のお米とか高くなりそうで心配。

晴れより雨より、夏は曇りがちょうど良いよね。大人になってからはどんな天気より風が一番嫌いになった。スカートが!めくれる!! 髪が!乱れる!!(地下鉄の風が一番迷惑)(地下駅なだけで地下鉄ではないからなおさら。階段嫌いだから地上に作れ!!)

8/18/2024, 12:40:44 PM

お題「鏡」(雑記・途中投稿)
鏡よ鏡?

中学の国語の教科書で「昔小児麻痺に罹ったから、後遺症で片足に障害が残っている。だから鏡が嫌い」というエッセイを読んだ覚えがあるのに、作者も作品名も分からなくて未だに困っている。
教科書の最初に載っていて、感想文というほどちゃんとしたものじゃない初出感想を書かされた時に「私も鏡が嫌いです」と書いたから内容は間違っていないはず。
……中学じゃなくて高校だったかもしれない。教科書の出版社はどこだろう。東京書籍?
今朝(8/23)調べたら村上春樹ばっかり出てきて泣くかと思った。絶対違う。
本の概要とか書いたら有志が教えてくれるかもしれない掲示板を見つけたから泣きついたら、半日程で特定してくれた。
三木卓の「廊下の鏡、ペルセウスの鏡」で三省堂だったらしい。だから高校だな。
Wikipediaを見たら、記憶通り小児麻痺に罹って片足(左足らしい)に障害が残ったそう。
芥川賞って書いてて納得。(選考対象は私小説)

鏡の国のアリスもあったな。チェスと麻雀と囲碁と将棋は永遠の憧れ。

学校の階段踊り場にある鏡の存在が謎すぎて、鏡を外したら裏通路とかあるんでは?と思ってしまう厨二病(不治の病)廊下ならともかく、階段踊り場ってのが謎。……小学校か中学校の時にそんな話でも読んだのでは? と邪推したけど記憶にはない……。

8/17/2024, 1:45:08 PM

お題「いつまでも捨てられないもの」(雑記・途中投稿)
だから汚部屋住人って呼ぶんだよ!!涙

あれ、追記した覚えがあるのに投稿できていなかった……。
美術館のチラシは行けても行けなくても捨てられない。

捨てた覚えのない五、六年生の図工の教科書が見当たらない。金山平三とか載っていたはずなんだけど。(あと名前ド忘れた女性現代アーティストも一人記憶に残っている)

大学の授業で使うからと買わされたマクベスの文庫本も、絶対捨てていないのに見当たらない。読み返したいけど古本で買うほど良い話とは全く思っていない。……もしや青空文庫にあるのか? でも訳者後書きも割と印象的だったしなぁ。「割と良い治世だった」って載っていたからには、マクベスって実在の話なのか?
そして同級生達は何を選んだんだろう。選択肢はマクベス以外にハムレット、リア王、オセロのうち一つが欠けて、代わりにロミオとジュリエットが入ったシェイクスピア四冊だったはずなんだけど。私の記憶違いで実は五種類だったのか?
友達の一人が何かに挫折してロミジュリに変更していたのと、薄いからとマクベスを選んで挫折する人が多い、と先生から言われたのは覚えている。
薄さではなく超有名作のロミジュリを除いて適当に知らないのを選んだだけだったんだけど。小説読むの嫌いじゃないし。そして通学時間長かったから何とか読めたし、読みにくさ最大の原因は「戯曲である事」だと思っている。(本の半分が後書きという名の訳者解説でびっくりした思い出)
話の粗筋としては割と面白かった。後年読んだダン・ブラウンの「ダヴィンチ・コード」の続編でラングドンシリーズ第二作「天使と悪魔」ネタバレ部分に似た雰囲気がある。
占い師が出てくるのは童話の白雪姫とかギリシャ神話のクロノスだっけ?とゼウスの辺りと同じか。
長過ぎる台詞を適度に地の文に置き換えて、独白にしても不自然な舞台向きの発言を減らして小説風にしたら普通に読めるんじゃない?
枕草子とか口語訳の有名作(桃尻語訳という)が出ているし、著作権はとうの昔に切れているに決まっているから、英語力あったら自力で頑張るんだけど。実際、ホームズを自力翻訳して全文フリー配布しているサイトがあるし。
……舞台演劇専攻の友人がいたんだから、マクベスの場面転換数とか聞いてみれば良かったなぁ。(携帯紛失して連絡先不明。大学もなくなったし)

夜遅いから寝るぅ。

8/16/2024, 11:53:44 AM

お題「誇らしさ」(雑記・途中投稿)

七つの大罪は人が生きていく上で必要なものだって反論があったなぁ。最初は鋼錬かと思ったけどなろう小説だった気がして来た。曖昧。
七つの大罪は元々位の高い天使だったのが堕天したから守護していた内容が罪となった、とかいう話を聞いた。真偽の程は確認していない。

誇りじゃなくて誇らしさ、と言われると全然思い浮かばない。

8/15/2024, 11:30:43 AM

お題「夜の海」(雑記)
……だめだ自殺とか死体とか暗い発想しか出てこない。海なんて泳ぐものじゃなくて見るものだよ!!!(夏は海沿いの同人誌即売会に行っていた経験者)

同人で小説を書いている(一応オリジナルでも書いているけど最近サボりがち)から、前のジャンルで書いた小説を思い出した。
登場した時点で鬼籍に入っている姉と、主人公の弟が二人で海に行く話。
二人とも歌が好きだからって事で、作中で既存曲の替え歌を歌わせた。死ぬ姉には暗い歌、残される弟には明るい歌を選曲。


あと、夜ってわけではない(はずだ)けど、題名だけで買った有栖川有栖『海のない奈良に死す』って小説も思い出した。
奈良出身だからです。表紙のデザイン上半分にゲッティイメージ(って写真素材サイト)が使われているとのクレジット表記にびっくりした。
ちょっと鉄道よりだから、鉄道好き(厳密には貨物系の模型鉄なんだけど、乗り鉄でもある)な弟にも勧めてみれば良かったなと今更思った。
有栖川有栖は中学の頃に読んだ時は挫折したんだけど……あれ題名何だっけ。
以降で推理小説二冊について書いているけど、特にネタバレとかはしていない、はず。

パンゲア大陸ぐらい覚えているだろ……と登場人物に突っ込みたくなったのは内緒。この本でジャックダニエルってお酒に興味が湧いた。
後年、甘過ぎて飲めないと友達からジャックダニエルのハニーを譲られて飲んでみたけど、お酒なんて最終的にどれも苦い気がする。(それをアルコール成分と呼ぶ)

なんでこの小説に夜のイメージがあるんだろう。二人目の被害者が見つかったのが夜だった気がするけど、同じく奈良を舞台にした、西村京太郎の十津川警部シリーズ『南紀白浜殺人ルート』と混ざっている気がする……。
こっちはめっちゃ地元近くの駅が出てくる上に、シリーズ中でも珍しくちゃんとした時刻表トリックが使われている。ドラマも見てみたいんだけど、何せ家にテレビを置いていない。(実家には多分放送を録画したDVDがあるはず)
海のない奈良〜は海で見つかった被害者がどこで殺されたか、南紀白浜〜は犯人がどうやって時間を捻出したかが主題。二冊とも奈良と和歌山が舞台で、電車が出てくる点が共通している。

未だに思い出すのが、海のない〜で主人公が電話を掛けた時に「もしもし」と出た相手に対して「子供っぽい」だか評する場面。
主人公(作者)が想定する正解は「はい、○○です」とかか? と考えるんだけど、人の通話を聞いていても、仕事じゃない電話は第一声が「もしもし」の人の方が多いよね?
まあたまに「はーい」の人もいるけど。


夜の海の話に戻る。
……やっぱり不穏な空気がするなぁ。
そもそも夜に海行かないでしょ。危ないし。

物語で夜の砂浜で手持ち花火をやる場面が出てくるけど、日中に海水浴がくっついてくるせいで縁がない。本名に海が入っているけど、海は泳ぐ場所じゃない。
……ホタルイカ漁だったか、夜に船を出して、舳先につけた明かりでおびき寄せる漁があったけど。(検索したら違いそう……。何だっけあれ)
釣りも夜中がよく釣れるって言うよね。今日職場で他の人達が釣りの話をしていて思い出した。前の職場のでも釣りが趣味な人が多くて、某自動車会社の社長(現会長)に遭遇したって経験を聞いた。
吉住渉の漫画『ミントな僕ら』で、デザインは好きなのに全然ヒットしないから使えないルアーをキーホルダー代わりに使っているってエピソードが出てきて、釣りとか全然しないのにデザインだけで選んだルアーをキーホルダー代わりに使っていた事がある。当時中学生。
こっちに出てきたのは夜じゃなくて早朝だった。

他は思いつかないから終わり!

Next