最後の声
いつも助けてくれた。
アドバイスは的確で、優しくて。
マジでいい奴。
いつも助けてもらって申し訳ないからさ。
お前が見てないところで苦手な事をめちゃめちゃ頑張って。僕は要領良くないし馬鹿だからやり方もわからなくて手探りで。お前にアドバイス貰ったら意味ないって思って、内緒で頑張ったんだよ。いつかお前に『俺も負けてらんねーな』って言ってもらえたらいいなって思って努力したんだよ。
なのにさ、お前よりたった一つ。たまたまかもしれないのにさ。
お前は僕よりたくさんできる事あるのにさ。
要領良くて、賢くて、優しくて、勉強もスポーツもなんだって僕よりできるじゃん。
「ズルい」ってなんだよ。
友達じゃなかったのかよ。
小さな愛
電子レンジ
電気ケトル
温水便座
長靴
傘
ハンカチ
あったら便利じゃなくて、無くてもいいけどあってよかったって物は全て小さな愛から生まれたって思ったら世の中は小さな愛で溢れてない?
空はこんなにも
日本に旅行に来てくださる外国人のお客様
二つ、注意してください
一つは、おとなしいと思われがちな日本人ですが、食事所にはご注意を
寿司や和食店の高級な店や、一部のラーメン屋では日本のマナーどころか、店独自のルールがあり、反するとその店のものを食べられないどころか、追い出されるやもしれません。
二つ、空はこんなにも広いのに、『おばちゃん』は日本人の『おばちゃん』もあなたの国の『おばちゃん』も同じ人種です。
ご注意ください。
美しい
政治家とか。自民党とか。財務省とか。
税金もなんだけど、なんか嫌いじゃん?わかんないし。
とりあえずさ。
通知表を政治家さんにつけてあげたらいいんじゃないだろうか。
主要教科は公約の達成率で
副教科は国会での議事の参加度で
係の仕事や部活動は、国民からの支持率で
5段階評価で1番成績が良かった人が総理大臣になってさ。
クラス委員みたいな各党の党首はさ、成績が赤点になったらなれないようにしたらばさ、
ちょっとは美しい日本になるんじゃない?
だって、国民が送ってる人生じゃなくて、学生→公務員政治家みたいなのばっかりなんじゃない?通知表でしか切磋琢磨できないのかもしれないし、国民全員が評価がわかりやすいじゃん。
通知表は高校生が読める程度の言葉にしてさ。
じゃなきゃ、18歳から選挙権あっても推しはできないもん。
夢見る少女のように
女子力あげて
あざとく
萌え袖
圧倒的な可愛さで
ななめ45°
庇護欲とか守ってあげたくなるような
礼儀正しく
おしとやかに
大和撫子
そんな国になりたいなんて
ダサいよね