小さな愛
電子レンジ
電気ケトル
温水便座
長靴
傘
ハンカチ
あったら便利じゃなくて、無くてもいいけどあってよかったって物は全て小さな愛から生まれたって思ったら世の中は小さな愛で溢れてない?
空はこんなにも
日本に旅行に来てくださる外国人のお客様
二つ、注意してください
一つは、おとなしいと思われがちな日本人ですが、食事所にはご注意を
寿司や和食店の高級な店や、一部のラーメン屋では日本のマナーどころか、店独自のルールがあり、反するとその店のものを食べられないどころか、追い出されるやもしれません。
二つ、空はこんなにも広いのに、『おばちゃん』は日本人の『おばちゃん』もあなたの国の『おばちゃん』も同じ人種です。
ご注意ください。
美しい
政治家とか。自民党とか。財務省とか。
税金もなんだけど、なんか嫌いじゃん?わかんないし。
とりあえずさ。
通知表を政治家さんにつけてあげたらいいんじゃないだろうか。
主要教科は公約の達成率で
副教科は国会での議事の参加度で
係の仕事や部活動は、国民からの支持率で
5段階評価で1番成績が良かった人が総理大臣になってさ。
クラス委員みたいな各党の党首はさ、成績が赤点になったらなれないようにしたらばさ、
ちょっとは美しい日本になるんじゃない?
だって、国民が送ってる人生じゃなくて、学生→公務員政治家みたいなのばっかりなんじゃない?通知表でしか切磋琢磨できないのかもしれないし、国民全員が評価がわかりやすいじゃん。
通知表は高校生が読める程度の言葉にしてさ。
じゃなきゃ、18歳から選挙権あっても推しはできないもん。
夢見る少女のように
女子力あげて
あざとく
萌え袖
圧倒的な可愛さで
ななめ45°
庇護欲とか守ってあげたくなるような
礼儀正しく
おしとやかに
大和撫子
そんな国になりたいなんて
ダサいよね
やさしい雨音
結婚がしたいです。
それと言うのも子供が欲しいからです。
だから、結婚がしたいです。
子供嫌いで結婚後も子供を産まない選択をした元友達に「どうして結婚したの?」と聞いたら
「好きだから」と返ってきた。
子供を産まない選択で結婚する意味ってなんだろう?
例えば結婚して、どちらかの身体的理由で子供ができないけれど、2人で生涯楽しく暮らすことにしたってならわかるけれどもさ
例えば子供を産み育てる年齢じゃない人、若くない人が生涯の伴侶として結婚するのもわかるけどさ
好きだからって、、、
やっぱり子供が欲しいって自分が相手が思ったら?
好きが何十年も続かなかったら?
好きって感情がハゲたおじさん、太ったおばさんになったパートナーを愛し続ける選択できるって断言する人は
相思相愛に自信を持ってて、比翼連理の相手なんだろうなー
ぽつ、ぽつ、とゆっくりと優しく丁寧につたう雨樋から落ちる雨音のように切れ目なく優しく好き、好きって落ちるように、毎日、毎週、毎年と
晴れて、乾かないといいねー