てふてふ蝶々

Open App

夢じゃない

80年前の8月は2回も日本に核爆弾が落とされました。
兵士だけでなく、たくさんの民間人が死にました。
アメリカとの戦争での負けを認めて、終戦となりました。

って話はたくさん聞いて育ったけれど、アメリカではどうなんだろう?

世界で唯一、核爆弾を投下して、しかも2回も。
そのおかげで、日本との戦争に勝ちました。

って、学ぶの?さらっと歴史の2行程度なのかな?それとも、日本の平和学習くらいやるのかな?

世界で唯一、戦争に核爆弾を使ったアメリカが日本のために追悼してくれてるのかなぁ??なんか、敗戦国の方かその戦争の悲惨さとかを子供のうちから教え込まれてる気がするのよ。日本だって他にも戦争していたのに、『戦争』って言えば第二次世界大戦ってイメージじゃない?

アメリカは世界のリーダーなんて日本では言われるけれど、戦争教育ってアメリカはどうなんだろう?多分、偉い人がどこどこに参拝なんてのは見た事あるような気がするけれど、国民的にはどうなんだろう?

日本人はアメリカ文化も好きだし、アメリカ人も日本文化好きらしいから、

なんか、戦争してたなんて夢みたいじゃない?

でもさ、事実、戦争してアメリカが核爆弾を二回も日本に投下したんでしょ?

夢じゃないなら、今の平和って幻想かもね

8/8/2025, 10:29:57 AM