生粋

Open App
11/15/2024, 3:20:48 PM

【子猫】


詳しくは憶えてないが

子供の頃

弟は病弱だった

喘息だったり

アレルギーだったり

アトピーだったりで

体調の良くない時が多かったイメージだ


だからなのか

ウチではペットが飼えなかった


母親の実家では犬のチロ(雑種、結構デカい)

を飼っていたから

母親の実家に行った時は

子供達(俺、妹、弟)はチロから離れなかった


チロは聞き分けも良く

接し方を心得ない

我々の遊びにもずっと付き合ってくれた


そんなチロが

一度だけ頑なに言う事を聞かない時があった


散歩の途中に出くわした

まだ小さな捨て猫の前から動かなくなったそうだ

頑として動かず

根負けしたじぃさんが

渋々子猫を拾い上げると

ようやく歩き出したらしい


果たして

母親の実家に白猫のみゅん吉が仲間入りした

子供達は大騒ぎだ

往年は貫禄漂うでっぷり猫となるみゅん吉先生は

チロとは違い

自分が撫でて欲しい時以外は

子供達の手をするりと躱し

ヒョイっとテレビの上に飛び乗ったり

そのまま出掛けたり

ちっとも遊んでくれない

でっぷり猫になってからは触り放題だったけど


そんなみゅん吉先生は

自身を巡るチロの反乱を知ってか知らずか

よく外に居るチロの所に居た

その頃は見慣れて

そういうもんだと思ってたけど


チロとみゅん吉が

一緒にうたた寝する陽だまりの光景は

今思い出すと

胸の奥に何とも言えない感情を届けてくれる

互いに言葉を交わすことは無くとも

あの二人にだけ分かる絆のような物があったように思う

11/14/2024, 1:31:32 PM

【秋風】


急な冷え込みに

よ~やく替えた冬服に

汗ばむ日々


耐えきれずに上着を脱ぐと

汗ばんだ身体に

ヒンヤリと吹き付ける風が気持ちいい

約2秒

そんな童話あったなぁなんて

想いに浸る事も許されず

再びの着衣を余儀なくされ


一気に下がった体温と

ヒートショックなんて言葉に震える


秋風

11/13/2024, 11:44:13 AM

【また会いましょう】


使われるのは別れ際だろうか

関係性にもよるだろうが

次がいつかは分からないし

次があるかも分からない

でも

いつか〇〇〇しよう

にも似た


そんな余韻のある言葉が結構好きだ

11/12/2024, 3:38:38 PM

【スリル】


それが心地良い時期もあった

ドキドキと高鳴った胸も


今となっては

動悸となり

沈めるのに一苦労


わざわざ高鳴りを求めたあの頃を懐かしむ

11/11/2024, 1:59:28 PM

【飛べない翼】


んな事ぁない


飛べない理由が

先日の雨に濡れたせいなのか

足枷のせいなのか

傷がまだ癒えないからなのか

だとしても翼があるならきっと飛べる


翼が乾けば

足枷が外れたら

傷が癒えたなら


翼さえあれば

きっとまだ飛べる


だから


んな事ぁないと


俺は言いたい

Next