※question
誰も知らない真実は全てquestion
教えてください
人間という思考するバカ
というか生命が誕生しちゃった意味を
恐らくそれをquestionにすること自体が無意味だろう
※約束
若い頃、大きな戦争に兵士として駆り出され、
何とか戦勝国の一員となった。
だからとて、被害が無かったわけではない。
敵国兵士の悲惨な断末魔が頭に響く。
家族を奪われた母国民の泣き声が木霊する。
いや、私の場合、「お父さんとお母さんを返せ!」という
戦災孤児の声が1番苦しかった。
すまない。戦争をしたがる国を、民間人は止められなかったのだ。
貴族筋の我が家ですら、出来なかったのだ。
罪滅ぼしにもならないだろうが、約束しよう。
私の代をもってして、我が一族を取り潰すことを。
その財産全てを戦災孤児の為に残すことを。
懺悔と許しを乞う手紙に封蝋をし、金庫へ隠す。
少々家族への不満を漏らしてしまったが、これでよい。
あとは、手紙が無事に役目を果たすだけだ。
※過去作品 連動作
「隠された手紙」 「手紙の行方」 「誰かしら?」
※ひらり
ポルノグラフティのアゲハ蝶。避けて通れないね。
丁度、その世代なので一瞬で染まってしまったよ。
カラオケ代が高くてねー
大好きだったけど1時間1000円ワンオーダー制で
田舎だったから余計? バイト時給より高くてさ
行きたくても行けなかったんだよ
そのお店も程なくして撤退しちゃったしね
地元にカラオケあるのは、未だに羨ましいよ
ちなみにカラオケ喫茶に突撃してみたこともあるけど
機種が古くて歌える曲が無かったんだ
カラオケ専門店、サイコー!
※誰かしら?
ああ、忌々しい。
裁判官が読み上げる手紙の内容に、一族全員がそういう顔をしていた。
「金庫の中に隠された、法的に認められた遺言書」
それを弁護士に渡したという家政婦は、誰かが処分したらしい。
ならばついでに弁護士も手紙も処分しておけ。
そう思わずにはいられない。
あの遺言書は一族への相続を禁止した内容だったから。
死んだ父が一族の為に金を残すように見えたのか?
そんな甘ったれな馬鹿は誰だ?
※芽吹きの時
YouTubeで、にゅるちゃん?というチャンネルがある
名前は正確におぼえてないんだ、すまん。
内容は「車に関することを、面白おかしく解説」
私が今見ている動画は「豊田章男」さんの解説。
詳しくはネタバレになるから黙るとするが、
ライン工場など現場からの叩き上げで、
決算赤字の責任生贄用に社長就任したということだ。
活躍する人は、地道な努力を続けている。
野球ならイチローや大谷、サッカーならカズだろう。
常に自分が芽吹く時だという意識の高さ。
まだまだだけど、私もそうなりたい。
だから毎日のプチ筋トレに
「目標数設定→集中実行→出来た!」という
成功体験の積み重ね練習を取り入れている。
私は成功体験を素直に受け取る能力が低い。
だからまず「出来た!」と大袈裟に喜ぶことから。
これを始めてからプチ筋トレ楽しくなった☆
ちなみにこのルーティンは
漫画「おおきく振りかぶって」 著ひぐちアサ
にて、食事で簡単に出来るメントレとして登場したが、
私にはハードルが高かったのでした。