谷折ジュゴン

Open App
3/26/2024, 11:03:14 AM

「ないものねだり」

青年は考える

あの人は努力できる人

あの人は天才な人

あの人は狡猾な人

あの人は愛嬌のある人

あの人は怠惰な人


じゃあ、自分はどんな人?

3/25/2024, 11:53:27 AM

「好きじゃないのに」

そこにあったから。

するべきことだから。

なんとなく。理由はない。

好きじゃないのに続けるって、

そこまで嫌いじゃないってことなのだろうか。

あるいは無関心ってことだろうか。

言葉は難しい。

3/24/2024, 3:19:11 PM

「ところにより雨」

雨が降る

本を読む

ちょっと休憩

また歩きだす

3/23/2024, 11:27:58 AM

創作 「特別な存在」
谷折ジュゴン


彼女がメロンパンをかじろうとして、

「きみは私の特別な存在なのか」

と呟く。

「ほう、またずいぶんなテーマだね」

隣に座る俺はそう返しつつ、おむすびを頬張る。

「逆に私はきみの特別な存在なのか。これらは主観的な価値観であり、目でみて確かめるのは難しい」

「確かに」

「例えば、毎日ステーキを食べる人にとって、ステーキが特別であることを忘れるように、私はきみがいつもそばに居てくれることを特別なことだと忘れてはいないのか?」

「ああ、休日にも一緒に遊ぶもんな」

俺は彼女に飲み物を渡し、次のおむすびに箸を伸ばす。彼女は紙コップを手にもち、こう続ける。

「おそらくだけど、今、目の前を歩いているあのおじさんの目には私達がお花見中の一組のカップルのように映っているのだろう」

「え、嫌だったか?」

「別に。誰かに私達の関係を勘ぐられようと、私達の関係を壊す権利はあのおじさんにはないから」

澄ました顔で言う彼女の上を鳥の影が滑る。次の瞬間、彼女の持っている食べかけのメロンパンを鳥に盗られた。ぴーひょろーと鳴く声に、彼女はきょとんとして、すぐに暗い顔になった。

「……あのトビ、甘党なんだな」

「うん」

「また今度、限定メロンパン一緒に食べような」

「……うん、ありがとう」

しばらくトビの様子を眺めた彼女は、

「慣れないこと考えるもんじゃないね。さぁて食べよ食べよ」

と、悔しそうに笑っておむすびを頬張った。
(終)

3/22/2024, 10:51:09 AM

創作 「バカみたい」
谷折ジュゴン


「バカみたいってさ、少なくとも自分はバカではないと思ってる人が言うセリフだよね」

書きかけの原稿用紙をシャープペンで打ちながらそう言った彼女は、俺に目を向けた。

「どうしたの、いきなり」

「えぇ?だってさ本来の自分は賢いから、こんなふうにバカな真似もできるんだぞーって自分に酔ってる感じじゃん。なんか、腹が立つ」

彼女は口を尖らせ窓の外を見る。

「いや、だからどうした」

「バカみたいって言える女になりたい」

「新作のセリフ……かな?」

「はぁ、きみはバカみたいとバカ野郎、どっちが傷つく?」

彼女が苛立った声で尋ねる。

「正直、どっちも嫌かな」

苦笑いしつつ答えると彼女は満足そうに微笑み、原稿の続きを書き始める。

「このつかい方ならバカみたいの方が少し救いがあるね。だって、相手は賢くはないけどバカじゃないから」

「要は平凡ってこと?」

「そ。ってことできみは傷つくことはない」

「なんか、妙なこと言うね」

「それはどっちの意味?」

「良い意味」

彼女は得意そうにシャープペンをカチカチとならした。

「私ばっかり見てないで、早く課題仕上げなよ?」

「はい」

ある日の部室での 一幕であった。
(終)

Next