らの

Open App
8/31/2023, 11:55:40 AM

目が覚めた時、僕は不思議なカプセルの中にいた。
腕を動かすと、液体がまとわりつく感覚がした。
顔には酸素マスクが装着されていた。
気がつくと、カプセルの前に白衣を着た人物が現れた。
『01』
それが、僕に付けられた名前だった。
やがて体にまとわりついていた液体が足元から流れてゆき、カプセルの扉が開いた。


それから僕は、毎日毎日、白衣を着た人達に歩くことや食べることなど、「普通」の人間の生活を教え込まれた。
その人たちは黒い仮面を被っていて、表情が全く見えなかった。


そして僕は、外の世界に連れ出されるようになった。
とは言っても、必ず誰かが付いてきていて、決められた範囲外には出られないようになっていたのだが。


カプセルの中で目覚めたあの日から3年後。
僕はいわゆる「普通」の人間と同じように生活するようになった。
家は予め用意されていた。
会社に就職し、一人の女性と結婚した。
しかし、何となく察していた。
これは、あの人たち、白衣の人たちに元々用意されていた道なのだと。

ーーそれでも、何も感じなかった。



モニターには、例の01の姿が映し出されていた。
モニターの前には、5人の白衣の人物が並んでいる。
その中には、01の「妻」の役を担っている女も混ざっていた。

5人は無表情でモニターの前から去っていった。
後に残されたのは、1部の報告書。
そこにはこう書かれていた。



ーー実験失敗

・会話、表情に人間味が感じられない
・感情がない



「不完全だったか。」
「ああ。一体何が足りなかったのだろうか。」
「やはり人工人間というのは、難しいな。」
「01は私が処理しておきます。」


こんな会話をしながら、5人の科学者が真っ白い廊下を歩いてゆく。
完璧な人工人間を作るために。
世界を作りかえるために。


01という少年には愛が足りなかった。



             2023/8.31 不完全な僕









8/21/2023, 4:04:35 AM

私は彼氏のことが大好きだ。
私の好みを把握してくれているところも、
優しい声も、
顔も、
性格も、
何もかもが好き。
嗚呼、できることなら私の手の中にずっと封じ込めてしまいたい。
私のことしか考えられないように、私のことしか見られないようにしてあげたい。
ああ、いいこと思いついた…!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ねえ、×××。
さよならを言う前に、一言だけ言わせて。
「愛してる」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「また…後でね。」






        2023/8.21  さよならを言う前に

8/17/2023, 12:27:17 PM

私は、人間が、怖い。
どんなに一緒にいても、どんなに親しくなっても、心の中にずっと恐怖が巣食っている。
どうせこれも嘘。
これもこれもこれもこれもどれもこれも嘘。
そう思うと、不信感で心が隅まで満ちる。
なんで私はこれほどにも人を信用出来ないのか。
それは、私が嘘ばかり吐いているからだ。
その人にとって都合のいい役や当たり障りのない役を演じているからだ。
心の中でーーーー


何を思うか分からないから。


今日も私は仮面を被る。
私が私であるために。
人なんかを信用しないために。
惑わされないように。


私は、その見えない仮面を小さな頃から捨てられ
ていない。


     2023/8.17 いつまでも捨てられないもの

8/11/2023, 2:12:32 PM

気づいたら、トラックに轢かれそうになっていた。





最愛のあの人からもらった麦わら帽子。
赤いリボンの装飾が巻かれていて、
最近暑いね。と言い合っていた夏の日にさり気なくプレゼントしてくれた宝物。
『似合ってる。』
って少し頬を染めながら言ってくれたっけ。





でも、。
あの人はもう居ない。
あの日は強風注意報が発令されていた。
彼は飛ばされた麦わら帽子を拾おうとしてトラックに轢かれそうになった私の身代わりとなってしまったのだ。

沢山、たくさん恨んだ。
トラックの運転手を。
風が強い日なんかに麦わら帽子を被って出かけた私を。
私なんかの身代わりに…なることを…選んだあの人を…。

彼を…恨んじゃいけない。
私を助けてくれたのだから。
でもやっぱり。。

「なんで…なんで…また置いて逝っちゃったの…?」
掠れた声でそう呟く。


そういえば、
『君の声は澄んでいて綺麗だね。』
と言ってくれたっけ。
もう、ちゃんと声を出すことも出来ない。



嗚呼、もし。もし、あの時こうしていたら。
無駄だと分かっていても、そう考えることを辞められない。



だって。だって!
「彼をまた…助けられなかったんだから…」



そこで意識が途切れた。



目が覚めた時、私は…



            2023.8/11  麦わら帽子

7/28/2023, 12:35:20 PM

学校からの帰り道。
私はバス停からの道のりを歩いて帰っていた。
じっとりと張り付く熱気が鬱陶しい。
部活のせいで帰る時間が遅くなってしまい、空を見ると無数の星が瞬いていた。
その時。
どこからか太鼓の音が聞こえてきた。
お祭りでもやっているのかな?
そう思うと、自然と音の方へと足が向かっていた。

密集する住宅を無理やりどかして作ったような細い道に体を押し込んで歩いてゆくと、小さい頃よく行っていたお祭りとそっくりなお祭りがやっていた。
そこには小さな子供しかいなかったが、少女は気づかなかった。

「わあ……!」

ふと、急に世界が大きくなった気がしたが、気のせいだと思ってあまり考えなかった。




少女は、あれから10年たった今も祭りの中から出てきていない。














その祭りの名は、『時戻りの祭り』。
昔に戻りたいと強く願う者だけがたどり着くことの出来る不思議な祭り。

ともするれば、素晴らしい祭りだと思えるだろう。
だが、その祭りにはひとつ欠点があった。
それは、
「一度入ったら二度と出てこられない。」

そう、云わばそれは、入った者を閉じ込めて出られなくする、鳥籠なのだ。




           


             2023年 7/28 「お祭り」

Next