毛布

Open App
3/1/2024, 12:45:59 AM

列車に乗ってて楽しいところは、移動が気楽。変わっていく風景を見ても、周りの人たちをちらちら観察しても、関西ならその会話を聞いても、本を読んでも、音楽をまとめて聞いても、何かを食べても、居眠りしてもいい。
運転も楽しいけどずっと緊張するし、バスでは本が読めない。
そして時間がたてば、もう違う町の空気の中にいる。

2/28/2024, 12:27:32 AM

現実逃避って悪い印象で語られがちだけど、むしろ現実社会の方がどう見てもずっとアレなので、これにすっかり適応できる方がいろいろと問題だとしか思えない。
むしろ哀しいのは、この社会に盲目的に適応してしまって、自分のありたい世界や心が満足する活動がない、主体性を取り戻せなくなってしまった存在だと思うので、社会で収入を確保しながら本業なり推し活を精力的に続けていく方がずっとまともな生き方だと思うけど、こういう労働とか時間とか価値観を放棄しない、社会に人間性を上納しない、過剰適応とか依存とかしない人間をジジイたちは現実逃避だと毛嫌いするだろう。

問題のある社会環境からはきちんと距離をとる。
気にせずに本当に大切なことをする。
自分が生きるべき世界を枯らしちゃったら終わりです。

2/26/2024, 12:54:28 AM

物憂げな空、今にも降り出しそうでずっとそのまま。
もう辛そうなので、泣いてもいいんですよ。

2/24/2024, 10:26:03 AM

いや、生命に大きいとか小さいなんてない。
終わってしまえば半永久的に無、それは一寸の虫も自分も一緒。
そこを忘れてはいけない。

2/23/2024, 12:33:33 PM

Loving youとかLove me tender…とかはあるけど、Love you だと…
どういう文になっていくのか、ちょっと分からなくて。

(注: Love youだとloves youではないので主語はIかYouだなのだが、you だとlove yourself にしなきゃいけないしそれ以前に文意がすごく不自然。するとIしかないが、そこでわざわざLoveと大文字で始まってると、Iが破格に省略されたのかそもそもの文構造が違うのかわからなくなって宙吊りになる。羅伊語ではないので、主語の省略はすごく不自然だし、という意味)

*それとここの広告表示がもう延々と終わらないのも、ちょっと検討していただけると嬉しいです、無料ユーザーがあまり口を出せることでもないのですが。

Next