Ryu

Open App
2/19/2024, 3:59:43 PM

夕暮れの神社で別れを告げた。
どこに行っても友達だよなと、強く拳を握りしめる。
ずっとうつむいたままのお前。
どれだけ強がってみても、海を渡ったら別世界だ。
一緒に上級生をぶっ飛ばそうと約束した夏はもうとうに過ぎて、枯れ葉舞う季節に俺達はお別れする。

大人の都合でしか、俺達の住む場所は決められない。
振り回されて、やっと気の合うお前に出会えたと思ったら、今度は海の向こうへと引っ越してゆく。
こんなんじゃ、一生の友達なんて作れやしない。
でも、お前とだけは、もっとずっと一緒にいたかったな。
何をやってても楽しくて、生きてるって実感出来て、周りの奴らには呆れられてバカにされても、俺達二人が笑っていられれば、それで良かった。

「スマホ、買ってもらえそうか?」
「ムリだよ。姉貴だってまだ交渉中なんだから」
「LINEとかって使えれば、いつでもダベれんのにな」
「文字ヅラで話して何が楽しいんだよ」

肩組んで二人で撮った写真。
親父にデジカメで撮ってもらって、写真サイズでプリントしてもらった。
それをそっと、境内の社の中に隠し入れる。
ずっとここに、俺達の思い出が残り続けるように。
俺達が大人になっても、こんな時代があったことを忘れないように。

「じゃあ、行くわ」
「俺があげた遊戯王カード、持ったか?」
「いらねえよ。俺の方が強いし」
「ふざけんな。俺の方が2勝してんだよ」

よく言い争ったけど、喧嘩はしなかった。
お互いに、似た者同士だって気付いてたのかもしれない。
クラスで孤立して、学校で孤立して、上級生に睨まれて。
別にお前の家庭の事情なんかどうでも良かったけど、母親が家を出てったと聞いた時は、何とか笑わそうと必死になった。
俺に出来るのはそれくらいだったから。

「バイバイ」
「ああ、向こう行っても元気でな」
「上級生相手に無茶すんなよ」
「お前がいなきゃ…何にも出来ねえよ」

海の向こう。
定期船に乗って、片道約30分。
彼らが中学生にでもなれば、一人で船に乗っていつでも会いに行けるだろう。
でも、今は小学生の彼らには、海の向こうは別世界なのだ。

枯れ葉を踏んで、境内を駆け出す。
あいつに背中を向けて、この涙に気付かれないように。
遊戯王カードは、しっかりポケットの中にしのばせて。

2/18/2024, 12:26:11 PM

もうすぐ今日が終わる。
初めましての明日が来る。
今日にさよならをする前に、今日の記憶を言葉にしよう。
いつの日か、今日という日を思い出せるように。
どんな日になるか分からない明日を生きる糧とするために。

時は止まることなく流れて、今日と明日の間に境目は無い。
でも人はそこに線を引いて、たとえ今日がどんな一日でも、明日は気持ちを切り替えて新たなスタートを迎えられるようにしたのだろう。
生きていくのなら、そんなシステムが必要なほど辛いことや悲しいことに出会うから。
それでも人は、気持ちの切り替えひとつでそれを乗り越えることが出来るから。

今日あった様々な出来事を、言葉に変えて日記の中にしまい込んで、過去の一日として記録していく。
思い出を心に刻んでゆく、人生はそれの繰り返しだと思う。
日記のページはどんどん増えて、自分が年老いていくのを感じつつ、それでもそこには充実感があふれてる。
生きて日々を重ね、経験を積み感情を揺らしながらここまで来たから。
ちゃんと人生を過ごしてるなって安心できるんだ。

もうすぐ訪れる明日は、図らずも自分の誕生日。
ザザンの桑田さんと同じことに、意味もなく誇りを持ってる。
迎え飽きて何の喜びも感慨もないもんだが、無事にまたこの日を迎えられることに感謝しよう。
日を跨ぐその瞬間に気持ちもリセットして、新しい歳の自分として再デビューする気分で。

デビュー曲は「勝手にシンドバッド」
久し振りに聴いてみよう。
かつてあった青春時代ってやつを、少しは思い出せるかもしれないな。

2/17/2024, 1:54:59 PM

雪華降りしきるこの夜の静寂に、
イグアナがねぐらからきゅるんと出てきて、
どこか遠くで犬がワオンと鳴いている。

敬称略でごめんなさいですが、
私の「お気に入り」の中は、今現在こんな感じ。

まあ、それは単なる報告として、
今夜もお気に入りの音楽を聴きながら、
自分が表現したい世界はどんなんだろうと考える。
安寧か、喜びか、不安か、それとも恐怖か。
どのジャンルも嫌いじゃなくて、
映画なら日替わりでいけるくらいだ。

でもやっぱり人は、安寧や喜びを求めながらも、
不安や恐怖に目を向けてしまう生き物な気がする。
ニュースで大きく取り上げられるのは、
センセーショナルな事件がほとんどだし、
鬼滅や呪術廻戦なんかも、不安や恐怖を煽る、煽る。
SPY×FAMILYは…アーニャのおかげで安寧かな。

とゆー訳で、最近のお気に入りキャラは、
安寧を与えてくれるアーニャに決定。
まあ、あんな風に心が読める娘だったら、
親としてもいろいろ困るだろうけど。
奥さんがプロの殺し屋ってのも考えものだ。
妹が鬼化してしまったり、
渋谷が呪霊に支配されてしまうのも…って、
やっぱり不安と恐怖に目がいってしまうんだな、人間って。

話が脱線してるのは分かってるけど、
今日は自分のお気に入りについて書いてるから、
もう推し活みたいなもんで、強引にいく。
だいたいが、雪降る夜にイグアナは出てこないよな。
もう支離滅裂。
何とかまとめたいけど、
そんなスキルがあったらサラリーマンやってない。

夜の静寂に、こんな素敵なジャズが流れてるのに、
フォージャー家や竈門家の話をしてる場合じゃなかった。
…いや、それはそれで悪くないが、
自分が表現したい世界の話だったはずだ。
いろいろとエモい言葉が心にあふれてきてるけど、
まあ、それはまた、
次回に乞うご期待、ってことで…バックレようと思います。

2/17/2024, 1:30:54 AM

君は言った
誰よりも強くなりたい
大切な人を守るために
もう二度と悲しませないように

君は泣いた
誰よりも優しくなりたい
大切な人の幸せのためなら
自分の命を投げ捨ててでも

もう一度やり直すことが出来ない現実を
すべて背中に追いやって生きていくしかない
あの日 あの時 あの場所で
君が選んだ行動を誰も責めやしない

こんなことになると思わなかった
ずっとこのままでいられると思ってた
自分の弱さと愚かさに
すべての窓を閉じて膝を抱える

そして君は言った
誰よりも強くなりたい
誰よりも優しくなりたい
後悔や懺悔を心に抱えたとしても
大切な人がまだそこにいてくれたなら

君は泣き続ける
生き延びてしまったことに
光を失ってしまったことに
道を誤ってしまったことに

大切な人が もうそこにいないことに
すべてが流されてしまったことに

2/15/2024, 1:06:18 PM

10年前の今日、俺は妻と大喧嘩をする。
きっかけは些細なことだ。
でも、少しずつヒートアップして、
最終的に、あのセリフを言ってしまう。

いいか、よく聞け。
あのセリフを言ったが最後、
10年後の今も、彼女は口を聞いてくれない。
家庭は地獄と化し、
仕事帰りの電車の時間がどんどん遅くなる。
食事なんて作ってもらえる訳もなく、
週末はずっと別々の部屋で、隣は何をする人ぞ、だ。

そりゃ、あんなことを言ってしまったらこーなるよな。
分かってたのに、止められなかった。
あのセリフには、言わずにいられないパワーがある。
でも、言ってしまったらおしまいだ。

今日一日、何とか耐えるんだ。
どれだけ喧嘩でヒートアップしても、
絶対にあのセリフだけは言わないでくれ。
頼む。俺から俺へのお願いだ。
俺のその後の人生がかかっている。
あのセリフだけは、何としてでも避けるんだ。

ついでに言っておくと、
実は10年後の俺から手紙が来たんだ。
今からさらに10年後、俺は完全に孤立してしまうらしい。
家にも居場所が無くなり、
平日は終電帰り、週末は公園で時間を潰しているとか。

悲惨だろ。
そーならないためにも、頼む。
あのセリフだけは言わないでくれ。
言いたくても、グッと堪えるんだ。

…うん。
そのセリフが何なのか、知りたいよな。
知っとけば、言わないで済むかもしれないもんな。
でもな…実は、まったく覚えてない。
なんたって10年も前のことだ。
どれがトリガーになったのか、今さら妻にも聞けないんだ。

とゆー訳で、健闘を祈る。
俺の現在と未来は、過去の俺にかかっている。
頼んだぞ。あのセリフだけは言わないでくれ。
言いたくても、グッと堪えるんだ。

…ん?
とゆーか、喧嘩をやめればいいんじゃないか…な?

Next