NoName

Open App
12/6/2024, 11:24:58 PM

 この世に生きる者はみんな、砂時計を持っている。それは、神々やご先祖から私たちがあとどれくらい生きていられるかわかるように生を受ける瞬間に授かったものだ。当たり前だが、それは毎日減っていく。すべて使い終わったときに私たちはもうこの世にいない。そんななか、1回だけでいいから砂時計を逆さまにしたい。欲深いと思うけど、両親や同僚と過ごしたい。それに、2回目の人生なら今は苦手な人のことも少しは好きになれるかもしれない。どうせなら、周りの人のことを愛せる状態で亡くなりたい。それが、砂時計が逆さまになって2回目の人生を送ってからでもいい。まぁ、それは他力本願で現世においてあの上司から好かれる努力をしろよって自分にいいたい。

12/3/2024, 11:58:36 AM

 さよならとは不思議な言葉だ。昔は、さよなら=本当の別れであった。SNSなどの発展していない時代では別れの言葉を交わした後は次に会う機会まで交流することはない。あったとしても、電話で話すくらいである。それが、今では別れたあとにLINEなどで寝るまでやり取りをするのが当たり前になってきた。それを思うと、さよならという言葉は現代に馴染まないのではと思う。さよならも言わないでいいのではとさえ感じるようになった今日この頃である。

12/1/2024, 12:43:18 AM

 慰めるときに、「頑張って」と同じくらいよく使われる言葉が「泣かないで」である。しかし、この言葉は本当に相手のことを思っているのだろうか。辛いときは、身体やこころを休める時間が必要だ。悲しいことがあったときは泣くことでそれを発散することができる。頑張ることをやめてこころや身体を休める、思いっきり泣いて元気が出る経験は誰にでもあるでしょ。それなのに、その2つをやめろという人は何を考えているのだろう。まぁ、休みを取ることや泣く選択をした人に優しくする自分アピールがしたいだけでしょとしか思えない。本当に、相手を思う人はその人が立ち直ったり泣き止むまでそっとそばにいてくれる。

11/29/2024, 10:49:35 AM

冬のはじまり
 冬って、いつからからなのか。季節の上では、12月から2月とされている。しかし、ここ最近は年中が冬のように感じられる。一年中、ニュースや新聞で物価の上昇が報じられている。むしろ、何も値段が変わっていない商品を探す方が難しいくらいだ。そして、今年は一年のはじまりというおめでたい日に石川を大震災がおそった。その後も、石川県では災害が起こりやっとの思いで復興の道を歩む県民に絶望をもたらした。暦の上では、12月は明日からとされている。しかし、物価高、「能登半島地震」や「令和6年能登半島豪雨」のせいで今年はもう冬が始まっているように思えてならない。

11/28/2024, 11:08:30 AM

 私は、プロ野球が好きだ。そのなかでも、福岡ソフトバンクホークスを応援している。今、ホークスの捕手である甲斐選手がFA宣言をしている。
FAとは、今の球団を退団して他の球団に行くことができる権利である。来年、甲斐選手は違うチームのユニフォームを着ているかもしれないのだ。
もちろん、甲斐選手の野球人生だからどこに行こうとも彼の自由だ。敵チームの選手になっても応援するつもりである。しかし、私は福岡ソフトバンクホークスが好きでそこで多くの投手をリードして勝利をもぎ取る姿に惹かれた。
来シーズンも、これからも福岡ソフトバンクホークスのユニフォームを着て投手陣をリードする甲斐選手が見たい。いつかは、メジャーに行っている千賀投手とともに若い選手を引っ張るベテランバッテリーを応援したい。野球の神様がいるならば、この夢を終わらせないでほしい。

Next