風ケン

Open App
9/14/2022, 12:45:10 AM

夜明け前

夜明けだね。青から赤へ
色うつろう空
お前を抱きしめて
「別れるの?」って、真剣に聞くなよ。
でも、波の音が
やけに静か過ぎるね。
色褪せたTシャツに口紅
泣かない君が泣けない俺を見つめる
鴎が驚いたように埠頭から飛び立つ。

以上は、ラッツ&スターのヒット曲の詩です
題名  Tシャツに口紅 好きな曲です。
私の尊敬する大滝詠一さんの作曲で
「夜明け」というワードで反射的に頭に浮かび、それ以外は何も考えられませんでした。

9/13/2022, 4:46:10 AM

本気の恋
初老の2人連れの会話
「本気の恋て言うけど、俺らみたく、いい年になったら、そんなの今更出来ないよなあ、何より煩わしい!」と俺。
「ははは、何言ってんだ、おめえは….本気の恋をおめえなんかに、仕掛けてくる物好きな女はいねえよ!」と、一方の連れ
「な、なんだと」ブルブルブル
怒りに震える俺を無視して、連れは「ところで本気の恋の本気てなんだ?」
「えっ?」俺
「だから恋って言った時点で本気じゃねえのかな?例えば本気の反対の言葉って、俗語でうそんきと言うらしい!」あんまり聞いたことないなあ」「俺も」「なんだよ」「他には、思い浮かぶのは、じょうだん、あそび、うそ、偽りとか…」「だんだん、ぶっそうで怪しげになって来たなあ」
「確かに」なんとも嫌な空気。
「もうやめにして、昼めしでも食いに行こう!」
「それがいい、それがいい」
そして俺たちは通りを歩きだす。なんとも、くだらない話しをしながら「今日は、俺的にはしょうが焼き…」「本気か?」「そう本気の生姜焼き」などと…気楽なもんだ。

9/11/2022, 7:17:02 PM

カレンダー
この言葉を目にすると、僕には自然と聞こえてくる歌がある。
  I love love love calendar girl 〜🎶
そう、ご存知、ニール・セダカのヒット曲
カレンダー・ガール
この曲をはじめて聞いたのは小学校の頃、
3つ年上の中学生だった兄が、お小遣いで買って来たレコード。そこではじめて、アメリカンポップスに触れた。その時の衝撃はハンパなかった。それまで聞いて来た日本のいわゆる流行歌とは全く異質の音楽。明るいメロディ、弾けるリズムに僕は、はまりました。
そんな思い出のギュッと詰まった言葉です。

9/10/2022, 6:43:14 PM

喪失感
私は妻に聞いた。俺が突然死んだら、君は喪失感を覚えるか、ほっとするか、どっち?
すると、妻が「うーん」と考えてしまった。
おーい、そこは、前者だろう、礼儀として。

9/9/2022, 11:24:10 PM

世界に一つだけ
「世界に一人だけの君に、世界に一つだけのものをあげたい。今はもってないけど、必ず探すから」と、言うと、君は「うん、うん」と、うなずくだけで、まるで期待してない素振り。私は少しイラッとして「本当なんだから」と言うと、「うん、ありがとう」と、微笑んで、道端の、もみじを拾い上げ、「この真っ赤に紅葉した、もみじだって、あなたからもらったら、これは私にとっては世界にたった一つのもみじになるんだよ!」って、君は菩薩か?

Next