とらた とらお

Open App
4/27/2025, 1:26:50 AM

幼稚園の時
子どもだから「ば~かば~か」
とよく言われていた

どうしても言い返したくなった私は
バカ→カバ→(嫌なことは…)
→カバと結婚!!

というわけで
「バカって言ったらカバと結婚~♪」
と言って相手を冷やかしていた記憶が
あるのだけれど…

この言葉、私が作ったと思っていたのに
試しにネットで調べたら出てくる…

まさか片田舎の幼稚園で発生した言葉が
広く世に広まったのか?
そんなわけ…

じゃあ私は
元々ある言葉を自分が作り出したものと
長年勘違いしていたんだろうか…

私が作ったのはちょうどミレニアムの頃だ

4/25/2025, 10:08:19 AM

(題目知らず)

得してるなぁ~

人との会話でそう思うことが多々ある

私の発言が誤解されることももちろんあるが
相手が私の言動を勝手に良い方に解釈して
好感度を上げていってくれるのだ

これは普段の行いから来るものだろう
(つまり私は良い行いをしてると
 自慢しているわけだ。やな奴、やな奴!笑)

「徳を積む」という言葉がある
言葉の意味は理解していたが
いつも実感として物足りなかった

今わかった気がする
徳を積んで得をしていくんだ

普通の人が得る得の数と
徳を積んでいる人が得る得の数は
たぶん想像を絶するくらい違う

私の「得したな」という感覚は
街中を歩いていると何度も何度も得られる
と言ってもいいくらい1日に何度も貰える

知り合い達と過ごしていると
それはもう連続して得られるんだ

徳を積んでいる実感がないくらい
自然に常に徳を積むようになると
常に得するようになる

ほら、やっぱり自慢だ
やな奴、やな奴!

まぁでも、徳を積んだからといって
得ばかりというわけでもない

私に起きた不幸は
他の人から「私には無理だったでしょう」
と言われたものもあるのだから

無理というのは
打開できず耐えられずに死ぬを意味する

打開してきたからこそ
徳を積み
得を得ている
とも言える

4/23/2025, 11:32:03 PM

どこ行く?

そう問いかけられて
いつも答えを出せない自分がいる

あなたと行くなら
どこへ行ってもいい思い出となる

あなたと行くから
どんな景色もいい思い出となる

あなたが行きたいところが
私の行きたいところであり
私個人の行きたいところなんて
正直に言うと見つけられない

あなた以外と過ごす時は
相手を振り回してでもいろんな所に行く私が

あなたを前にすると
あなた中心に世界が回り始めるのは
いったいなぜなのだろう

さて、どこへ行こうか

4/19/2025, 6:04:00 AM

(題目知らず)

昼間見た夢

長ぁ~い歩行者と自転車用の坂道を
私はただ歩いていただけなのに
なんで最後はロッククライミングにまで
傾斜が傾いてるの?

怖くてなぜか目をつぶって登ったよ。
そしたらもっと怖いんだよね。
「目を開けなきゃ」って目を開けたら
自転車に乗った男の子が坂の頂上から
親か誰かに押されて坂に突入するのが見えた。

押された先は
たぶんいつもの傾斜の坂ではないんだよね。
もはや崖。

空中でぼやっとした顔のまま落ちていって
地面に叩きつけられてグシャッ!ていってたよ。
下から微かに女性の悲鳴も聞こえたりして。

ほんと…なんで私は
こんな場所を登らなきゃいけないんだ…!
って考えてたら目が覚めた。

3/21/2025, 1:28:01 PM

(題目しらず)

DV(ドメスティック・バイオレンス)
家庭内暴力と言われるもの

これ、相手がいるものと思ってない?

それがそうとも限らない
私が思うに圧倒的多数を占めているのが
一人DV

心の中で自分が自分に対して
凄まじい暴言、暴力を振るう

家庭内という目に見える世界でも
世間から隠れるというのに
心の中で行われる一人DVが
世間様の目に届くはずがない
自分以外の誰にも見えず聞こえない

そして、自分をボコボコにしてる間
自分がDVをしていることに気づけない
DVだったと気づけるのは
自分をボコボコにしてはいけないことに
気づけた後になる

何をそんなにぼこぼこにしてる?
ぼこぼこにしてもよくはならない
おだてるくらいがちょうどいいよ
私が許すから
君も許してあげてよ

Next