『鏡』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
私のあまりの醜さに、
目を合わせてくれる人はいない。
部屋の隅にある鏡が、
唯一目を見せてくれる。
充血して爛れた私の目を。
誰か。
誰か助けて。
この醜い私を。
生きた心地がしなかった。
もう私は石だった。
「鏡」
鏡にうつる自分は
自分ではない。
左右が反対
心も反対
表と裏も反対
直視していられなくて
思わず目をそらすと
鏡の私も反対側に目をそらす。
離れながらも遠くからチラリと見ると
やはり同じようにこちらを伺う。
わたしはこの裏側のわたしと
どうやって折り合いをつけて生きて行けるか。
向こうの世界では
私と反対なのだから
裏の私ならば
すでに答えを持っているのかもしれない。
「鏡」
鏡
手を繋ぐことはできないけれど、手を合わせることはできる。
たった一枚隔てられたそれは自身を客観的にうつしだすものだ。
果たしてそれを本当に客観的に見えるかどうかは、また別の話。
鏡よ鏡、なぜ笑う
女王の心がわかっておそろしいのか
すれ違い
見え方と見せ方の狭間で
繰り返される言い訳
試される器
根拠のない自信
根拠のない卑下
一瞬の勝負
※鏡
鏡
私は鏡が好きじゃない。
私は不細工だから。
自分は自分の顔を何かに写さないと見えない。
だから生きてこれた。
真夜中の鏡は怖くて不思議なものだ。
子供の頃は真夜中の2時に鏡を覗き込めば未来の恋人が見えるだとか、4時44分に覗き込めば異世界へと通じるだとか、そういった都市伝説を信じてた。
大人になった今でも、合わせ鏡と真夜中の鏡は少し怖い。
真夜中、思わず鏡を避けてしまう程には。
薄く開いた襖から姿鏡に写る君は、部屋の中で着替えていた。覗くつもりは無かったのだけど目が離せず。中にいた。女性と目が合って。
僕の前に現れ襖を開いた。
彼女へ何かに言わなきゃ・・・。
「ばぶぅーー!!」
そのまま僕は、彼女に抱っこされて一緒に部屋の中へと連れ込まれた。
これが僕の一番最初の古い記憶。
僕の双子の兄は、うちの別荘である洋館の鏡の中にいる
元は僕の中にいたんだけどね
二人で生まれるはずだったのに、まだ命が芽生えたばかりの頃、なぜか兄の体だけが消えて、魂が僕の体に入り込んだんだ
でも、僕が車にはねられたとき、衝撃で僕の体から飛び出して、洋館のウォークインクローゼットにある古い姿見の中に入ったんだって
重傷を負って、しばらくの間意識を失っていた僕は、療養のために洋館を訪れて、鏡の中にいる兄と再会したんだ
ねえ君、僕の話、信じる?
『鏡』
私は可愛い。
昔から、家族に可愛いね、可愛いねと育てられ、自分でも自分は可愛いものだと思っていた。
友達も、クラスメイトも「うん。いつも可愛いよ。」って私には言ってくれる。
それに和室に置いてある全身鏡には細くて整った顔の自分がいたから、自分が可愛いことを疑うことはしなかった。
だけど、高校に上がると周りの目が変わった。
トイレに入ろうとすると、
「ねぇあの女の子いるじゃん!?」
「あ~2組の子?」
「そう!あの子結構ヤバイよね!!」
「自分のこと可愛いと思ってるんでしょ?あれで。」
「そう!相当イカれてるよね笑」
私のこと?いや、そんなはずはない。だって、私可愛いから。
そんなことを思っていたら、愚痴パーティを終えたその女子たちが出てきた。
「あっやっべwwwwww」
あからさまな態度をされた。私のことを言ってるに違いない。
何故か今まで、疑えなかった"自分可愛い"がさっきの子たちの会話で"可愛くないのかもしれないに変わった。"
いや、私は可愛いの!
そう思いながらトイレの鏡を見る。
「なにこれ?」
私は鏡に映る自分を見て驚愕した。
今までの自分とは違う。お世辞に可愛いとは言えない鏡の自分を見て涙が出た。
ショックだったが、きっと家の鏡と違うからだ。違うから可愛くないんだ。
早足に家へ帰る。
急ぎすぎてお母さんの「おかえり〜」に反応出来なかった。
鏡を見る。そこに映る自分は可愛くなかった。
「あっ…私は…可愛くないんだ」
今までの自信が全部無くなった。
それ以来、自分が"可愛くない"と思えば、思うほど鏡に映る自分は汚くなっていった。
夏休みに姉が女の子を連れてきた。
「なつ!覚えてる?私のこと…」
その子は、小学生の頃によく家に遊びに来ていた女の子。
お母さん同士が仲良かったとかで一緒に遊ぶことも多かった。
だけど、中学に上がるとき彼女は引っ越した。
「うん。覚えてるよ。久しぶり、ゆう。」
姉が私の背中を押すように言った。
「なつ。部屋で話してきな。」
「うん。行こ。」
ゆうが座って、私に聞いた。
「最近元気ないんだって?大丈夫?」
私は今までの事情を全部話した。
気づいたら涙が出ていた。
そんな私にゆうは「うん、うん。」と頷き、最後には抱きしめてくれた。
ゆうは、私の正面に座り直し言った。
「やってみる?自分磨き?」
「えっ?」
ゆうは中学で今の私と似た子を見たらしい。
自分に自身がない子。だけど、自分磨きをして自信を取り戻した。そして、元気で明るくなった。
「一緒にやろうよ!」
ゆうの顔は自信に満ち溢れていた。
「う、うん。」
どちらかというと圧に負けたという方が正しいかもしれない。
それから、筋トレ、健康的な食事、ランニング。
結果的には体重も減って、ゆうのポジティブ精神のおかげで明るくなった。
今では、あの鏡を見れば見るほど可愛くて、美しい自分がいる。
鏡は自分の気持ちが反映される。
ブサイクだと思えば、ブサイクに映る。
可愛いと思えば、可愛く映る。
それが鏡。
貴方の鏡に映るのは?
彼女を誘惑したアイツが許せない
だが悔しい!!
鏡に映る俺はアイツと比べると月とスッポン
がっくり…
デートよりイベントを優先されてしまった…(涙)
アイツには隙がない
俺には隙だらけ
あぁ、どうしたら!
どうしたら…
彼女を『ツイステ』から『現実』に召喚して
俺を目に映してもらえる?
「はぁ〜。格好良くなりてぇよ…」
#鏡
【鏡】
君は鏡を持って私に言う。
「この鏡を見るとね、自然と笑顔になれるんだよ」
「え〜何それどういうこと笑」
不思議に思いながらも君はその鏡を見せてくれた。
「…ぷっ、あはははは!」
その鏡は少し割れていて歪みもあった。自分の顔がぐにょんと見えているのが面白くて思わず声を出して笑う。
「なにこれ面白い!こりゃ笑顔になれるわけだ笑」
「だから言ったでしょ〜?」
満面の笑みで言う君、その時ふと思った。懐かしい…。
??なんで懐かしいなんて思ったのだろう。思い出せそうで思い出せない、なんなんだこれは。私が考え込んでいると君の声が聴こえた。
「よかった」
…え?
「○○が笑ってくれて」
私は驚いた。それは君の言葉にではなく、君が流していた涙に対してだった。
「なんで泣いてるの?どっか痛い?」
君は何も言わなかった。
「じゃあね」
それだけ言い残して君は姿を消した。でも不思議と納得している自分がいるのは何故だろう。まるでこうなることが分かっていたみたいに。
君のいた場所には鏡だけが置かれていた
「鏡」
鏡は何か不思議な存在です。
例えば、天照大御神の御神体は八咫鏡です。
そして、月は鏡のように太陽の光を反射して、夜空に月光を放っています。月光について調べたことがあるのですが、太陽光との大きな違いは、紫外線、赤外線が含まれていない事でした。
美しい鏡として心の中に浮かびあがるのが、モネの『睡蓮』です。その多くの作品が、睡蓮が咲いた池を描いたものですが、池の水面には空、そして雲が映しだされています。
その事に気がついたのは四十代の初めの頃だったでしょうか。二重の衝撃がありました。一つは、その事に長く気がつかなかった自分自身への迂闊さでした。もう一つは、池が鏡の役割を果たしていて、そこに無限の世界の広がりを感じていたモネの深い眼差しです。
『睡蓮』の絵は何度も観る機会がありました。還暦を過ぎても私は、森羅万象のこの世界で、浅いものしか理解できていないと感じる事ばかりです。人とは、そうしたものかもしれません。
鏡とは、誠に正直です。鏡に映る私は老いていて、若い頃、子どもの頃の私は記憶の中にしかいません。しかし、老いてこそ理解できるものもあります。
今後、日本は高齢者が増えてきますが、人は若さや美醜だけでは語りきれないものがあります。そして、生ある限り、どれだけ齢を重ねても進化し続けることができます。成長し続けて下さい。そう鏡のなかの自分に語りかけてみて下さい。
「鏡」
自分ってなんだろう
生きるってなんだろう
言われたままに生きるのが自分なのか
命令されたことを完璧にこなすのが生きるなのか
何も分からなくなってきた
鏡の自分は見たことないくらいに目が死んでいる
日に日に顔から活気が無くなってきた
考えることも出来なくなる
暗く身動きの取れない底なし沼
心の底では否定している
自分が生きる意味は自分で決めたい
他人に決めさせない
周りのやつも鏡の自分も
全部他人だろ
鏡というと、左右反転した世界を思い浮かべるだろう。
しかしどうだ。
鏡を見ているような感覚は、実のところ反転などしていない。あくまで限りなく自分に近しい何かという一点がそこに映るものの共通点なのだ。
ねぇ先生、
自分の見た目を知る術がなければ
私たちは人の容姿を羨ましがることは
なかったのでしょうか。
鏡
悪いけど、ここから出してくれないと一生このままの私で生きていかないといけないんだけど。
自分で変えようとしたって、紐で繋がれてる以上、何をしたってもう無駄だと思えました。
だから一生このままの偽った自分で生きていきますね〜。
というか生きてやる。
そこまで追い込んだこと一生忘れないからな。
というか忘れません。
上等。
鏡は私を写す
鏡は私そのものを写す
私の悲しいも
嬉しいも
苦しいも全部
【鏡】
✂ーーーーーーー⚠ーーーーーーー✂
嘘つき。
にしか聞こえないよ
貴方は私に嘘をつくなと言った
でも
貴方ずっと私たちに嘘ついてない、?
わっかんないよ!もう、わかんないよ
誰も信用なんかしなきゃ良かった、w
#58【鏡】
鏡を見るとき。
コンタクトを入れるとき。
メイクをするとき。
髪の毛をセットするとき。
目にゴミが入ったとき。
リップを塗り直すとき。
コンタクトを外すとき。
メイクを落とすとき。
今はこのくらい?
学生の頃は、暇さえあれば見ていた気がする。
バッグには必ず手鏡かコンパクト。
鏡に変わる今のマストアイテムは
大粒ミンティアと飴ちゃんだな。
「自分の周りに居る人間は自分を写す鏡」
とか言うけど、鏡に映る自分がほんとの自分じゃ