『鏡の中の自分』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
《どうして君はそんななの?》
鏡の中の自分が言う。
《いつまで子供のままでいるつもり?
自分がいい年をした大人だってわかってる?》
矢継ぎ早に放たれる言葉に、僕は何も言い返せない。
だってその通りだからだ。
本当に自分が嫌になる。
精神年齢はいつまでも子どもで、人に言われるまで行動できず、相手の顔色ばかりをうかがう日々。
《ボクが君に取って代われたらいいのに》
「…僕も、君に変わってもらいたいな…」
こんな自分はいなくなってしまったほうがいい。
そんな思いをこめてつぶやくと、鏡の中の自分は一瞬驚いた表情をしたけれどそれはすぐに憎しみに満ちた表情になった。
《――…ああ、本当に。ほんとうにどうしてかな。なんで、どうしてどうしてどうしてどうしてどうして!!!!
どうしてなんの役にもたたない根暗な君が外にいて、このボクが鏡の中なんだ!!!!!!!》
鏡の中の「私」は強い。
鏡の前の「僕」は弱いけれど。
鏡の中の「私」は自信家だ。
鏡の前の「僕」にそんな自信はないけど。
鏡の中の「私」は笑っている。
鏡の前の「僕」は到底笑える気分じゃないけど。
ある日「私」を壊してやりたくて、鏡を割った。
鏡は割れた。
あっけなく割れた。
もう、「私」が写ることはない。
そう思った束の間。
『だから君はいつまで経っても「僕」なんだよ』
頭の中の「私」はそう嗤った。
しょっちゅう会ってる
誰も知らない弱みも知られてる
ちょっとしたことも見逃してくれない
誰だ! こっちが聞いてる!
一歩も引かない奴め
猫が鏡見てる時ってこんな感じ
色々あって悲しくなって
鏡をじーっと見つめてた。
そしたら、鏡にうつってる自分の目から
涙が出てた。
やることがなくて鏡ずっと見てたけど、
涙出てることに気づかなかった。
あれ……?
なんで悲しくなったんだっけ。
あれほど悲しかったことなのに。
忘れてしまった悲しいことだけど
私の頭の中から今日の「悲しいこと」の
存在がなくならない限り
ずっと涙は出続ける。
「鏡の中の自分」
【98,お題:鏡の中の自分】
鏡の中の自分は、優しくて 誰からも好かれる少年
鏡の中の自分は、怒りんぼで 皆から怖がられる青年
鏡の中の自分は、愛想良くて 皆から可愛がられる少女
鏡の中の自分は、頭が良くて なんでも要領よくこなす優等生
鏡の中の自分は、運動が出来て 皆の憧れるスポーツマン
鏡に映る自分は、ボサボサの髪に 死んだ瞳の無気力な青年
鏡に映る自分は、生きることを嫌い死ぬことを恐れた 社会の老廃物のような生き物
鏡に映る自分は、前にも後にも進めず戻れない ただ酸素を消費し続ける 生産性の欠片もない肉塊
理想を映す鏡は、それと同時に現実をも映す
変わりたい理想と、変われない現実に板挟みにされ圧死していくのが 腐りきった自分の行き着く先か
「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?」
もちろん、自分でないことは分かっている。
だって、鏡に映る私は、嘘つきの顔をしているんだもの。
「鏡の中の自分」
【鏡の中の自分】
いつも私を見つめる私がこんにちはと話しかけてくる。私はそれに気づかないからただ私を見つめているだけ。なにを言われて、なにをされようと私は何食わぬ顔で日々を過ごす。
鏡の向こうにいる私はまた別の人生を歩んでいるのだろうか。そんなの迷信というのか、信じてる人は幸せかもねと言われるのか。
それを信じてしまえば、裏切られた感覚に襲われるだろうか。例えるなら、美味しそうだと思って買ったパンがすごく不味くて、聞いたことない会社のパンはもう買わないと決めるようなものか。
この地球に生まれてなにも知らないまま育ってきて、
「鏡の中に入れると思う?」
なんてくだらない論争を繰り返して、私たちは生きていくのか。
鏡1つでここまでくるなんて鏡も考えてなかっただろう。もちろん鏡の中の私も。
鏡の中の自分
光で反射している自分の姿
って認識してるけど
以前ネコさんを抱っこして
鏡を見せてみたけど
ネコはそれが自分の姿って
わかってるんだかわからないんだか
いまいち反応が薄かったのでした
ネコに鏡を見る必要性が無いから?
人間は他人からどう見えるか
わりと意味を持つので
鏡の中の自分をたまにチェックしないとね
そんなときはせっかくなので少しだけ
笑顔を。
鏡の中の自分
あんたは可愛いよ
その服もそのメイクも
振られてぐちゃぐちゃの顔も
髪の毛縛ってる時の変な顔も
全部、全部見てきたから
全部、全部知ってるから
自信持ちな
世界で1番可愛いんだからさ
鏡の外の自分よ
鏡の中の自分が思ってたより疲れた顔してるのに最近驚いた…個人的に身体の調子いいのにななんででしょうね
#鏡の中の自分
語りかけるのはだれ
あなたはだれ?
いつのまにか
鏡を見ることすら忘れてた
自分に目を向けることすら
何故か怖くて…
でも久しぶりに
うつむき加減の顔をあげて
恐る恐る見つめた先には
見覚えのあるよな
知らない誰か
でも鏡の前にいるのは確かに自分なのに
自分を欺き 自分に嘘をついて
笑顔(つくりわらい)の仮面で
生きてきた
その報い その代償
心を取り返せるかしら…
今からでも間に合うかしら
ナミダが頬をつたう時
鏡の顔がひび割れて崩れ落ちた
その時聴こえたのは
大切なヒトの私を呼ぶ声
鏡の中の自分
「ねぇ....。なんでそんなにないているの?」
レイは何も言わない。そんな例を見て私は言う。
「レイを虐めるやつなんて、此処には居ないよ。
例え、レイが色んな人から嫌われても、私はレイの事嫌いにならないよ。」
そう言うとレイは顔を上げ私を見た。
「ほら綺麗な顔が涙だらけだと、折角可愛い顔で生まれてきたのに、台無しになるよ。」
私はレイと手を合わせた。
それに応えるように、レイも手を合わせた。
「ね?どんな時も私はレイの味方だよ。」
レイは頷いた。
真っ暗な部屋の中
1人の女子が鏡の前で何かを言っている。
それは《鏡の中の自分》にずっと語りかけている。
《レイ》は学校で虐められて以来ずっと、部屋に篭もり夜になると鏡の中の自分を慰めるように喋り続けている。
レイは《レイ》の前では正義のヒーローでありたいと思っているかもしれない.......。
幼い頃の思い出は、常に祖母が隣で微笑んでいた。今でも笑い話になるのは、祖母の部屋の障子に穴を開けて顔を突っ込んで泣いていたとか、夜中に布団からいなくなったと思ったら何故か祖母の部屋の隅に丸まっていたとか。そんなことがあっても、祖母はいつも笑って頭を撫でてくれていた。
「……じゃあ、片付けようか」
「……うん」
その祖母が亡くなって、私はお母さんと一緒に部屋を整理していた。
「あ、この写真……」
「何?」
「七五三のときじゃない?」
そこに写っていたのは、振袖を楽しそうに振り回している幼い私と、それを見て困ったような祖母。うん、確かにそうなんだけどそうじゃないよね昔の私。
「あらあら」
「また何か?」
「おばあちゃんの似顔絵。描いた覚えあるでしょ?」
丸められた画用紙には、クレヨンで大きく描かれた似顔絵のようなもの。
「画力ないね、私」
「別にいいのよ、そんなの」
「そう?」
「ええ」
そんなものなのかな。
「あ」
「どうしたの?」
今度は私が見付ける番。それは、昔飼っていた犬に普通のそりを引っ張ってもらって楽しそうにしている冬の写真。確か、この後カーブでそりがひっくり返って、犬が『大丈夫?』といった風に戻ってきた思い出が。
「何か、色々残してたんだね」
「それはもう、可愛い可愛い孫だったからね……あら」
「今度は何?」
出てきた小さな箱を開けて、お母さんが目元を押さえる。
「……あなたに、だって」
差し出された箱の中には、祖母の字で『おめかしもしなさいね』と書かれた手紙と、手鏡が部屋の電燈を映していた。
「……ありがとう」
その鏡に写る自分の顔は、涙をこらえた笑い顔。その向こうで、写真に写る祖母が少し笑っていた気がした。
毎朝私がする習慣がある
それは鏡を覗くこと、そして
毎日鏡の中の女の子を見て
「今日もかわいい!」と声をかけること、
傍から見ると変な人だろう
私だってそう思っている
けどそう声をかけるのは、
鏡の向こうにいる彼女の少し照れたように
微笑むあの顔がみたいからなのだろう
私の目の前で頬を染めてはにかむ彼女をみると
今日もがんばろう、と少し前向きになれる
まあ、それも家の鏡だけだが
1度学校の鏡で彼女の姿を見たことがある
いつものように「今日もかわいい!」
そう声をかけようとして気がついた
少女の頬を伝っていた透明な雫に……
私と見つめ合うその子の涙を
どうしても拭いたくて彼女の頬に手を伸ばした
けど、、私は阻まれた。
他ならぬ彼女の手によって
それからというもの、
私は学校の鏡は見ていない
だって彼女の涙なんて見たくないし、
あの子の手によって拒まれた
少し悲しい記憶を思い出したくないから
それと……
いいや、やっぱなんでもない
鏡の中の人を愛せればいいな、愛したいな。
真っ直ぐに貴方の目を見られるように。
〝鏡の中の自分〟
鏡の中の自分に母を見ることあり
1年1年母の年に近づく
先が見えず頼りにしていた人は去り
新たな環境で生きていかないと
振り返えらずに
鏡を見ると母がいる
舞
鏡の中の自分
いつも鏡の中の自分って
笑顔で過ごしてるけど
本当の自分って
みんなに好かれたいから
笑顔の仮面を被ってるだけなのかも
自分って結局なんだろうって
いつも本心では考えてしまう
少し辛かった
『鏡の中の自分』
鏡の中の自分は最高にイケメンだ。
鼻筋な通った高い鼻、くっきりとした大きい目、シュッとした小顔、毎日丁寧にケアする肌、1時間かけてセットする髪。
そして、学年トップクラスの頭脳、なんのスポーツでもできる運動神経。もちろん整形なんてしていない。(そんなの必要ないイケメンなんで)
「今日も完璧だねぇ俺は」
**
数時間後、俺は何故か病院にいた。
医者の話を寝ながら聞く限り高校に行く際に事故にあったらしい。
突然顔が焼けるように暑く、痛くなってくる。
医者に鏡をもらい見る。
「は?」
顔全体に包帯がかけられている。
「あ〜顔ね、事故の影響が1番強くて、
元に戻らないね」
鏡に映った自分とポスターの若者を見比べる
一方はシワが増え白髪混じりのおじさん
かたや肌がツヤツヤの爽やかボーイ
シワの数だけ経験値を上げレベルアップした証拠
今日もポスターを見てガッツポーズ
鏡の中の自分
朝起きて、鏡を見て、今日の支度もして。
いつもと変わらない日々。毎日勉強して、部活もして。彼氏と帰って。これがいつもの私。
でも、いつもと違ったことがある。彼氏との帰り道、
「あんたなんて大嫌い!」
喧嘩して、言っちゃった言葉。
ベットで泣いた。なんであんなこと言っちゃったんだろう。
どうしたらいいのか分からなかった。彼氏からのLINEも、別れてってLINEだった時、怖いからまだ見れてない。
素直になれない自分が嫌い。大好き、たったのその一言が言えない自分って最低だな。ふと、目線をあげた先にあった鏡に映る自分は、やけに醜く、ひどく見えた。