『踊るように』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
踊る時を告げる
「私が踊る時」を告げる黄泉の帝王
飛ぶがいい かもめよ
誰?あなた
嵐の夜も傍にいよう
私はもう一人で飛べるわ
自由になるのよ
俺だけが自由を 与えることが出来る
あなたが 自由を
やっと 歩き出した
私だけの道を 邪魔しないで
どんなに強く 拒んでみせても
いつか俺を求める
手を取って 俺と踊るんだ
俺が望む時に 好きな音楽で
踊るなら 命果てるその時でも
一人舞う あなたの前で
お前には俺が必要なんだ
歩いて行けるは 一人でも
もうすぐ歩み出す人生を
愛し始めたの人生を
踊るなら 選んだ相手と
踊りたい時に好きな音楽で
踊るなら この世終るその時でも
ただ一人 愛する人と
踊るなら 全てはこの 私(俺) が選ぶ、、
ご存知「エリザベート」の一節
死神も皇后エリザベートもなんと言う身勝手さと高慢さで笑う、と言うか死神の根拠のない自信は何処から?と想うが、死神は皇后エリザベートその人なのであると分からなければならない、でなければこの物語はドラマチックではない。常に自由を心の解放を求め続けた孤高の皇后エリザベートの最後のダンスの相手は鏡の中の皇后自身、湖面に映った自分の姿に恋したギリシャ神話のナルシスのように、自由を求めた孤高の皇后は鏡の間でその艷やかな髪を何時間もかけ結わせ鏡の中の自身に孤独の癒しを求めた。
踊る時を その時を告げるのは
魂の解放と自由を求め続けた孤高の皇后最後の時でなければならないのだ。
死神よ死ぬ時は 一人舞うなのだ。
高慢で身勝手でだからこそ美しく人を引き付けてやまない、悪魔のような主人公たち。
だからこそ物語なのである
だからこそドラマチックなのだ。
満点のそつのない生き方の
優等生は物語には不必要
それが、物語の読み方だ。
ぼくらは 欠片を探してる
足りない 欠片を探してる
足りない 欠片は面白く
足りない 欠片は美しく
そして、足りない欠片は優しい…。
物語は いつも足りない欠片を探してる。
それに気づくと物語は楽しく優しいく
読むことが出来る。
読書力という 物語と踊る時 その時を告げる
秘密の秘訣だ。
令和6年9月6.7日
心幸
バイト、店内は大忙しで、私は踊るように駆け回る
疲れたあとの賄いほど嬉しいものはない
【踊るように】
踊るように
走って、止まって。
歩いて、屈んで、飛び跳ねて。
ステップ踏んで、
くるくるりん。
人生みたい。
良い日も悪い日もあるけれど、
1秒だって止まることはない。
緩急つけて進んでくんだ。
一時期雑貨屋とかで出回ったスイッチを押すと魚が歌いながら踊るようにビチビチ動くおもちゃ。まだ持っている人いるんだろうか?
「こちら市役所です。
午後五時をお知らせします。
子供は家に帰る時間です。
車に気を付けてください」
17時00分、俺は市役所の放送室にいた。
俺の仕事は午後17時きっかりに、夕焼けチャイムを流すこと。
決められた時間に決められたボタンを押すだけの仕事だけど、給料はきっちり出る。
夕方チャイムとは、防災行政無線を通して行われている。
災害が発生したとき、これで避難や災害状況を知らせるのだが、その時に壊れていては意味がない。
ということで、毎日決まった時間に点検を兼ねてチャイムや音楽を流しているのである。
だがこういったものは、令和の時代において自動化されているもの。
だが、施設の老朽化とやらで肝心の自動化システムが壊れてしまったらしい。
それで応急処置として俺が雇われたってわけ。
だから俺は雇われた最初の日に、役人にいつ直すのか聞いた。
俺はあくまでも代理であり、機械を直せばお役ごめんなのだ。
だが市役所側の答えは、俺にとって意外なものだった。
『直さない』
この市は過疎化が進んでいて、碌に税金が入ってこないらしい。
『慢性的な財政難であり、とても修理費なんて出せやしない』とのこと
俺は『言いたいことは分かるけど、それ逆にお金かからない?』と返したのだが回答は変わらず。
貧乏って嫌だね。
そして『だがいつかは直す、いつかは分からないけど』と言って、はや3年。
市役所のやつら、壊れているのを忘れている可能性がある
ともかく俺は毎日、夕方チャイムを流すお仕事をしている。
地味だけど、皆のためになるやりがいのある仕事。
俺はとても満足している
え?
ボタンを押すだけのお仕事、飽きないのかって?
ところが楽しいんだなあ、コレが。
実はさっきの『おしらせ』の音声、録音されたものじゃない。
録音された音声を流す機械も、普通に壊れているのだ。
貧乏って嫌だね(2回目)
ただしマイクは使える。
ということで、誰かがしゃべる必要があるんだけど……
それが俺だと思うだろ?
違うんだなあ。
喋るのは俺じゃない。
ウチで飼っているインコたちだ。
始めこそ俺がやっていたが、ある日『インコにやらせたら面白んじゃね?』と思った。
善は急げで芸を仕込んでやらせてみたら、案外そつなくこなす。
俺よりもだ。
今では毎日インコが夕方チャイムでしゃべっている。
市民の皆さんにも評判は上々だ。
本音はウチのインコを自慢したいだけだったが、ここまで評判がいいと俺まで嬉しくなる。
ただ人間ではなく鳥なので、たまに予定外のことをしゃべるトラブルもある。
それも含めて愛されているけどな。
物珍しいとのことで、わざわざ市外から聞きに来る人がいるほど。
移住してきた人もいるそうで市役所の人たちも喜んでいた。
大活躍のインコに、市役所がボーナスとして高級おやつをプレゼントしたくらいだ。
俺には無かったが……
まあいいけどさ。
そして次の日も、夕方チャイムの時間がやって来た。
俺は設備の前でスイッチを押す準備をする。
横目で相棒のインコを見れば、静かに集中していた。
ウグイス嬢ならぬインコ嬢。
どこまで分かってるか分からないけど、頼もしい限りだ。
「時間だ、いくぞ」
「ハーイ」
「3,2,1」
そしてインコが時を告げる。
「こちら市役所です。
午後五時をお知らせします。
子供は家に帰る時間です。
車に気を付けてください」
「踊るように」
ぎこちないフォークダンスのように
あなたの事を知っていき
ワルツのようにそっと寄り添って
ルンバのように情熱的に愛し合い
時にはブレイクダンスのように激しくぶつかって
色々な曲を踊るようにあなたとの人生を歩みたい
騙されて、騙されて、気付かぬふりをして。
あなたがわたしに興味ないことは知っているけれど、
わたしは今日も両思いのふりをする。
#踊るように
【書く練習】
本日、何も浮かばない
取り合えず踊ってみる
何も浮かばない
すらすらと言葉が浮かんだらいいのだけど
何も浮かばない
ちょっと無力感
ちょっと書けないことが苦しい
そんな気負うもんじゃなかったはずなのに
ムリないようにって決めてたのに
いざ書けないと、ダメな気になってしまう
書けなくったって、誰が責めるわけでもないのに
自分が責めてしまう
なんのために書いてるんだっけ?
書くことが義務になるなら、書かない方が良いのかもしれないな
踊るように
「……ゃ」
「え?何?」
「好きやっ!」
「は?す〇家……?」
「ちがうわ!ドアホ!!」
「いでっ!」
「あ、ね、ねぇ、」
「何ー?」
「す、好きな人とか、おる?」
「好きな人〜?友達全員!!」
「そっちやない!!!」
「いたぁっ?!」
「…タイプ何、?」
「タイプぅ?僕のー?あー、心理テストとかでよく『貴方はド天然タイプです!』って書いてる!」
「なんでそうなるんや!!」
「痛いぃ〜!」
最近、頭を叩かれてます……。
心は踊ってるけどね??
君は気づいてないみたいだけど、僕は天然じゃないよ?鈍感でもないし。
僕も君のこと好きだし。
君の心に気づいてる。
僕の心は踊っている。
踊るように人並みをすり抜けていくあなたの背中しか見なければもう少し疲れずに歩けるかもしれない
「High jump」
君がどれだけ努力していたのかを、どれだけのことを我慢していたのかを、知っている。
僕はただ、祈ることしか出来ない。
そりゃ、良い結果を残せたら最高だ。
だけど、僕が祈っているのは、君が怪我をしないこと。
こんなこと、本人にはとてもじゃないけど言えない。怪我をしてサッカーを辞めた僕に気を遣ってしまうだろうから。
君がチラリと僕を見る。
右手を挙げて、踏み出す。
走って、走って、跳んで、くるりと一回転。
まるで翼が生えているかのように。
そして、すぐに僕の方を見る。
真っ直ぐに伸びた背筋。
満開のひまわりのような笑顔で。
それを見て、やっと僕は息が出来る。
それなのに、眩しくて、眩しくて、君がそのまま空に吸い込まれてしまいそうで、胸の奥が痛い。
────踊るように
【踊るように】
「ねえ。」
「どした?」
「やっぱり、なんでもないや。」
「なんなのそれ。」
春樹はまだこちらを見ている。
「美香。」
「だからーなんなの?」
「もし俺が美香のことが好きだって言ったらどうする?」
「どーもこーもないでしょ。だって友達でしょ?嬉しいよ。ふつーに。」
「ん。そっか。」
「?」
もう1度春樹のほうを見ると、顔をそらされた。よく見えなかったが春樹の顔が赤くなっていた気がした。
(本当になんなのあいつ…まさか、そんな訳ないよね?)
私の心が踊り出したような気がした。
今日は早起きして踊るように遠出をしようと思っていたのですが、体調不良の為、臥せっておりました。
車で一時間程、ガーッといったら、海があったり山があったりするThe大自然な所があって、そこへ行こうと計画していたんですが...まぁまた今度に。
人は弱ってくると自然を求めるのかもしれないねぇ...と言ったところで、今日はこの辺で。
まだ暑い日もあるでしょうから、皆様はどうかご自愛の上お過ごし下さいませ。
踊るように
風に乗って
くるくると回る木の葉を
何の感情もなく見ていた
今は何も考えたくなかった
人間には幸せな時と不幸せな時があって
自分は今
間違いなく不幸せな時だった
何も考えないのは逃げだろうか
この木の葉のように
風に逆らうことなく
手のひらで踊っていられたら
幸せだろうか
いいや
逆らいたい
自分の幸せは自分で決めたい
不幸せな運命を断ち切るように
踊るように回る木の葉を踏み付けた
「踊るように」
静かな町の片隅に、小さなダンススタジオがあった。白い壁に囲まれたその空間は、日差しが差し込むとキラキラと輝き、まるで夢の中のようだった。スタジオの主、佐藤美咲は、毎日ここで生徒たちにダンスを教えていた。彼女自身もまた、踊ることが大好きだった。
美咲は、幼い頃からダンスに魅了されていた。彼女の母は元バレリーナで、家の中にはいつも音楽が流れていた。母の優雅な姿を見て育った美咲は、自然と自分も踊りたいと思うようになった。彼女は毎日、母の背中を追いかけるように練習を重ねた。
ある日、スタジオに新しい生徒がやってきた。名前は健太。彼は内気で、初めてのダンスレッスンに緊張している様子だった。美咲は彼に優しく声をかけ、少しずつ心を開いてもらうことにした。レッスンが進むにつれ、健太は少しずつ自信を持ち始め、彼の動きは次第に生き生きとしてきた。
「踊ることは、自分を表現することなんだよ」と美咲は言った。
「心を開いて、自由に動いてみて。」
健太はその言葉に勇気をもらい、次第に自分の殻を破っていった。彼の踊りは、まるで彼自身が解放されていくようだった。美咲はその姿を見て、嬉しさがこみ上げてきた。彼女は、ダンスが持つ力を改めて実感した。
数週間後、スタジオでは発表会の準備が始まった。美咲は生徒たちに、自分の思いを込めた作品を踊るように指導した。健太もその一員として、舞台に立つことになった。彼は最初は不安だったが、美咲の励ましを受けて、少しずつ自信を持つようになった。
発表会の日、スタジオは緊張感に包まれていた。美咲は生徒たちを見守りながら、心の中で祈った。「みんなが自分を表現できるように、楽しんで踊れますように。」そして、いよいよ健太の出番がやってきた。
舞台の上で、健太は一瞬の静寂の後、音楽に合わせて踊り始めた。彼の動きは、最初はぎこちなく感じたが、次第にリズムに乗り、彼自身の感情が溢れ出してきた。観客の視線が彼に集中し、彼はその期待に応えるように、全力で踊った。
美咲はその姿を見て、胸が熱くなった。健太はまるで、彼自身の心の中の世界を表現しているかのようだった。彼の踊りは、観客の心を掴み、会場は拍手で包まれた。健太は最後のポーズを決めた瞬間、会場は大きな拍手に包まれた。発表会が終わり、健太は満面の笑みを浮かべていた。
「美咲先生、ありがとうございました!踊ることがこんなに楽しいなんて、知らなかったです!」
美咲はその言葉に心から嬉しさを感じた。
「あなたが自分を表現できたことが何よりも大切だよ。これからも、踊り続けてね」
その後も、健太はスタジオに通い続け、ダンスを楽しむことを忘れなかった。彼は美咲の教えを胸に、仲間たちと共に成長していった。美咲は、彼らの成長を見守りながら、自分自身もまた、踊ることの喜びを再確認していた。
ダンスはただの動きではなく、心の表現であり、他者とのつながりを生むものだ。美咲はそれを教え続け、彼女のスタジオはいつも笑顔と音楽に満ちていた。踊るように生きること、それは美咲にとって、何よりの幸せだった。
立花馨
蝶が飛んでいる。
ヒラヒラと踊るように飛ぶ姿はいつ見ても美しい。
「好きな虫は何?」と尋ねられたら、私は迷わず「蝶」と答える。
どれくらい好きかと言うと、蝶を見かけただけで重い足取りが、踊るような足取りに変わってしまうくらい好きだ。
特に、アゲハ蝶科が好ましい。
アオスジアゲハやクロアゲハが持つ羽の美しさは、筆舌に尽くしがたい。
神は細部に宿るというが、本当にその通りだと思う。
そんな愛おしい蝶だが、彼らの飛び方はユニークだ。
真っ直ぐ緩やかに飛んでいたかと思えば、急にスピードを上げたり、ジグザグ飛行したりと、こちらの予想の斜め上をいく。
蝶道などの関係にもよるのだろうが、パターンがまったく読めない。
邪魔にならないよう道の脇に避けても、飛び込んでくるのだから驚きだ。でも、そういう不思議なところも愛おしい。好きという感情も面白いものだ。
前は良く出会っていたのだが、生活時間が変わってからは滅多に会えなくなってしまった。
どうやら蝶たちの時間とズレてしまったことが原因らしい。
時間が変わるだけで、出会えなくなるものは多い。
出会うことは、当たり前ではないのだとしみじみ思う。
綺麗なものや美しいもの、不思議なものに出会う時、或いはそれについて思いを馳せる時、私は好きなアーティストの歌詞が頭に浮かんでいる。
「君に驚異と 敬意で考える」
森羅万象を思う上でも、この言葉以上に相応しい言葉を私は知らない。
故に、私にとってこの言葉はお守りだ。
この世界に対して、優しい目を忘れない為の大切なお守り。
優しい目で軽やかにこの世界を行けば、素敵なものはそこかしこに見つかる。それを幸せと人はいうのかもしれない。
────────────────────────
踊るように
踊るように
今ごろ彼女は何をしてるだろうか。
考えているだけで夜が明けそうなほど僕は彼女のことを考えてしまう。早く寝ないと。明日は大事なテストがあるのに。
彼女はちゃんと勉強したのだろうか。そんなことを気になりだしたらキリがない。今何時なのか分からないまま、僕は彼女を考えながら眠った。
朝起きると、彼女からLINEが来ていた。
「おはよー今日テストだよ勉強した?」
『おはよーしたよ』
「まじ?私何もしてないよ」
『また赤点?』
「どうだろうね」
『じゃあ学校で』
「はーい」
なんて会話をして朝からにやけてしまった。
心が踊るように動いて痛くなるほどだった。
踊るように舞う
踊るように酔う
お酒に酔ったら色々踊るように動いてしまう!
がっかりだ!
お酒に溺れ無いようにしなきゃ!
ワン、ツー、スリー。
初めてだからついついバランスを崩してしまう。
ばたん、と倒れ込む君を受け止める。
ごめんねと軽い謝罪をしつつ、再度2人で立ち上がる。
もうこの手を離さないようにと。
ツギハギだらけの体を隠すように、
純白のチュールのドレスが揺れている。
見た目だけで見れば重さがありそう。
まぁ、今の彼女は皮膚と骨しかないから、
とんでもなく軽いのだけれど。
レコードから流れる音楽に合わせ、歩数を合わせる。
自分の手で工夫してよかった。
日本は火葬文化だもんね。
人の体が、粉しか残らないなんて残酷だよね。
聞き慣れたサイレント、赤のランプが当たりを照らす。
フィナーレだ。彼女を抱きしめる。
二度と会えない現実から逃げるように、
油の海にマッチを投げた。
、踊るように
作品No.160【2024/09/07 テーマ:踊るように】
誰かの手の上で踊る
そんなふうに
一生を終えたら
楽だろうなぁ