貝殻』の作文集

Open App

貝殻』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

9/5/2023, 12:35:13 PM

私はよく分からない難しい名前の病気にかかっている。ある日突然胸が苦しくなって、お母さんが呼んだ救急車に乗せられて大きな病院に運ばれた時はもう意識がなかった。そこから処置を受け、生死の境目を彷徨って、もう一度この世界に戻ってこれた、らしい。
これは全部お兄ちゃんが教えてくれたこと。私はずっと眠っていたから覚えてるわけない。でも、とにかく大変だったらしい。沢山の大人の人がお前のことを救ってくれたんだよ、って教えられた。だからこの先の未来は一生懸命生きるんだよ、って。
たとえどんな辛いことが起きても。
たとえ私が、自分の力で歩けなくても。

これも、その難しい名前の病気のせいで自力で歩くのができなくなった。体中に巡るはずの血液がうまく循環しないかららしい。だからずっと車椅子。出掛けるのは誰かと一緒。大好きだった陸上もできなくなった。海で泳ぐことも二度と無い。それを思うとすごくすごく辛くて、みんなが帰った夜の病室で独りで泣いたことは何度もあった。なんで私だけ、って思った。

でもそんな時、お兄ちゃんは私に会いに来る時決まって“お土産”を持ってきてくれる。それは綺麗な貝殻だった。この近くに海があって、そこで拾ってきてくれる。耳に当ててみな、と言われてその通りにする。
「貝殻を耳に当てると波の音がするんだよ」
色んな大きさと形の貝殻からはどれも違った音がした。泳げない私に、お兄ちゃんは海を持ってきてくれたのだ。
お兄ちゃんのおかげで私の貝殻コレクションはすごい量になってゆく。だけどいくら集めても、海に潜れる日がくることはない。人魚姫は自分の声と引換えに足を手に入れて陸に上がった。私も、願えるのなら、自分の声をあげるから泳げる足がほしい――なんて言ったら、お母さんが悲しむから言わないけれど。

悲しみに負けそうな時、この貝殻を耳に当てると少し心が落ち着く気がする。あの頃の日常も元気な私ももう取り戻せないけれど。波の音が大丈夫だよ、って言ってくれてる気がするんだ。

生きてさえいれば。
どんなに辛くても自信がなくても否定的になっても。
生きてさえいれば、きっと何かが変わる。
ゆっくり時間をかけて、この波の音のように寄せては返して悲しみを乗り越えられる日がくる。
私はそう信じてる。

9/5/2023, 12:34:33 PM

冬に貝殻のネックレスを長崎で買った
金色の金具チェーンで貝殻はサーモンピンクと白が縦模様になって重なり合っている美しいものだった
今年の夏にネックレスをつけることを楽しみにしてた

白色のトップスの上にレースの短い半袖のお洋服、真ん中でリボンを結ぶ
白のフリルミニスカート
レースの靴下
海外の人かのような金色の髪
ただ日に焼けてないような明るい肌
甘い甘い香水をワンプッシュ

そして最後に貝殻のネックレス サーモンピンクの。

すごく好きなファッションでその日を過ごした。海もいかず、ショッピングにも、友達とも会うわけでもなく、ただただ部屋の中にこもった
だけど海がすぐそこにあるように感じた
サラサラと光っている砂にたくさんの貝殻たち

それとともに、もう冬の匂いもした気がしたの
貝殻ネックレスの影。夏の影。

さようなら夏、また来年ね。貝殻ネックレス

9/5/2023, 12:32:33 PM

貝殻
「博士、これは……」
「ああ、束彩。貝殻の化石を拾ったのか」
「はい。ところで貝殻とはなんですか」
「貝殻はかつて海で採取できたものだ。それは無機物のようだが、食べられるものもあるんだぞ」
「ホタテとかですか」
「そうだな。現在は海自体が枯れてしまったから、食卓に並べるものはどうしても限りなく似せたものになってしまうんだ。申し訳ない」
「別に……博士が謝ることじゃないですよ。海がないのは地球温暖化を進めた人間ですし……全く理解ができない……わたしにとったらあなた達が毒のようなものですよ……ブツブツ」
「そう悪く言わないであげてくれ。束彩も元々は人なのだから、」
「博士。現在のわたしはクローンです。……昔の話をされても、どうとも思えません」
「そうだな。ごめん」
「…………あの」
「ん?」
「博士、可能であればなんですが」
「どうしたんだ?」
「博士は、わたし達に海をもう一度見せてくれますか」
「……それは、かなり不可能に近いな。でも、どうして?」
「綺麗だなって思えたんです。これは毒もない。わたしが綺麗だと思えたものは全て毒が含まれていました」
「束彩は……海が見たいんだな」
「そうです。化石の状態でこんなにも綺麗なら、海本来はとても美しいに違いない。そう思いませんか」
「なるほどな。わたしも地球温暖化により消滅したものを復元しようとしているところではある。……その望み、覚えておくよ」
「どうも。楽しみにしています」


〜〜〜


おまけ
空模様(8/19のお題)
本日書いたものとは世界観が異なります。
「……」
「詠人さん?」
「ん?ああ、玲央か」
「お悩みですか?私ができることならなんでもやらせていただきます」
「いや、違うんだ」
「?」
「空は元々いた世界と同じだな、って感じていた」
「元々……?」
「俺様は本当はここの世界の住民ではないんだ。信じてはもらえないだろうが」
「いいえ、信じますよ」
「……お人好しだな」
「いいえ、根拠からの推測です」
「どういうことだ?」
「現在、どこからともなく現れてここで生活している、仲原みさとさんが証人のようなものです」
「……なるほどな。彼女にも元々の世界があるような発言だからな」
「なにより……」
「ん?」
「……いえ。空、本当に綺麗ですよね」
「……?ああ……そうだな……?」

9/5/2023, 12:30:32 PM

雲の切れ間から差し込む光
かかる虹 葉先に滴る雨雫
心の奥ふかくで
小さな小さな核が 逸る鼓動に共鳴する
途方もない憧れが映し出す心象風景

突如晴れゆく視界
涼しい向かい風が透明な身体を通り抜けてゆく
一閃
足元からどこまでも広がる空間
花が驚き一斉に開き出す
プリズムで拡散する鮮やかな景色
いまがいまであると証して

尽きることのないエネルギーなら
いつかきっと辿り着くよ
曇りのない貴方の笑顔に会える場所

だからどうか見つめていて 未来の私
すべて自分の手で掴んでみせるから

<最果てで見たいもの>

題:きらめき

9/5/2023, 12:25:15 PM

ハマグリの
貝殻は

その2枚でなければ

ピタリと
形が合わないそうだ。





だから

他のものと

換えが

きかない。





それを
縁起物として
おめでたい席で
振る舞う。






わたしも
そんなふうに

ピタリと合う

出逢いに

恵まれたらいいな。


#貝殻

9/5/2023, 12:24:43 PM

アンモナイト



誰もが必ず一度は殻を破る時がある

将来その抜け殻を見た時

そこから想像しうる理想の人物になっていなくとも

気にしない

振り返ることの出来る健康に感謝し

今ある殻に思いを馳せる



※貝殻

9/5/2023, 12:23:54 PM

夏の思い出をぎゅっと閉じ込めた

白い貝殻と透明瓶。

僕の青春が、いつか、誰かに届くことをねがって。

*貝殻*

9/5/2023, 12:23:46 PM

部屋を掃除してたら小袋から貝殻が出てきた。。

幼い頃に海へ行ったとき拾ったものだ。

海に行ったお土産が欲しくて、

でも何も買ってもらえなくて、

だから足元を見て、

大きくて綺麗な貝殻を探してた。

よく見たら小さな傷があるし、

色は濁んでるし、所々欠けてる。

今の私からしたら別に

大したことでもないし、捨ててもいいもの。

だけど

あの頃の私には輝いてたもの。

変わったな、私。

#8

9/5/2023, 12:23:09 PM

#毎日の小説の題名で長編小説に! #恋愛


私は、貝殻みたいなもの。

親たちに拾われて、とても大事にされてきた。

その時の私は輝いていたみたい。

可愛くない。濁ってる。汚い。

私は、もう要らないみたい。

捨てられちゃった(笑)


また、拾われちゃった。いや、拾われたがった。

『可愛いし、一目惚れしたから』

だって、そんなことあるわけないのに。


また、捨てられた。

大したことじゃない。いつものことだから。


また、誰か私を拾って、

見ていきませんか?

【貝殻】  #1

9/5/2023, 12:18:13 PM

貝殻
君からのプレゼント
小さな手に握られた小さな貝殻
どんな宝石より、輝いている。
何のプレゼントだって?
今日は僕がパパになって3年目の夏。
そう。君の3才の誕生日だ。
プレゼントを渡さないといけないのは僕の方なのに、
ママと海岸に行って取って来たって、逆にプレゼントされた。
「パパになって、3才だから」
誰に教えられたわけでもない難しい日本語を何のためらいもなく使う娘。
僕はこの貝殻を一生大事にするから、今日のことを大人になっても覚えていて欲しいな。

9/5/2023, 12:17:58 PM

若いという生きる力が溢れていた僕は
自分を精一杯生きることに夢中になって
今、思えばたくさんの物を得た代わりに
たくさんの人を失ってしまったように思う
誰もが経験する孤独や喪失感も
ひと通り味わうとそれは自分の心に
新たな種類の感情をもたらすことを知った

誰かのために生きている貴女を見て
僕は何も言うことができなかったんだ

誰かのために笑い 誰かのために泣き
誰かのために苦しんで 誰かの幸せを願う
そんな貴女はいつでも幸せそうだった

海辺で見つけた美しく小さな貝殻を手に取り
嬉しそうに笑う貴女の澄んだ瞳と声が
僕の心に忍び込んで…僕の心に住み着いた

心臓の辺りがキリキリして、気分が悪くなった
何だよ…これ

きっと…貴女の仕業だろう?
僕の心を締め付けて、僕の心を狂わせる

そして、僕はいつも思うんだ

貴女のすべてが欲しいと…

9/5/2023, 12:15:27 PM

浜辺でピンクの貝を探して拾う事が素敵なだけであって
家に帰ってきたピンクの貝は日が経つと捨てられる


//貝殻

9/5/2023, 12:14:22 PM

貝殻は海を届けてくれる
波の音、磯の香り
キラキラ光る海面

9/5/2023, 12:08:22 PM

真珠は貝殻の中にできるわけだけど、天然のものはともかく、養殖のやつは貝の中に人工的に核を入れて作るんでしょ?

知らんけど

うーん…それってなんかビミョー

あー、つまり僕には貝殻に絡めた夏の思い出みたいなのがないんで、こんなんですいません

夏は苦手です

もう9月だっていうのにいつまでも暑くてさ

早く秋が来ないかなあ

9/5/2023, 12:08:02 PM

堅い殻に閉じ込めるのはわたしの恋心。
海の底、暗い暗い闇に沈んでけ。
だれにもみつからないように。


《貝殻》

9/5/2023, 12:07:39 PM

私の夢はそっと貝殻に封じ込めておこう。

そして、みんなの思っているような

生き方をしよう

9/5/2023, 12:05:59 PM

悲しみに傷ついた君
固く閉ざした心を
僕の歌で癒してあげたい
心を開いて
君のその笑顔 (真珠)を
輝きを僕だけに見せて

9/5/2023, 12:05:33 PM

夏休み最後の日
貝殻を拾った貝殻はいつもブレスレットにして
身につけている。
この貝殻と出会ったきっかけは、、
高校1年の夏休み、高校に入ってすぐにひとつ年上の先輩と付き合った。
彼氏と一緒に夏休みの思い出を作りたくて海に来た。
砂浜には貝殻が沢山落ちていた。
「綺麗な貝殻探そーよ!」
私は彼氏に言った彼氏も賛成してくれてお互いに渡す貝殻を20分くらい探していた時
ふたつでひとつ繋がっていたのが綺麗にわれていた貝殻を見つけて
帰りみちお店によってブレスレット用の紐を買ってお揃いのブレスレットにした。
夏休みが終わり今でもずっとお互い貝殻のブレスレットをつけていっている。
一緒に居なくても貝殻を通して繋がっている。。

9/5/2023, 12:04:03 PM

貝殻  (9.5)



 運命の糸なんてか細くて頼りないもの、私にはいらないんだから。

 唇を噛んで教室の前の方に座る男子の背中を睨みつける。その男子は何かあれば———風がちょっと吹いたとか、先生が教科書をめくるわずかな間だとか———うざったいほど斜め後ろの少女を視界に入れようとしていた。

  私たち付き合ってるんでしょ?
 
 悲痛な叫びは届かない。見ていられなくなって資料集に視線を落とす。平安時代の貴族の生活がまとめられたページ。ぐるりと床に並べられた貝殻を渦を描くようになぞる。
 貝合わせ。この世で一つしかないつがいを見つける遊び。
 彼は私のつがいなのだ。息を吸って、顔を合わせた瞬間私たちはカチリとはまったのだ。それをどうして離れようとするのか。


 絵の中できゃらきゃらと笑う女房達は合わなかったらしい貝から手を離そうとしている。



 ああ、あの子が彼の視線に気づいて微笑んでいる。




  つがいの消えた片貝は、どこに行くというの?

9/5/2023, 12:01:39 PM

砂浜で光った
         海から贈り物
         耳に近づける
         波の音静かに
         歌うよう囁く
         ふわりと吹く
         イタズラな風
         スカート揺れ
         波は揺らめき
         キミは煌めき
         寄せては返す
         思いは何処へ
         誰かの砂の城
         泡となり儚く
         夏の終わりに
         忘れ物探して


           『貝殻』

Next